2012-10-01から1ヶ月間の記事一覧
相変わらず時間をみつけては 骨格標本ばかりいじっています。 このところはまっていたのがカエルです。 アフリカウシガエルのばらばらになっている骨を眺めていたら …うずうず… 組み立てるのに必要な参考資料 (自然乾燥標本の皮や筋肉をとりのぞいたもの)…
山は雨にぬれ、紅葉も一際きれいでした。 まさに見ごろ!ちょいと寒かったですけどね。 とはいえ、今日は化石の採集会。。。 参加者(特に子ども)はそんなことは気にもせず こんな日でも元気に発掘です! そして 雨だから?雨なのに? 10cm弱くらいはあるか…
今日は植物観察会で、鬼無里の奥裾花渓谷へ足を伸ばしました。 おりしも紅葉はまっさかり。 曇りがちのお天気で肌寒かったですが、 しっとりとした色彩を楽しむことができました。 (↑どこを見ても素晴らしい紅葉に、一日歓声があがりました) キノコ採りの…
先日、遠足に来ていただいたN小学校の皆さんからお礼のおたよりをいただきました。ありがとうございました。こうしたものが、館の職員を元気にさせてくれます。寒くなってきましたが、がんばろうー!
戸隠の国有林を管理している森林管理署から、 思わぬプレゼントをいただきました。 100年前に植えられた、カラマツとヒノキの幹の輪切りです。 間伐された木のうち、材として利用できない根元の部分です。 きれいに年輪が見えていますね。 100年の歳月を感じ…
いよいよ初雪の便りが…奥裾花渓谷から見た、高妻山にうっすらと雪が積もりました。2353mの長野市最高峰の山2000m以上は雪になったようです。北アルプスも雪化粧奥裾花渓谷の紅葉も盛りでした。週末の植物観察会にもぜひご参加を!豊かな自然がお待ちしてい…
今年豊作だったカキ。 有効利用法を考えているうちに、どんどん熟れてしまいました。 この資源を活かすのは柿渋(かきしぶ)づくり! という職員の発案のもと、 ペーストになった大量のカキ。 柿渋は、渋柿の実を発酵させて作られるのですが、 それを樽に塗…
今日の自然観察会では、種や実で宝石箱をつくりました。 午前中は散歩をしながら材料集めです。 お天気がよく、きもちよく歩きながら たくさんの種類の実を集めることができました。 特にノブドウは、赤や紫、青などきれいなアースカラーで人気でした。 ドン…
清々しいほどのいいお天気の中 こんな石が持ち込まれました。 変な形をしていますね。 砂の堆積した地層の一部に 炭酸カルシウムが集まってできるノジュール(団塊)です。実は同じような形をしたのが2つ博物館の入り口付近に並べてみました。 (座布団は暫…
今日は、上田市から小学校4年生が骨の勉強にやってきました。 事前に学校で動物の骨について勉強しているので、 活発な子どもたちから、たくさんの質問をうけました。 いつもとは違う視点で館内を回ったおかげで、 案内するこちらも楽しく勉強することがで…
雨の中で地層見学をされたO小学校の子どもたち、ご苦労様でした。 一生懸命メノウを拾ったね。風邪をひいてないといいな^^ さて、今日は写真を撮れなかったので、 代わりに先日戸隠内の某所でみつけた小さな動物をご紹介。 顔が長いネズミのような姿で、名…
昨日、巣からとりだしたジバチを実際に食べてみましょう! 地元出身の職員による調理です。 ハチの味がそのまま楽しめる空炒りで、 味付けはシンプルな塩味です。 (↑昨日と見た目はあまり変わりません^^;) まるでナッツを炒ったような濃厚な香ばしいか…
信州の代表的な食文化と言えば、全国に知られる「昆虫食」。 今日はそれを体験する貴重な機会となりました。 ボランティアのおじさんが持ってきてくださったのは、 クロスズメバチの巣。 地中に巣を作るのでこちらでは「ジバチ」と呼びます。 私も以前に食べ…
今日は館内にスズメが侵入し 大捕物になりました。 とりだけにね^^; それはさておき 先日戸隠支所にぶつかって 亡くなったという鳥をいただきました。 こちらが背中のアップ わかんないですね^^; これでどうでしょう? わかりにくいですね^^; シロ…
本日は の会でした。 久しぶりの大盛況! 定番のマリーゴールドは昨日のうちに染液をつくってもらい ただつけて媒染するだけでこんなに見事の染め上がり! マリーゴールドは有能ですね^^ そして、初挑戦の百日草の花びらは 花ビラ染めと いつもの煮込み染…
ある用があり、古い写真を整理していたところ、懐かしい写真が出てきました。骨格標本として組んだトカゲやカメレオンのものです。12年前のものでした。記録が館の移転で行方不明となり、種名が不明となっていました。頭骨からアガマ科のものとは判定できま…
ボランティアさんから貴重な花をいただきました。 紅花(ベニバナ)です。 すでにドライフラワーになっていますが、 紅花染めに使う花ビラは、乾燥してもきれいなオレンジ色を保っていました。 産地ではこれを染料にするほど摘み取っていくのですから、 気の…
が、かぶりました。 せっかくなので職場体験の中学生にも 団体案内の補佐として一日頑張ってもらいました。 その雄姿が見えますか? こちらが拡大したもの 中央の少し色の違うジャージがそうです。 慣れないところで 地層を案内したり 化石を拾ったり 瑪瑙を…
今日は連休最終日。秋晴れの気持ちよい天気に誘われてか、 お客さんの入りはよく、ゆっくりされていくかたも多かったです。 お土産コーナーで頑張ったのは、年中の園児クンとお母さん。 県内外の化石採集スポットをまわり歩いているというツワモノ。 マイハ…
ここのところ骨の標本作製を日課にしています。 というのも 某所が足の踏み場もないような状況だからです^^; いくつか収穫してきたうち 乾燥、漂白の済んだものを整理していると 骨折痕が見つかりました。 足根中足骨の中央が折れて そのままくっついたの…
今日はどんよりとした曇り空。肌寒いお天気でした。 秋の気配が日増しに濃くなってきました。 気がつけば敷地のすみのカキの木に、赤い実がびっしり。 昼休みに夢中になって採りましたが、 完全に熟したものでもこの量。 半分も採っていないので、今年は当た…
今日は秋晴れの中、N小学校3、4年生の遠足です。アケビを食べたり、ムカゴを探したり、 ツリフネソウの実を爆発させたり…野生化したポップを食べ、「大人の味」も体験。 もちろん、みんなで宝石(メノウ)探しもしましたよ。 それぞれが、輝くメノウやお気に…
今日の地層観察は、Y北小学校。 6年生11人と秋の野山で行いました ツリフネソウの種を爆発させたり、 じっくりと地層を愛でました。 少人数ならではの楽しい観察に…一生懸命に勉強したおかげで、 大地からの贈り物が届きました。 特大メノウ 鶏卵大のもので…
先日、戸隠の観光スポット、鏡池に足を運びました。 紅葉はまだ始まったばかりですが、このところの急な冷え込みで、 いい色になそうな気配もありました。 ふとミズナラの木を見ると、まだ青いどんぐりがたくさん実っています。 枝から落ちる前の今頃が、ク…
今日、ボランティアさんが持ってきてくださったのは、 リスの交通事故死体。 そして、山でとれたキノコ。 ショウゲンジといいます。くせがなく、おいしいキノコです。 今年は雨が少なかったせいか、最近までキノコの気配が全くなかったとか。 この頃の雨でよ…