戸隠地質化石博物館の日記

博物館周辺での日々のできごとを、地質、植物、動物などの各担当者が書いていく日記です。

2014-01-01から1ヶ月間の記事一覧

春???

1月最終日。 それなのに、戸隠でも今朝は氷点下にならず、雨が・・・ さらに昼間は穏やかに晴れ、すっきり晴れ渡りました。 気温もあがり、屋根の雪がとけてしずくが落ちる音が1日響いていました。 この日差し、そして音・・・ まさに3月下旬!! 春がす…

♪遠い島から

流れ着いた椰子の実が1つ〜♪ と、思わず口ずさんでしまう、 ヤシの実は、遠く南の島から海流にのってやって来るもの、、、 当館の学校資料の中には、 子どもたちにそんな遠い南国を想像させるようになのか、 色々なヤシの実があります。 大きなココヤシ、小…

雪遊び

今日は市内の某小学校の1年生が雪遊びにやってきました。 毎年恒例行事となっていますが、今年は残念ながら雪が少ないです。 グランドには10㎝ほどしかありません。 それでも子どもたちは除雪車が積み上げた雪山を登ったり、 斜面を使ってそりをしたり、 工…

きざしあり?

博物館周辺では雪が少ない冬です。 1月というのに雨が降ったりも^^; とはいえさすがに桜の芽はまだまだかたいです。 しかし館内では暖房をたくので 同じ桜の芽でも ふっくらとしてきました。 もう少しで開きそうですね。 そして ウパの産卵を予感したのは…

宝石!!

今日は冬の人気企画「地質の勉強会〜火山灰から宝石をさがそう〜」 が開催されました。 内容を大雑把に説明しますと、 地下深くのマグマが噴き出すとき、 つまり火山の噴火! のときに、 さまざまな鉱物が地表に現れるのですが、 身近な地層に含まれている数…

カラスと骨

今日は朝から 骨にはまった子どもが カラスをさばきにきていました。 羽をむしると 黒い羽の奥に潜む 白い羽がよくわかりました。 でも 口を開けると 舌は黒かった^^; これは口が悪いってことか? なんて思って頭の羽もむしり取ると 後頭部に見える2つの…

かわいいあしあと

今朝 博物館について車を降りると 足元に きれいに残っているではありませんか! ほぼ等間隔です。 しかも 5本指 4本指 と くっきりです。 なんともかわいいあしあとです。 大きさは5本指の方が横幅4cm程度かな こいつは 等間隔に 肩幅?で ほぼまっすぐ…

いただきました。

突然ですが、問題です。 この3種類の種は、それぞれ何でしょうか? ヒント すべてボランティアさんや掃除に来られるおばさんからの差し入れです。 1は言わずと知れた、カキですね。 大きな渋柿を熟させたもので、 ゼリーのような触感に、とっても甘くてお…

車窓から

今日は古戦場公園の博物館本館で午後から会議。 車ででかけると、珍しく、市街地に下るにしたがって雪の勢いが強くなります。 会議中も窓から見えるのは横殴りの雪。 帰り道も戸隠方面の雲の様子が気になります。 犀川に架かる橋から見ると、 飯綱山も含めて…

つらら

夕方、お遣いで戸隠支所へでかけました。 すぐ近くに戸隠小学校があるので、 下校の子どもたちが雪の中をうれしそうに歩いています。 しかもそれぞれの手には透明なつららが。 大事そうに長いものを持ったり、折ってみたり、 かっこうの遊び道具のようでした…

寒い!

