2015夏休みも後半戦
この時期は、自由研究のために来館される方が目立ちます。
毎年、メモをとったり画像をとる親子連れが増えます…
地層や化石をもとに地球の生い立ちを学んでね!
職員も負けずに自由研究を始めました!
道路の拡幅工事に伴い、地層が露出中。
これまで、見えていなかった地層が出ています。
大地の中身を見て、その生い立ちを知る、大チャンス!
館の近くを流れるK川…
海にたまった地層でできた大地を、川が削って谷ができ、
砂利がたまった河岸段丘の砂利が見えると思っていましたが、
ちょっと、予想と違った地層が出現!
この地層が、なぜここにたまったのか、いつ頃たまったものなのか?
周辺も知らべてみると、戸隠の大地の歴史を知ることのできる
新たな事実がわかるかもしれません…
現場には、その手がかりがいっぱい!
これからの研究が楽しみになってきました