戸隠地質化石博物館の日記

博物館周辺での日々のできごとを、地質、植物、動物などの各担当者が書いていく日記です。

うれしさも憂いも半分半分

気持ちの良いお天気の中

今日は諸事情があって

ちょっと奥社の森の川へ

調査のための下調べに

 

ほとんど雪のない

森の中では

お花が咲き始めていました

f:id:Naturalhistory:20210422155945j:plain

f:id:Naturalhistory:20210422160017j:plain

f:id:Naturalhistory:20210422160032j:plain

ミズバショウ やら #アズマイチゲ やら

 

 

川の中の石ころをよく見ると

ときどきキラキラ光るものが

f:id:Naturalhistory:20210422160112j:plain

#戸隠山 から 流れてきた #化石 を 含んだ #砂岩 です

 

誰もいかない(いけない)ので

ひろわれることもなく

そこかしこで見かけました

 

海抜1200mくらいの森の川の中で

昔は海だったことを実感できました^^

 

調査の方は まぁ つつがなく 進みました

ただ いい状況ではないみたい・・・

ということがわかった^^;

 

調査 ついでに 

某所にもよってみると

f:id:Naturalhistory:20210422160443j:plain

いつもならGW前後くらいからの産卵ですが

すでにいくつかありました

 

#クロサンショウウオ の #卵塊 です

よくみると中の #タマゴ が 見えている

#透明 の 卵のうもあります

ここではしっかり給水して膨らんだものが多かったですが

f:id:Naturalhistory:20210422160650j:plain

少し離れたところでは

これからふくらんでいくものと思われる

細い卵のうもありました

 

 

ここ数日でのスタートのようです

 

一緒にあった #ヤマアカガエル の 卵塊 も

あまり発生が進んでいないものがほとんどでした

 

例年はヤマアカガエルの方がはやくて

クロサンショウウオの卵のうに

オタマジャクシが乗っかっている感じですが

今年はほぼ同時という状況で

いつもとは違うようです

 

タマゴのある水たまりの様子も

いつもより小さめな感じ

 

その辺も違う・・・・

 

 

帰り際にはお山をパシャリ

f:id:Naturalhistory:20210422161050j:plain

こちらは 変わらずの雄姿

たなびく雲もいい感じ^^

 

こうしてみると変わらない気がするのに・・・

 

下調べの結果はちょっと深刻な状況でしたが

久々の森の川での調査は気持ちの良いものでした^^

 

なんにせよ

自然の中を歩くのは 楽しい ですね

考えないといけないことは増えたけど・・・