昨日、今日と、よい天気です。
紅葉の盛りも過ぎました。
朝の冷え込みは厳しかったものの、日中はポカポカに…
昨日の柴犬館長…
日向ぼっこの様子…
秘書は今日、仕事ですが、館長はほぼこんな感じでいたはず…
今朝の館長視察時の高妻山…
うっすらと雪をかぶっています。
(画像が荒くてすみません。)
お昼ごろの博物館…一日晴れが続きます。
週間天気予報によると、今週はよいお天気が続くとのこと👍
山奥の小さな博物館ながら、今日も学びや出会いがいろいろとありました。
学校やお客さまとのコミュニケーションが、この館の支えです。
先日、校庭で行った地震波探査のまとめ方について、
中学校の先生と打ち合わせを行いました。
大正時代の古地図や昔の航空写真から、
学校周辺の人手の加え方を中学生に読み取ってほしいなぁと思います。
午後は、某局番組「鶴〇の家族に乾〇!」収録のことを覚えていてくださって、
3年ぶりにわざわざ来館された若者!
友人をつれての来館です。
「ここは、モノもヒトもおもしろい!」
ありがとうございます。
「戸隠の名所だよ、ここは…」
「訪れる価値のある場所です!!!」というお客さまもちらほら!!
やはり某局の番組「探検!博物館ワン〇ーラン〇」を見てきた、
というお客様も増えました…
先日は、電話での問い合わせがあり、
「戸隠ワイルド博物館ですか?」とか、
「おたくで、拷問器具を展示しているのですか」などというものがあり、
👀がテンに…
柴犬館長にそのことを伝えると、
🐕「これは、なかなかおもしろい反応じゃ…ヒトは複雑じゃな…」
戸隠神社から博物館に至る狭い県道も、一部拡幅工事が始まりました…
アクセスルートも徐々に向上しています。
ぜひ、多くの方に来館していただけるように願ってやみません。