戸隠地質化石博物館の日記

博物館周辺での日々のできごとを、地質、植物、動物などの各担当者が書いていく日記です。

本末が転倒したかも

ふと カレンダーを見れば

5月も下旬

 

小中学校は6月からはじまる様子

博物館も広報の問い合わせなどがあり

にわかに慌ただしくなってきた気が・・・

 

とはいえ まだ休館中

でも季節はすすむ

 

なので

イベントではできないけど

やらねばならないお仕事が!

f:id:Naturalhistory:20200523161800j:plain

(画像ちっちゃ><)

堆肥積みです

 

 

来年のためにこの時期に積んでおかねばならない作業です

かなりしんどいので去年からイベント化したのですが

今年はそうもいかない^^;

明日がんばります><

 

余談1

先日ウーパールーパーがエサを吐き戻すので

生餌で気分転換とばかりオタマジャクシをあげました

f:id:Naturalhistory:20200523162507j:plain

喜んで食べてました

 

ちょっとおたまじゃくしが大きくて

少しのみこむのが大変そうでした

 

このサイズだと孫たちはたべられないか・・・

小さいオタマジャクシをさがそう

 

余談2

昨年から自宅の庭に大群落をつくる植物が

f:id:Naturalhistory:20200523162808j:plain

今年はステイホームでつくった

温室家庭菜園の中に外にと咲き誇っています

f:id:Naturalhistory:20200523162831j:plain

ろくに見もせず 白いスミレとおもっていたら^^;

f:id:Naturalhistory:20200523162655j:plain

よく見ると花がスミレじゃないじゃん><

 

で 植物担当職員に聞くと

サギゴケ(シロバナサギゴケ)というものだそうで

野生だと田んぼのような少し湿ったところに咲くらしい

ただ本来は紫色の花がメイン(そのため本来はムラサキサキゴケ)で

白花はそこに混じって群落をつくるんだとか・・・

 

うちには白しかないってことは

奇跡ってことではなく・・・

 

ここ3年ほどで増えた気がするものの

その前にもあったかも・・・

中古住宅なので先の持ち主が植えていったのが

今頃広がってきたということらしい

 

いやいや 足元にも知らないことがいっぱいだ

 

長~い余談となりました