戸隠地質化石博物館の日記

博物館周辺での日々のできごとを、地質、植物、動物などの各担当者が書いていく日記です。

2014-06-01から1ヶ月間の記事一覧

実は謎・・・

本日は堆肥積みをしました。 再来年用の堆肥です。 作業中 写真なぞ撮っている余裕もなく^^; しかしそこで大いなる謎が! 堆肥積みの材料の一つ しいたけの廃おがにカブトムシの幼虫やサナギがいたのです! (蛹室を破壊してしまったので回収して人工的に…

お仕事なのだ

忙しくなるとむしょうに標本が作りたくなります。 これを一般的には逃避行動というのかもしれませんが 博物館の場合は (もしかしたらここだけ?) (いや私だけかも?) 仕事の一貫です。 (そう言い聞かせています) で、先日逃避した結果出来上がったのが…

ちょっとずつ…

当館は小学校の校舎を利用した博物館であることは、 このブログを読んでくださっている皆さんには周知の事実ですよね。 校舎と言えば、教室に光を取り入れるために、窓がたくさんあるのが常識。しかし、 博物館となった現在、その光は資料をいためる天敵なの…

裏山探検

昨日の巌窟観音堂に続き、今日も館の裏山へ…奈良尾の弘法さまへ訪問しました。市教委の文化財課の職員を案内しての道中です。車を停めて、急坂を登り、石仏群をみながら奥の院へと進みます。途中、地獄谷へ この先に深い垂直に切り立った谷があり、修行した…

ゾウ……ムシ

地元の方のリクエストもあり、田頭の巌窟観音堂に出かけました。ここは、立派な大杉があり、感動します。一度は見ていただきたいものです。 長野市の天然記念物にもなっています。 その近くにこんな虫もいました。3㎝はあろうか、という大きなゾウムシ… 死ん…

は!

今日はお隣の信濃町から、元気な中学生がやってきました。 お目当ては化石!! クリーニングに熱心にとりくみました。 ホタテなど、貝がごろごろ… は、いつもながらですが、今日比較的よく見られたのはこちら、 葉っぱの化石です。 左がわに半分が見えていま…

雨のばかやろ〜

本日は「川の生き物探し」の予定でしたが 雨のため中止となりました。 この日のためにいろいろ準備をしたり してもらったりしていたんですが・・・ 残念です;; なかでも参加者にびっくりしてもらおうと (聞いた話では)60cmはあろうかという ニゴイなども…

舞い舞い

今年、春からやたらと目につく毛虫。 「全国的に大発生」というニュースの見出しも見られますので、 皆さんの身近でも同じ現象がおきているでしょうか? マイマイガの幼虫です。 成虫になった蛾がひらひら舞うことからついた名前だそうで、響きはかわいいの…

たねまき

先日から、トガクシソウ(トガクシショウマ)の種まきをしています。 野生ではめったに見られない希少植物なのですが、 長年、ご自宅で増やしていらっしゃるかたから実をわけてもらい、 種まきに挑戦しています。 先日行われた、公民館の講座の実践です^^ …

試験作成

UVレジンってご存知ですか? 紫外線に当てると固まるプラスチックみたいなものです。 これを使えば さわっても壊れにくい標本を作れるんじゃないかって? すでに乾燥させていたものを使用してみました。 全体的にテカテカして質感はかわってしまいましたが …

川の勉強

今日は市内の小学校5年生が川の勉強にやってきました 勉強といっても実はまだその単元は秋に学ぶらしく 今日はその事前研修のようなもの 天気予報では雨の心配があったのですが とても元気なこどもたちで 梅雨の雨雲も遠慮がち 雨も降り出す様子がありません…

堆肥積み

定例、堆肥積みが行われました。 カブトムシの幼虫の大事なすみかになる堆肥。 ボランティアの近所の農家のおじさんの指導のもと、 切りわら、おがくずなどを、マスの中に積み上げていきました。 (↑おがくず(栽培キノコの使い古しです)の山を切り崩します…

