戸隠地質化石博物館の日記

博物館周辺での日々のできごとを、地質、植物、動物などの各担当者が書いていく日記です。

2021-07-01から1ヶ月間の記事一覧

館長は、土下座して化石を想いました!!!!

朝から、館長は、きれいに耕された畑を視察… 秋蕎麦の種まきが始まるようです… 本日は、当館自慢のイベント「化石をさがそう」でした。 遠くからお見えになったお客様から、このブログをみているとのこと… 「今日は、柴犬館長はいらっしゃらないのですか?」…

山に関するあれこれ

今週の休みを使って、戸隠山の中腹まで行ってきました。 戸隠山は岩山なので、山頂近くまで行かなくても 途中の岩場で高山植物が見られるのが魅力です。 険しいので、近寄れる岩場は登山道沿いに限定されますが^^;この景色を見ているだけでも感動がありま…

疲れをいやす、穴やビン!

7月下旬と言えば、当館では、先生方のフィールドワークです。 毎年、当館でお引き受けしています。 昨日も、今日も、地層の見学や館内の案内に追われます… 昨日3時間×2回、今日も3時間… その間に、新聞記者の取材やら、なんやらで くたくたに… そんな職員の…

現場検証

先日の休みに隣町の古池へ友人と散策にでかけたところ、 次々に事件現場に遭遇! 生々しい現場をご紹介します・・・(-.-) 駐車場に車を置くとすぐに、息も絶えだえの第一被害者が! ミヤマカラスアゲハです。 車に接触後の、ひき逃げの現場と思われます。 (…

吾輩の休日  柴犬館長とねむの木

吾輩は、柴犬。 この博物館の館長ということになっている。 本当の名前は、〇〇(ナイショ) 秘書がこの博物館に勤めて長いらしい… 黒柴だった先代館長から引き継ぎ、4年目とのこと… 詳しいことは 吾輩は知らぬ… 毎朝、視察と称して、散歩をしている。 秘書…

むしとりと標本

今日も暑かった でも やりました 自然観察教室 昆虫採集と標本づくり! ここで一番長く続けているイベントの一つであり 人気のあるイベントです 午前中は 草原、山、水辺と環境のちがう場所で虫をさがしました でも 本当に暑い 1時間ほど探して諦めました^…

新町の避暑地

今日は植物観察会 峠を2つ越えて信州新町に向かいました。 昨夜のオリンピック開会式の中継を見ていたせいで寝不足です。 しかも朝から暑い><; 集合場所にさせてもらった化石博物館の駐車場の 黄色い恐竜がまぶしかったです^^; 会場は、付近が別荘に…

暑いがいろいろあります。

猛暑が続きます… みなさんもお元気ですか? 柴犬館長は、このところ毎日ゴロゴロモードに突入… 仕事せんかい…と、うらやましくもあります。 そんな中ですが、秘書は各所へ訪問中… 先週の「わくわく入門 戸隠の森をあるく2」のご報告… 念仏池へ参りました… …

気が付けば時はすぎ・・・

夏になり、雨の心配がなくなると、 今度は鉢植えやプランターの植物たちが 干からびてしまう心配をしなければなりません。 長野的表現では「水くれ」が日課になります。 梅雨時には花が終わっていたので、 ほとんど気に留めていなかった鉢植えのウラシマソウ…

クロサンショウウオが上陸

今日も暑かった 夕方には積乱雲がもくもくと成長していました 夏ですね 市内では今日が終業式というところも ということは 明日から夏休み! そして 夏といえば 企画展! はじまって10日も過ぎると 飼育展示は変わるものも・・・ まずはこちら 成長の良かっ…

花嫁さん来館!

梅雨が明けたとたんに、 博物館周辺でも連日30度を超える猛暑つづき・・・ そんな暑い館に、お熱い方々がやってきました!! 結婚式の前撮りです!^^! 博物館とご縁の深い新婦のご提案で、 記念の場所に使っていただく栄誉にあずかりました^^ (↑一度博…

厳しい暑さです

梅雨明けで、空気が変わりました。 一気に猛暑へ… 朝は涼しい戸隠ですが、日差しは猛烈! そんな中、今日はわくわく入門「戸隠の森をあるく2」を行いました。 セミの抜け殻を探したり、念仏池で大実験を行ったり、 森の秘密を探りました。 その内容はまた紹…

夏本番!

梅雨明け宣言がされ、夏本番を迎えました^^ 真っ青な空の下を飛び交うツバメたちが気持ちよさそうです! 休憩ポイントに並んでいるのは このごろ巣立った子どもたちでしょうか。 おしゃべりの声も弾んでいました♫ 朝、ちょっと用があって、 バードライン沿…

戸隠も梅雨が明けました。

今日、甲信越地方も梅雨が明けたとみられる、とのニュースが… 今朝は、妙高戸隠連山国立公園の取材があるとのことで、 鏡池集合でした。 環境省さんや取材のライターや、英訳を担当するUSAの方々まで… (PCR検査を受けて、来訪されたとのこと…) 戸隠山は、…

旭山城と、かつての名産品

昨日、長野市安茂里にある旭山城に登りました。 県庁のすぐ裏になります。 県庁の裏にこんな険しい山があるのは、日本でもここだけ… その頂上に戦国時代の山城跡があります。 あるテレビ局の番組で紹介したいので… コンベンションビューローのたってのお願い…

まさか!なぜ?お前ここに!

