戸隠地質化石博物館の日記

博物館周辺での日々のできごとを、地質、植物、動物などの各担当者が書いていく日記です。

2017-03-01から1ヶ月間の記事一覧

年度最終日

今年も、区切りの日を迎えました。なんてことない一日ですが、28年度最終日です。 明日は、4月1日… エイプリルフール!今年度も8881名の方が来館いただきました。ひそかに、末広がりのキリ番 8888になるかな?と願っていましたがが、わずかに届かず…残念至極…

兄弟館に行きました

晴天で、春の陽気になってきました。お天気に誘われ、当館の兄弟館「鬼無里ふるさと資料館」に行くことに。昨年から話があった、支障木の除去です。 電線にトチの木の枝がひっかかっているので、邪魔な枝を切り落とします。 資料館の屋根に登れば、意外と簡…

たまには博物館らしく

今日は来館した方から 同定依頼がこちらです けっこう大きいものですね どうやら 咽頭歯 のようです 先端部はひらべったく側面にはしっかりとした溝が刻み込まれていますまるで象の歯みたい@@突起物は 大きいのと 小さいのと ありました 違う方向から見る…

作業やらなんやら

今日は出勤時には山が雪化粧^^;きれいだったけどさむいな、、、そんな日でありますがひさしぶりに標本作成作業が行われました 実は当館の標本作成はボランティアの活動で成り立っていてそのボランティア集団はこの4月から組織化されます興味のある方は当…

今日はワンマン・ミュージアム

年度末 午前中は雪!春になりつつあるのですが、寒の戻りの一日でした。卒業式や先生方の異動、市役所職員の異動等も発表となり、何気なく気ぜわしい毎日です。(当館では異動はなし… ほっ!) 今日は、他のみなさん用事があってお休み…ワンマン・ミュージア…

宝石さがし!

冬の人気企画、「火山灰から宝石さがし」が行われました。 開始から1時間後、写真をとりに教室をのぞいてみると・・・背中が熱い! ちょうど超小粒のざくろ石(ガーネット)を拾い始めたところでした。 こちらのテーブルも、 あちらのテーブルも 顕微鏡をの…

新コーナー!

企画展が始まって一週間。 また新たな展示がお目見えしました。石臼ひき体験です! 戸隠特産のそばを紹介するコーナーなのですが、 そばの実が手に入らなかったので、大豆を利用。 「きな粉」をひくことができます^^ 石臼の実力を体験してみましょう! 今…

「戸隠 七不思議」展

先週の土曜日から始まった企画展「戸隠 七不思議」 平安時代から人が集落をつくって、営みを続け、独自な文化を育んできた「戸隠」という地域を、地質学的に見直してみよう!という試みです。 なぜ 戸隠山から化石がとれるのか?なぜ 飯縄山の麓に池が多いの…

こども用だけど

この春からの企画展「戸隠 七不思議」はどちらかというと大人向け^^;こどもには難しい内容と展示なのでこども向けにつくってみました 先日ボランティアさんからいただたおもちゃをつかって企画展の展示物で神経衰弱ゲームができます^^これで少しはこど…

おひがん

春のひがんは、穏やかに晴れました。 クロカッスのまぶしい黄色が目をひきました。 お役目を終えて、軒下におかれたダイカイギュウは、 まるで陽だまりで寝こけているアザラシのよう^^改めて、「お疲れさまでした」と声をかけたくなりました。 館内では咲…

わくわく

本日は 博物館わくわく入門の日「草木染めに挑戦」です 長野県内は春休み そして 3連休!とはいえそこはうちふたを開けると常連さん^^1組キャンセルってことでいつも以上にゆる〜く開催 午前中は 予定通り草木染め ぐつぐつ煮込んで染めていきますビワの…

春・・・

館内で通称「温室」に置いておいたサクラが咲き始めました。 一気に気分は春! もう少し咲きそろったら玄関でお披露目させていただきます^^ 定例の鬼無里点検に向かうと、途中の川沿いの崖が崩れていました。 まだ新しいのでしょう、雪の上に黒い土が生々…

今日も

昨日ご紹介した蕎麦うち道具の持ち主から、 さらに貴重な資料のご提供をいただきました。 実際にその道具を使って蕎麦を打っているところを撮影した、 昭和45年の記録です。一連の作業の手順が写真になっていて、アルバムにまとめてあります。とても上手に伸…

風格を感じます

企画展「戸隠 七不思議」の準備もたけなわ? (修羅場とか、どろなわともいいますが…) 地元のボランティアの方々にお願いすると、早速資料が届きます。ありがたいことです。 昔の蕎麦うち道具がそろい踏み、 蕎麦ぶち板(のし板)、めん棒、こね鉢はじめそ…

ミッション!

