戸隠地質化石博物館の日記

博物館周辺での日々のできごとを、地質、植物、動物などの各担当者が書いていく日記です。

2017-10-01から1ヶ月間の記事一覧

収穫と

10月最後の日はいいお天気でした^^ こんな日に閉じこもっているのはもったいない>< ってことで カリンの収穫をおこないました 今年も豊作! 4袋にパンパンです^^ そして 1袋は行き先が決まっていませんので 早い者勝ちでお譲りできますよ〜 この3連休…

工作

今日は「実と種で宝石箱づくり」の教室がありました。 本当は、野外に行って実や種などの材料集めからしたいところだったのですが、 朝からあいにくの雨・・・ こちらで用意しておいた、草の実やどんぐりなどを使っての工作となりました。 そんな雨の中、博…

最後の

今年度最後の植物観察会となりました。 陣馬平のトレッキングコースが開催場所でしたが、 みなさんアクセスに苦労されて、ちょっと申し訳なかったですm(__)m お天気も今一つ、という中、 20人以上のかたのご参加をいただき、 無事終えることができてほっとし…

続いていってほしいもの

今日もいいお天気でした明日の夕方には崩れるようですが(;;) 本日は用事があって森林植物園に行ってきました 久し振りに見る 戸隠山 は 綺麗でした><しかも多くの人が繰り出していて少し(いや かなり)羨ましく思いました^^; さて何をしに行ったか…

いろいろあった一日

今日はいろいろな出来事がありました。台風が過ぎ去ったこともあり、大変なことに…みなさんにお伝えしたいことがたくさんあります。 まず、23日の台風21号の雨で増水した犀川の様子を激写…場所は落合橋です。 いやー10月下旬の台風で、こんなになるとは。 そ…

産卵

今日も寒かったですね午前中に街中に行った 帰りにみた温度計(茂菅大橋)は9度朝と同じだった^^; そんな寒さの中頑張っている子がいます ウチダザリガニさんです 特定外来生物に指定され飼育するのにお国の許可がいるいきものですが2年連続の産卵です …

台風一過

大型の台風が日曜の夜中に通り過ぎていきました。 皆さんがお住まいの地域は被害などありませんでしたか? 戸隠では一部地域で停電がありました。 木が倒れた、などの情報がありますが、詳細は今後調査の予定です。 普通、台風一過ですっきり晴れそうなもの…

雨にも負け・・・?

今日はバスを使って 飯縄山の地質の見どころを回る観察会の開催日。 しかし台風による雨風が強まり、午前中で野外は断念。 博物館見学となりました。 平成の五無斎となって大地の生い立ちを語る学芸員。 話は足元の大地から、そこにすむ人の暮らし、自然を利…

見どころ満載

戸隠地域の史跡をめぐる調査を行いました。 普段は戸隠神社ばかり注目されるので、 あえて里山めぐりです^^ 室町時代の本殿が県宝に指定されている、南方神社。 戸隠地域内で最も盛大に御柱祭りを行うお宮です。 杉の木も立派! 色々廻ったのですが、巨木…

保科五無斎の縁…

立科町より「保科五無斎研究会」の方々が来館!保科百助(五無斎)は、立科町山部の出身なのです。来年、保科五無斎の生誕150周年を迎えるにあたり、信州地質学を勉強したいとのこと… 保科五無斎のつくった「長野県地学標本」など、じっくり館内を見学…長野…

学校の子どもたち

今日は平日ですが、 市内の学校の先生方の研究会があるため、 休みになる学校さんが多い日。 その休みをつかって、 隣の地域の子どもたちが遊びに来てくれました! 普段博物館にやってくる小学校の団体は、 授業の一環として、学年ごとに来てくれることが多…

来訪者

朝、けたたましい声で目が覚めると、 家のすぐ裏のハウスの骨組みに、 オスのキジが2羽。ケンケン、ヒヨヒヨ・・・ と鳴いています。 冬を前になにやら自己主張でしょうか。 変な1日のスタートです^^; 夕方、博物館にやってきた女性も変わっていました…

秋には・・・

秋 実りの季節ですいろんな生き物にとって 実りの季節 花壇では 藍(タデアイ)も真っ盛り (今年も無事に種がとれそうです) カリンもけっこう実っています そしてこの時期心配なのが スズメバチさん今年はあまり見かけないな〜 なんて油断していたらやっぱ…