(苦手な方はごめんなさい><) 先週末 企画展がスタートしました そこでは飼育展示も行っています 主に両生爬虫類で^^; で 週が明けると なぜかこれまで引きこもりだった シロマダラのシロちゃんが 姿をみせるようになりました^^ 今日もここが定位置 …

そろそろ梅雨明けか…

このところ蒸し暑い天気が続き、夕方になると雷雨! 早く梅雨があけないかなぁ… 柴犬館長も切に願っています。 朝の視察時、飯縄山を望むソバ畑を訪問 白い色一色だったソバの花に、少し黒いものが混じるように… 実がなりはじめています。 花豆の花も咲き始…

今日はひろい!

今日は休館日なのですが、出勤中です。 年に一度のワックス清掃の日で、朝から業者さんが入っています。 昨日の来館者が帰った後、ロビーや廊下の片づけをしておきます。 今朝、玄関を開けてみると、いつもより広く感じます。 いろんなものを片づけただけで…

夏の企画展は 森にすむ生き物たち を紹介

昨日 7/10 から 夏の企画展がスタートしました>< (ぐる~っとパノラマでとってみました><) けっこういい感じにできていると自画自賛です 2021年度は 「戸隠の森のヒミツ」を大テーマに 夏は ” 2 ” 「森にすむ生き物たち」 ということで 様々な生き物を…

7月10日

7月10日 納豆の日 また、ウル●ラマンの日だそうで… 朝の散歩✖ 視察時に見てきました。 畑で行われていた整備で、石がゴロゴロ出てきていました。 みんな飯縄山から転がってきた石です。 土石流のなせる業でしょうか? 人が暮らすなだらかな場所は、こうし…

ご利益

今週は梅雨空の中、毎日学校団体が来てくれました。 今日も朝は降っていたものの、 野外活動の時間だけ、奇跡的に雨がやみました! おかげで沢歩きも存分にできました^^ 今回の学校さんはヘルメット持参。 それも1つ安心材料ですね。 そんな頑張る子ども…

こんなものもありました

こんな教材も発見してきました。 やはり昭和30年代のものでしょうか? 透視 動物解剖図 絶滅した教材のようです。 カエルの図面が、ビニールにも印刷され、重なっています。 さらにめくると… 筋肉の名前や、内臓もでてきます。 解剖を体験するような感じに工…

こんなものもありました

こんな教材も発見してきました。 やはり昭和30年代のものでしょうか? 透視 動物解剖図

久しぶりの晴れ間…

今日は七夕です。 朝は雨模様でしたが、お昼ごろは晴れ間がのぞきました。 おおっ~ 久しぶりの青空です。 思わず、カメラを向けてしまいました。 ツバメたちが、第2期の巣作りを初めています。 今日は、何往復もして、泥をこねて巣作りをしている姿が見られ…

雨雲を吹き飛ばせ!

今週は小学校の団体さんの見学が続きます。 学校登山の代わりの野外体験授業です。 梅雨の時期に計画されているのですからひやひやです。 初日の今日はとくに4クラスの大きい学校さんなので、 雨が降ったら室内体験(草木染め)を ローテーションしなくては…

心が痛みます

昨日から静岡県で発生した土石流のニュースが流れています。 亡くなった方や安否不明の方もいて、捜索が続けられています。 建物の被害も相当でているようで、避難を余儀なくされている方もいて、 お見舞い申し上げます。 いきなり、あんな大量の土砂が小さ…

クリの花

野外ではこの時期、雨に濡れた緑に白が映えます。 ソバ、マタタビ、そしてクリの花があちこちで咲いています。 (奥の白い面はソバ畑^^) 湿度が高い中、クリの花の強い香りがあいまって もったりと重い空気が漂っています。 この香りが好きな昆虫もいるよ…

色づくし 最終回 みどり編

「今日はミドリじゃ… 心して臨むように…」 朝から柴犬館長の𠮟咤激励… 館長の表情には、断固たる決意が見て取れました… 今日は半夏生ですので、緑の日にはちょうど良いのです 肝心のハンゲショウの花は、戸隠にはあるのかなぁ。 カラスビシャクの花を探しま…

事件発生!

一昨日、かわいいヒナの姿が見えていた館の裏の3階軒下のツバメの巣 親に餌をねだる姿も愛らしい・・・^^! 昨日一日あいてしまったので、今日はもう巣立っていないかな、 と思いながら見に行ったら、 巣がない!! 私が見ていたのは幻だった?(@_@;)?…