大寒になろうとしています。一年で最も寒い時期…館の周囲では、寒さの割に雪も少なく、車での移動は、割と楽な感じです。(スリップには注意せねばなりませんが…) 長野の市街地から、館に来る途中に滝があるのをご存知でしょうか?裾花大橋からよく見えます…

ポスター案

以前にもお伝えしましたが、 博物館のポスターの製作がボランティアさんの協力のもと、 ちゃくちゃくと具体化していっています。 最新案として送られてきたのが、こちら! 最近足しげく通ってくださる骨修行中のS君が前面に! インパクト大。神秘的な雰囲気…

結晶

このところの厳しい冷え込みが続いていますね。 朝の通勤前に車を温めて、ガラスにびっしりおりた霜を落とさなければなりません。 寒い中のひと手間は、冬をいっそう憂鬱にさせます。 しかし、先日、特に冷え込んだ15日の朝はその霜に驚かされました。 いつ…

火山灰の中から

飯縄山の最後の噴火と思われる火山灰を洗ってみました。赤褐色のスコリアを砕いて、洗ってみると、黒くて八角形の輝石がたくさん入っていました。その中に、ちょっと黄色みを帯びた橄欖(かんらん)石もありました!お目当てのオリビンです。 1月26日には、…

黒い鳥

カラスの死体を預かりました。 後日、解剖される予定です。 死体はなかなか持ち込まれないので、じっくり観察。 光沢のある黒い羽が美しい。 羽だけではありません。 足の爪やうろこまで黒! (↑本当はもっと艶があって黒真珠のようにきれいなのですが、 写…

想定外? 想定内?

予報されていたよりも日差しがあって、暖かく過ごせた3連休。 予想以上にお客様が足を運んでくださり、 にぎやかさが戻ってきて、うれしいかぎりです。 楽しんでいただけたでしょうか? こんなに日差しがある、ということは、もしかして・・・ と夕方外に出…

現場検証

三連休の中日 この時期にしては多くのお客さまに 3Fダッシュを繰り返しました^^; 太ももが・・・ そして 数日前のこと・・・ 出勤して何気なく雪山を見るとなにかが よく見ると桜の枝です。 しかも たくさん落ちています。 目を凝らすと大きめの枝もあり…

冬眠?

冬まっただ中、外は雪景色。 すっかり静かな博物館の中、職員はさぞ暇をしているのでは、 と思っているかたも多いのでは・・・ でも、そんなことはないのでご安心ください^^ 一年間の研究成果をまとめ、報告書をつくったり、 資料整理を進めたりと、 まと…

トイレにて

今朝も冷え込みました。 この時期こわいのは、水周りの凍結。 特にトイレは北側のかどにあるので、 冷気がたまりやすく、毎年何度か痛い目にあいます。 季節がら、来館者の足もにぶるので、 職員が2階や3階のトイレも使って、 なるべく水を循環させるよう…

手と手

先日もお伝えしましたが、 現在、博物館のポスターのデザインを某若手芸術家に依頼しています。 彼女が出してきた案は、これまでこのブログで掲載された写真を使うというもの。 それも、さまざまなかたが、それぞれさまざまなものを持っている、 「手」に着…

イチョウの巨木

正月休みを利用して、巨木を見てきました。生坂村にある乳房イチョウ(長野県天然記念物)です。幹囲が10m、高さも35mを超える大きさで、樹齢800年はあろうか、という巨木です。 しかも、柱瘤がいくつも垂れ下がっており、これを乳房に見立てたので、この…

ボランティアさんパワー

今年も年の初めからボランティアさんが大活躍。 この数年で石にはまってしまったボランティアさん。 現在、保科五無斉が100年以上前につくった岩石標本を追いかけています。 撮影セットをご自分で用意されて、多目的室にこもり、 200以上の石を撮影されまし…

縁起物

近所にすむボランティアのおじさんが持ってきてくださった縁起物。 干し柿です^^ おじさん曰く、お正月には柿・栗・豆を食べるもの、だそうです。 柿は「嘉来」と同じ音なので「良いことがやってくるように」 栗は「お金のくり回しが良いように」 豆は「ま…

今年も…

今日から開館です。 今年も楽しい一年にするぞ!と誓いながら、 お正月を迎えました。 さっそくボランティアさん2名が来館。 馬の玩具を直していただいたり、 骨の整理をしていただくなど、元気をもらいました。 いくつか届く年賀状の中にも、ボランティア…