戸隠地質化石博物館の日記

博物館周辺での日々のできごとを、地質、植物、動物などの各担当者が書いていく日記です。

2012-03-01から1ヶ月間の記事一覧

記念写真

今日は年度の最後の日。 朝から冷たい雨が降るあいにくの空模様。 まるで退職されるかたがたを惜しんでいるようでした。 鬼無里のふるさと資料館にお使いでいくと、 ちょうど退職されるかたが荷物を片づけているところでした。 一緒に仕事をされてきた仲間で…

熱中

春本番を思わせる暖かさ。梅のつぼみもだいぶ膨らんできました。 今日はそんな陽気にさそわれてか、熱中する“男”たちがやってきました。 それぞれ一部屋を占領し、あまりの没頭ぶりに声もかけにくいので、 外からの撮影で失礼させていただきました。一人は館…

暖かな日差し

昨日とは一変して今日は暖かでした。 積もった雪も一気に解けて、排水が溢れるほど^^; そんな陽気に誘われて クジャクチョウ(♂)がやってきましたし、 オツネントンボも飛んでいました。 梅や桜のつぼみはまだまだかたいですが すっかり春モード… おかげ…

なごり雪

今日は朝から大雪。 昨日の好天からは考えられないような大粒の雪が降り続きました。 湿った重い雪が15㎝ほど積もり、車のハンドルがとられるほど。 昼には雷まで鳴り、春の嵐なのかなごり雪なのか、 どちらにせよ度が過ぎると、さすがにあきれてしまいまし…

気配

久しぶりにあたたかい日差しが降り注ぐ一日でした。 外で作業をしていた職員から、花壇で花が芽を出ていることを教えられました。 オキナグサです。 白い綿毛に包まれたつぼみが頭をもたげています。 きれいな赤紫色の花を咲かせるのも、そう遠くないでしょ…

巨大○○○○

沖縄方面へでかけていた職員からたくさんのお土産をいただきました! 南国の浜で拾った貝や砂、そして植物の実や種です。 (↑実や種を広げました) あまりなじみのない顔ぶればかりで、名前を調べるのに一苦労… その中には、図鑑でしか見たことがなかった、…

つくし?

昨日閉館後 クルマで帰宅する際、花壇のなかに ライトに照らし出されるシルエットを発見! ?つくし翌日確認したら クロッカスでした。 今日は雪がちらちらとしてはいましたが 春は着実に近づいています。

春にちなんで

今日は一日雨・・・ なんとなく寂しく 花の時期が待ち遠しい限りです。 そういえば珍しい?石をいただいていたのを思い出しました。 (というか、くれた人が再び来たので^^;思い出した) 名前を調べたら、春の予感! その名も「桜御影」 岡山市の万成(ま…

春一番が吹いて

お彼岸がすぎ、今日は春一番が吹き荒れました。 本格的に春が、と思う以前に、ものすごい風の音に恐ろしくなるほどでした。 旧館が壊れてしまうのでは、と思ったその瞬間! ガタガタ!という大きな音とともに、窓の外を青い箱が通過!! 続いて黄ばんだ新聞…

貝ひろい

先週、休みを使って伊勢・熊野方面へ足を運びました。 お目当てはもちろん、長野にはない「南国の空気と海」です!! しかし… 地元の人も驚く寒波のため、3月に雪が舞うあいにくの天気。 何でここまで来て雪を見なくちゃならないの^^;… しかし! お天気と…

茶臼山で春探し

今日の自然観察会は戸隠から飛び出して茶臼山へ 戸隠よりもはやいはずの春を探しに出掛けました。 昨日の雨ですっかり雪も解け、 先週の下見のときにはなかった フキノトウも出ていました。 春ですね。 ほかにも 黒い影はこの家の主! カラスです。 カラマツ…

給食の会

今日は今年度最後の給食再現の会。 期待が膨らむ「コーンプディング」の日がとうとうやってきました。トウモロコシの粉を水で練って、お湯の中でさらにのばし、とろとろになったところで保温すること30分。 (↑粉の分量を量っているところ 子どもたちも大活…