にぎやか

お天気が悪い週末となりました。 そんな中、当館まで足を運んでくださり さらに 「いいところですね」 なんて声をかけていただくと、うれしいものです^^ 2時間以上かけて、化石の教室に来られた団体さんも 頑張ってクリーニングまで終えられました。 二枚…

念願の堆積物巡検

本日、念願の堆積物を見に行きました。8月11日の大雨で、裾花川に堆積した地層です。今まで、上から見たり、対岸からしかみることができなかったので、ちょっと感動です。まずは、氾濫原の上を歩きます。この上を人があるいたのは、世界でも我々が初!アーム…

秋雨前線

午前中は冷たい雨が降りました。 そのせいもあって、学校や保育園のグループが3組重なり、 館内のにぎやかさはMax! お昼には雨が止み、陽がさしだしたころには、 みなさん、館から去っていき、 急にさみしい雰囲気に;; 冷たい空気が入ったせいか、ツ…

毛皮をもって えんやこら

あるところに 動物たちがあつまるふしぎな広場があったそうな そこでは ウサギ と ムササビ が 語らい シカ と アナグマ も なかよくおしゃべり オオカミ や クマ や テン なども 戯れ 人とも仲良くしていたとか そこでは争いもなく・・・と 物語にでもした…

準備

暖かい日が続きましたおかげですっかり葉を落とした柿の木にはたくさんの実が でも今年は熟しすぎちゃった^^; そして 前線が降りてきて明日には雨が降りそうなので慌てて片付けたものが 藁です 来年のカブトムシの堆肥積みに使用するものです いつもの年…

体育の日

連休最後の日は暑いくらいでしたさすがに 体育の日 といったところでしょうか? そんな陽気に誘われてか 朝から来館者も多く 感謝感謝です この3日間は標本作成ボランティア(とがくしぼうけん団)の活動も行われていて35個体ほどが標本になるべく処理されま…

徒然なるままに、日暮し

3連休 中日ということもあり、多くの方々が来館…関西方面からのお客様などをご案内。「すごいね、ここは」「200円じゃ安い、安すぎる…」こんなお客様の声や笑顔が、我々にパワーを与えてくれます。 今日は、最近のできごとをちょっと振り返ります。自転車で…

実り

連休初日はあいにくの寒空。 しかし、ボランティアグループぼうけん団の活動日で、 にぎやかな博物館となりました。 お土産にきのこも。 普通に食用になるものもたくさんあったのですが、 写真のは、薬になるというマンネンタケと ホコリタケの仲間、エリマ…

ハコノリカボチャ

今年も野良かぼちゃが頑張っています^^ 小さめの丸っこいのもあれば ひょろひょろっと長細いもの(長さは70cmほど) 極太のもの(長さ60cm 直径25cm) 中にはリアカーの隙間からはみだして まるで箱乗り状態のものも^^; ただ・・・ こうなったら …

出張 野外授業

街中の小学校へ出前授業にでかけました。 学校の近くの公園で、秋の自然観察です。 今日の4年生のこどもたちは、好奇心・知識欲・活動量 どれもすごかった・・・^^ 木の実や昆虫、それにカナヘビや鳥、落ちている枝にも大注目! 観察のこつがすぐに呑み込…

ニューアイテム完成

先月予告したものができました アナグマさんの足です 穴を掘るために発達したこのツメを紹介したくて作りましたすごいですよね アナグマさんは 穴を掘り掘り 巣穴を広げてキツネやタヌキにも 巣を提供する懐のひろい動物です おかげで おなじ巣穴からいろい…

外来生物

先日 帰るときに窓に飛びついてきたものがいましたそいつは坂を登っても右に曲がっても左に曲がっても窓ガラスにくっついたまま自宅に到着した際にもまだくっついていたのでパシャリ アオマツムシです 夜にうるさく鳴いている虫でかつて日本にいなかった外来…

思い出

今日の博物館は、一時、もとの柵小学校に戻りました・・・ 18年前の卒業生による、タイムカプセル開封のイベントが行われたのです!!集まることができた10人ほどの卒業生の中には、 赤ちゃん連れのお母さんもいらっしゃいました^^ 上にのっている石碑を移…