戸隠地質化石博物館の日記

博物館周辺での日々のできごとを、地質、植物、動物などの各担当者が書いていく日記です。

2015-09-01から1ヶ月間の記事一覧

湯呑

古いお宅から出てきたという古い湯呑…かなりのレアものかもしれません。 図柄は、牛車と花柄です。うーん ちょっと絵が歪んでいるようですが、気にしない。 この湯呑茶碗の価値は、その裏側の文字にあります。 「妙高戸隠国立公園 指定記念」と、読めます。…

いいお日和で

今日はいいお天気でしたね まさに地層見学日和! そんなばっちりのタイミングでやってきた子どもたちが! ただ・・・ 某職員はそのルートの草刈をしていたので野外での写真は撮り損ねました^^; とにかく楽しそうな声が響いていました そして午後は館内 【…

ほねだな…   骨棚←本棚

9月の最終日曜日となりました。19日から始まった企画展「骨の動物園」も好評開催中です。 この企画展、なんといっても標本との近さがウリです。 大量の骨に囲まれ「しあわせだなぁ」と感じるお客さまもいれば、怖がってしまうお客さまもいらっしゃいます… 職…

高原散策

今日は植物観察会でした。 昨日の雨で、開催が危ぶまれたのですが、 晴れ男、晴れ女の参加者のおかげで 戸隠スキー場のゲレンデで、高原の草花を楽しむことができました。 ありがとうございます!^^ この時期の見どころの1つ、ウメバチソウの群落。駐車場…

おおもの

連休明け、朝一番にかかってきた電話は・・・ 「イノシシをもっていくから!」 というご近所のおじさんの元気な声^^; 集落の畑のわきにかけていた、わなにつかまったというそのイノシシは推定80kg、かなりの大物でした。 骨を提供していただける、とい…

代打の代打

シルバーウィーク最終日もけっこう賑わい 今日もこどもたちの声が響きました^^ それに加え今日は 化石クリーニング教室もありました ただ若干定員には届いていなかったので 飛び込み参加も>< いつものことですが、みんな真剣にクリーニングしていきまし…

採集

遠方からのお客さまも多く、今日もにぎやかな1日となりました。 特に生き物好きの子どもたちは、カエルのえさになるバッタ採集にも協力してくれて、 外からも元気な声が響きました。 バッタだけではものたりない、と、 イモリ、 大きなトウキョウダルマガエ…

連休のすごしかた

連休中日。お天気は上々。絶好の行楽日和! 当館人気行事、クリーニング教室が開催され、にぎやかな1日となりました。化石、ゲットです^^ そんな中、剥製作りも黙々と、しかし熱く進行!広報部長のクロツグミも完成!!頭にちょっとはげがあるので、クヌギ…

エビボトル

先日のブログでは紹介していなかったのですが、 骨の企画展では、ボランティアさんたちの活動の展示コーナーもあります。 こちらは骨の標本作りの自由研究をまとめたもの。小学3年生とは思えない内容の濃さに、 「青木くんすごいね〜〜」の声がたびたび聞こ…

展望

今日からシルバーウィーク。5連休がスタートしました。 博物館では化石のクリーニング教室のほか、 ボランティアグループ「解剖団」の集まりも予定されています^^ 今日は草木染め体験も。 タデアイの葉を発酵させずに使う、生葉染です。うまく青がでるで…

オープン!

骨の収蔵庫、通称「骨部屋」が明日からオープンします。 秋の企画展として、部屋を開放するという大胆な展示です!小学校時代は図書室だった絨毯敷きの部屋。 それだけでも雰囲気が違っていますが、 骨の資料に囲まれて、ソファーでくつろげる、という これ…

新着!

昨日、市内の某小学校から、廃棄するという学校の資料を頂いてきました。 当館の展示の中でも人気の学校資料。 これまでも市内を中心にさまざまな学校から集められ、 かなりの種類がそろっていると思っていたのですが、 まだ見たことがないものがあるもので…

元気印!