判明した事実

柵小学校から引き継いだ資料で、陶器製の犬があります。某社の商標にもなっているので、 私たちは「●ク●ー犬」と呼んでいました。その名がついに判明、しかも実在のイヌだったとは…彼はフォックステリアの♂で、名は「ニッパー」亡くなった主人の声を蓄音器で…

4の字固めの木

先日の雪上観察会での一こま。クマ棚を探すためにふと上を見上げると、変な形の木がありました。ミズナラの木ですが、枝がへんな形にくっついています。そこにいたみんなでこの木の名前をつけよう!ということになり、ついた名前が「4の字固めの木」です。…

春を探しに

お天気がいいとついついおそとに出たくなります。 特にぽかぽかした今日みたいな日はなおさらです。 ってことで、 春を探しにお出かけしてみました^^; (といいながら、本当は18日(日)に行われる 自然観察会の下見です。) 目的地から長野市街地を眺め…

春の雪

館に来てびっくり! けっこう積もってるではありませんか。 でも、そんな日は楽しみもあります。 足跡です。 そうなのです! 雪が降ると動物たちの活動の痕跡が残るのです。 普段じっと観察していないとわからないことが 後からでもわかるってすごく便利です…

3月11日

あれから一年たちました。この館も大きく揺れ、東海地震の発生か?と思い、ビックリした2時46分。みんなで黙祷を捧げました。あの巨大地震と巨大津波で、1万9千人以上の命が奪われたこと。今も目に見えない大きな被害を受け続けている方々のこと。我々は忘…

修復

当館の職人は修復も上手なのです。 下はその職人の家の庭で発見されたナナフシの標本です。 こちらの足の一部は修復したものです。 さてどこをなおしたのか… わかりませんね^^;

40000人!!!!

雪のちらほら舞うようなお天気の中 朝からお電話がありました。 それは 「大学に受かったので、その報告にいってもいいか」というものでした。 報告者は往復3時間かかる大岡に住む男子高校生です。 その彼が初めてここに来たのは中学1年生… 当時 将来は海…

この時期の恒例?

ただいま水槽群をリセット中 120cm×3本 90cm×1本 60cm×14本 45cm×6本 30cm×3本 と結構ありますね^^; 大分すっきりと、きれいになりました。 こういう見せ方もありかなって思うような美しさです(自画自賛><) 中身は… 雪が溶けたら…ね

世界の国から その2

先日、また新しいタネや実を仕入れてきました。 タネ業界では名の知れた逸品ぞろいで、興奮してしまいました^^まずはこれ。 ○木しげるのまんがにでてくる妖怪「百目」にそっくり! とみなが声を揃えました。 これは、バンクシアというオーストラリアの乾燥…

悲喜こもごも

今日は春のような暖かさ。 啓蟄がすぎて、本当にいろいろな生き物が動き出しそうな陽気です。そんな中、悲劇はおきました… ヒマラヤスギの実が落ちこわれてしまったのです。 15cm以上の大きさになる、松ぼっくりのようなヒマラヤスギの実は 木の上で松かさが…

雪上観察会

今日は雪上観察会、本番。 心配されていた天気も、参加者の皆さんの日頃の行いがよいおかげで、すっきりと晴れ、 コンディションは抜群でした。 (↑赤い実を観察しているところ) 色々な木やその実、冬芽、ドライフラワーになっている花、 それらに触れたり…

完璧な標本

博物館にはたくさんの標本、資料があります。 こうした標本は職員やボランティアの手によって つくられるものもあります。 今日もボランティアさんと一緒に標本作製をしています。 (手前はクジャク) これがなかなか大変で頑張っても 羽根が抜けていきます…

遭遇

今日は一日雨模様。雪をさらに溶かしていきます。 足元は悪いですが、これも春になるまでの通過点ですね。さて、前のネタをひっぱり出してご紹介… 先日仕事からの帰宅中、目の前を大きな鳥が通過しました。 思わず車を停めてあたりを探したら……いました! な…

雪解け

今日から3月。気温が上がり、春のような陽気でした。 屋根の雪が溶けて、滴が落ちる音が一日中続き、 近づいてくる春の足音のようです^^ 博物館の敷地のフクジュソウもとうとう咲き始めました。 まだ花びらが完全に黄色くなっていないのが、初々しいです…