ボランティアのちから

この夏の企画展は 「長野のゾウ〜シンシュウゾウ発掘30周年」と題して 長野県で見つかっているゾウ達を紹介します。 しかし それらはすべて「化石」 つまりゾウの一部分であるため ゾウのどこの骨なのか? わからない人も多いかもしれません (イラストで説…

森林植物園にて

今日も初夏の日差し…森林植物園に出かけました。お目当ては、モリアオガエルの卵塊緑が池の周辺に、たくさん生んでありました。鈴なりです。 あわてたせいか、池に落ちていたものもありました。白い泡の中に、小さな卵を確認! カルガモの親子も発見!人をま…

長野市の木

今日は梅雨空も一休み…お昼頃、久しぶりに青空をみることができました。そこで、頼まれていた長野市の木を撮影に… みなさん、ご存知でしょうか? そう、信濃の語源ともなったといわれる「シナノキ」です。シナノキ科の落葉樹です。館の近く?芋井の百舌原に…

わらぞうり

しとしとと雨が降り 梅雨らしいお天気ですが 館の池にはクロスジギンヤンマが訪い クロイトトンボが羽化し、飛び回っています (画像はクロイトトンボのやごの抜け殻) そんな戸隠に朝からやってきたのは 長野市立博物館のボランティアさんたち 何しに来たか…

こんなところに^^;

6月も中旬 ってことで先日鯉のぼりを片付けました。 しまう前に乾燥させていたんですが 本日たたんでしまいました。 その作業中にこんなものを見つけました。 見えますか? 蜂の巣です。 アシナガバチの仲間のものですが 卵、幼虫、そしてすでに蛹になって…

たまご

「Tさんが歩けばフシギに当たる」 と密かにささやかれている、近所のおじさん。 今日も軽トラックでやって来たと思ったら、 手にはやはり「フシギ」が・・・ 卵です。 しかも、 「農作業していて、田んぼの真ん中にぷかぷか浮かんでいるのを拾った」 と言う…

給食と誓い

今日は企画展関連企画の「給食の日」 昭和24年に発行された給食普及のレシピ集から 再現するというものです。 姉弟で仲睦まじく作業中^^ 本日の献立は 食パン8枚切り 3枚 ジャム 3g きんとん 結構な量^^; カレー煮 お椀にいっぱい ミルク コップ1杯 で…

森林植物園へ

今日は戸隠森林植物園で、観察会がありました。 雨が降りそうな微妙な天気だったのですが、無事に開催できました。 しっとりぬれた花々がきれいです。 濃いピンクのクリンソウが咲きだしたところです。 じっくり観察しました。 お目当てのヤマシャクヤクもち…

高校生

生き物などの種類を調べることを、「同定」と呼んでいます。 今日は、高校生のグループが戸隠産の化石の同定にやってきました。 主に貝の化石なので、「展示室2」で学習です。 持ち込んだ化石を並べ、ケースの中をのぞいてじっくり観察。 形や模様を頼りに…

救出!

関東甲信越地方が梅雨入りだそうで 朝から雲が垂れこめています。 22日のことが心配ですが・・・ そんなことはさておき カエルの声がおそとでは響いています。 その声を聞いていたら モリアオガエルが気になり始めました^^; そろそろ産み出す頃かなって …

白い貴婦人と妖精

今週末、7日(土)に開催される、植物観察会の下見へ行って来ました。 春から夏へ移り変わるはざまの植物たち、 特に、タチカメバソウやズダヤクシュなど、白い花が見ごろを迎えています。 さらに、華麗な花の代表、白い貴婦人^^!! ヤマシャクヤクが見ら…

どさまわり

朝、皮標本作業をしていると どこかで呼ぶ声が聞こえました。 行ってみると アナグマが来ていました。 どうやら女の子のようです。 ご近所さんが罠で捕らえたとのこと ってことで 早速小学校と保育園へ 夜行性のアナグマは見たことがない子が多かったようで …

地層見学会

今日は、第1回目の地層見学会快晴となった、長野は最高気温が31.4度でした。真夏だね!こりゃ そんな暑い川中島古戦場から、涼しい戸隠・鬼無里方面への見学です。裾花凝灰岩や荒倉山火砕岩など固い地層が険しい渓谷をつくり、 [写真は裾花ダムのある…