今日は保育園の子どもたちが遊びに来てくれました。 年少さんから年長さんまで、あわせて100名近くの大所帯です。 年齢別に職員がご案内。「よろしくお願いします!」 の、声のそろった元気なご挨拶をもらい、圧倒されました^^ しかし、 見学が始まれば、…

下手の横好きではいられない・・・

博物館では様々な生き物を飼育していますが その中には展示公開していないものも・・・ アオダイショウのあおちゃん(勝手に命名していました)もそうです。 冷凍ネズミを食べるあおちゃんですが ここ1週間は食べてくれなかったので心配していました すると…

地質学のおまつり! その2

今日は長野で行われた地質学会全国大会の最終日。 大地を調べるプロのかたがたが集まれば、野外見学は必須。 その途中で博物館を見学に来られるかたも多くいらっしゃいました。 その道のプロのかたばかりをご案内したので、気を遣いましたが、 普段とは異な…

はじまりは1本・・・

夏がすぎ、ふと気づけば、お土産コーナーの隣の花壇がえらいことに・・・草丈1mをこえるカラムシが大繁茂してしまいました^^; 思い起こせば7年前。 繊維をとる材料にする、カラムシ(青苧:あおそ)という植物について知りたい、 という問い合わせに答…

些細なことですが・・・

長野では雨はやみましたが 北関東や宮城などでは大変なことが起きていますね。 千曲川でもかつては氾濫を繰り返してしたんだぞっと 子どもたちに話すことがありますが いざ目の当たりにすると 自然の力の凄さを改めて思い知らされます。 決して人のチカラで…

地質学のおまつり!

明日から日曜日まで、3日間の日程で日本地質学会の全国大会が 長野市の信州大学工学部を会場に開かれます。 年に1度の大きな地質学の祭典です。 地質の専門家として、当館学芸員もあちこち顔を出す予定^^ また、関連企画として、トイーゴの生涯学習セン…

標本は語る

昨日もご紹介しましたが、このごろ昭和初期の植物標本の整理をしています。 新聞も面白いのですが、挟んである植物だってもちろん面白いです^^ こちらは新聞に紫色がうつっていると思ったら、ずばり「ムラサキ」という植物でした。 根を紫色の染料にするム…

ナマズと新聞

秋雨前線 停滞中!加えて台風も接近中… あの猛暑はどこへいったのか、雨の日が続きます。 「やまない雨はない」とはいうものの、どんよりと曇った空が恨めしい。台風一過の晴天を望んでしまいます。今週末には、長野で地質学会が行われるというのだから… さ…

皆様ご自愛ください

今日は人気イベント!のはずだった 自作トラップで生き物採集!の日でした。 募集段階では定員20名を上回る26名の応募者があったんですが ここ数日でみなさん体調を崩されて・・・気づけば3組6名・・・ とはいえ参加できた方々は元気^^ まずはペットボトル…

少しは形に・・・

昨日ご報告した スッポンの赤ちゃんも加わり 企画展「みつけてみよう水辺の生き物」も絶賛開催中 ですが 実は もう2週間後には秋の企画展がはじまります。 2つの企画展の開催期間がかぶります^^; 初の試み>< そんなわけで お盆以降その準備におわれて…

びっくり(°д°)

覚えていますか? そのはじまりは7月の頭でした。 実はその後も産み続け7月末までに15個ほどを産みました。 中でも一番はじめの卵に期待していました。 というのも 受精卵であり 発生が進んでいる証拠として出現する 「極」を確認できたからです。 一般に30…

スタンプ大作戦!

今年3月の「妙高戸隠連山国立公園」の発足を記念して、環境省 長野自然環境事務所ではさまざまなイベントを実施します!秋には、こんなスタンプラリーも行われます。 戸隠地域では、トガクシソウを図案化したスタンプになるそうです。とてもかわいらしい! …

手仕事

9月になりました。 残暑もなく、夏の暑さを忘れさせる涼しさ。 でも、秋本番にはまだ間があり、 お客さまの足が遠のきがちなこの時期は・・・ 新展示に向けての準備の時間です! 秋の企画展はもちろんのこと、 なにやら、あちらでも、 こちらでも、「戸隠流…

趣味の世界?

近頃いろんなものがやってきます。 通常死んでいるものがここでは多いですが^^; このところは生きたものも多いです。 ちなみに生き物の飼育はこどもの頃からの趣味です。 その頃は多くを飼い殺してきたように思いますが・・・ 南無・・・ しかし 今はその…