今年も12月から4回の計画で、
60年前の給食を再現していきます。
今日は、麦ごはん、鉄火味噌、野菜の黄金汁です。
できたものは、こんな感じ
ご飯の量が多い!(一人約1合)
鉄火味噌は、大豆をバターで炒め、
ジャガイモ、ダイコン、ニンジン、昆布、
そして馬肉(一人当2g!えっ?)を加え、
味噌・砂糖で味付けしたもの。
黄金汁はサツマイモ・カボチャをバターで炒め、
煮干しを加えて汁にしたもの。
ニンジン・タマネギをおろしたものを入れて、
塩コショウで味付け。
とてもシンプルな味つけで、おいしい!とは
試食したお母さんの言!
モノのない中、工夫を重ねた
調理員の皆さんの知恵を学びました。
来月は1月19日、
「煮込みおでん!」と「なます」
パン、ミルク(脱脂粉乳)です。
ぜひ、お申込みを!