今日は一日どんよりとした曇り空。
ときどき冷たい雨も混じって、一気に冬が近づいた気配です。
部屋の温度は昼過ぎで14度!
とうとうストーブの出番です! ^^;
さて、ここ数日、まだお天気のいいときに
ちょっとでかけたので、その時の写真をご紹介します。
こちらは鬼無里と小川村の間の峠から
雨上がりの朝、ちょうど霧が晴れてきた、戸隠連峰西岳です。
ふもとの紅葉とあいまって、朝陽に照らされ神々しい姿。
この瞬間をねらっていたのか、カメラマンの姿も
何人も見られました。
実は私も、この場所を通るたびにカメラを出してしまいます。
いつもと違った戸隠山の表情がみられる、お気に入りの場所です^^
別の日には、黒姫山のふもとをめぐりました。
南側からみる妙高山。
こちらも普段とは違う姿です。
富士山のように裾野が長く、
さすが火山だな、と改めて感心しました。
写真には写っていないですが、焼岳の噴煙もよく見えました。
ちょっとした発見ですが、犬も歩けば棒にあたる、と言いますか・・・
冬になる前に、もう少し小さな冒険を楽しみたいなと思います。