今週末から始まる企画展 「戸隠 七不思議 〜自然の中のヒミツを探る〜」 の準備が急ピッチで進んでいます。 自然から人の暮らしまで、幅広く扱う今回の展示は、 戸隠で実際に生活しながら学んできた学芸員の、1つの集大成でもあります。 そんなわけで、先日…

実験

企画展準備の忙しい時期にも関わらず^^; ついつい実験をしてしまいましたなにかといえば こちらです そう 染物です なんで染めるかというと 太陽です 薬品2つを混ぜて染みこませた布を太陽にあてると薬品が反応して「青」になる サンアノタイプ とか 青焼…

これでいけるかな

ずいぶんと前に持ち込まれたものがありますクロアゲハのサナギなのですが脚立か何かにくっついていたので使うから枝に移して持ってきてくれたものでした が、それがいつの間にか枝から落ち・・・枝の股にのっけていたのですが^^;いい加減正規のポジション…

ヘリコプター

午後3時過ぎ、消防局から入電!「これからドクターヘリが貴館に着陸します」「えっ、えっ、わかりました」 その数分後、救急車・消防車が到着!以前、こうした緊急時、校庭を除雪していなくて痛い目にあいました。それ以降、校庭の除雪をお願いしていたのが…

偶然にも!

3月17日から始まる企画展「戸隠 七不思議」に向け、日々、準備に勤しんでいます。 戸隠の大地を生かした、自然の営みや人々のくらしを紹介しよう!というこの試み… はたして、うまくいくでしょうか? 不安もありながら、準備を進めています。 まず、大地の面…

むずむず・・・

寒さがもどって、今朝も雪をうっすら被った車にため息・・・ でも、 お互いを呼び合うノスリの夫婦、 よじ登ってお腹をよく見せてくれるイモリの雄、 ピンクの花びらをのぞかせたサクラの芽 なんてみると、 戸隠にも春が近いことを実感します^^ 啓蟄も過ぎ…

成長

今日は地元の中学生が見学にやってきました。 地元の子には、地元のよさを知ってほしい、という職員の欲目もでて、 ぎりぎりいっぱい解説をしてしまいました・・・^^; それにしても、中学生にもなると 当たり前ですが、小学生とは雰囲気が違いますね。 思…

雪が・・・

今日は冬に逆戻り。 一日雪が降り続きました。 そうは言っても、道には積もらず融けていくのですから、 やっぱり春の雪なのでしょう^^ せっかく咲きだしたタネツケバナにも、 チューリップやヒヤシンスの芽にも雪が・・・ 冷たそう><! そうそう、 池の…

冬の醍醐味

今日も^^雪上観察会しかも前回よりもいいお天気! そして 例年以上の大盛況!でも やることは いつもどおり 雪の上を歩きながら あることないこと話して目的地まで歩きます^^ ミズナラ大王 手をつないで幹周りを測ったり ヤマブドウのブランコも満喫 木…

徒然なるまま…

春らしいお天気が続き、博物館の福寿草も咲き始めました。グリーンシーズンへむけて、館のモデルチェンジも進んでいます。 側溝のフタも一部完成! これで、落ちることもなくなることでしょう。 そして…館の玄関の上に吊るしてあった大海牛も、手すりのサビ…

今日はひな祭り、桃の節句です。 戸隠はまだ雪深いですが、 その雪を、おもいっきり楽しむ行事を 子どもたちと体験しました! 地元の小学生とのクロスカントリースキーです^^ 心配されたお天気もどんどん回復し、 ミズナラ大王との記念撮影 ヤマブドウのつ…

コツコツと

今日はぐずついたお天気雨もお昼には降りだしおやつの時間には大粒の雪に^^;そんななか進められていた作業が 2Fと3Fのベランダの手すりを塗り替えるべく古い塗料とサビ落としの作業です地道に人力で行われています^^;もうすぐ終わる・・・このあとそ…

春になれば

3月になりました年度末のいろいろ慌ただしい月です今日のお外はそんなことも忘れるようないい陽気でした 館内も1Fの廊下は相変わらず寒いですが^^;2Fの水槽の部屋は少し水が温んできました そうなると気になるのが こちらです 右のこの子のお腹は左の…