戸隠地質化石博物館の日記

博物館周辺での日々のできごとを、地質、植物、動物などの各担当者が書いていく日記です。

秋の戸隠 三連休

今日は曇りがちでしたが、この3連休は天気に恵まれ、

多くのお客様に足を運んでいただきました。

しかも、今日は敬老の日ということで、無料開放日です。

みなさん、入り口で「ラッキー!」と笑顔です。

 

 

中秋の名月とともに始まった、

企画展「あなたの知らない豆の世界」も好評!

また、「水晶ひろい」を目当てに来館される方も多かったです。

f:id:Naturalhistory:20190914185247j:plain

しかも、いろんな方にご来館いただきました。

この小学校に勤めていた先生、

かつての大学の同期生、

美術館の学芸員さん(しらべもので)、等々

 

地の果ての博物館ですが、帰り際には、皆さん笑顔になっていかれます。

良かった! よかった!

 

三連休中、暇をみつけては、柴犬館長と秋探し!

しかし、ある事件で館長は、ちょっと不機嫌に…

f:id:Naturalhistory:20190916173720j:plain

田んぼの周りに張り巡らされた「電柵」に、触れてしまったため…

イノシシに荒らされないようにしてあるのですが、ついうっかり(*_*;

かなりのショックだったようです。

f:id:Naturalhistory:20190916173407j:plain

「危険な世の中になったものじゃ、(+_+) タメイキ~」

 って、、、館長まだ2歳では…?  

今後は秘書も用心しますので、どうか、お気をつけ下さい…

 

さて、稲穂が首をたれるほどに、赤トンボも色づいてきました。

秋の深まりを感じます。

f:id:Naturalhistory:20190916173559j:plain

 

 

ふくらんだ〇〇〇(←あえて伏字)も、今後色が変わるでしょう。

f:id:Naturalhistory:20190916173702j:plain



この秋の実を知らない子どもたちが、とても多いということに

ショックを受けてもおります

クルミツユクサなども気が付かない、見ようともしないのです)

 

館長、やはり実物をみたり、自分で体験しないとだめですね!

 

「そうよね、でも電柵はかんべんしてほしいわ!」

「あなたも、ちゃんと注意してね!」

 

戸隠の花豆もみのりつつあります。

豊作になると、よいですね。

f:id:Naturalhistory:20190916174220j:plain

「豆」展で戸隠にお出かけの際は、

こうした実りも味わっていただけるようお願いします。