戸隠地質化石博物館の日記

博物館周辺での日々のできごとを、地質、植物、動物などの各担当者が書いていく日記です。

今日は池へ

植物観察会で黒姫山麓の種池・古池へ行ってきました。

このところフィールド続きなのですが、

今日もお天気がもってくれて助かりました^^

 

しかし、これまでの雨で登山道はドロドロ、

池も水位が高く、昨年までとはようすが違います。

 

 (実習生やインターンの学生さんも参加です^^)

 

遠くにみえる、紫色のサワギキョウ

 

今日は近くで見られなかったので、

小鳥が池で先日撮った写真を掲載しておきます。

下側に3枚にわかれているのが特徴です。

 

古池の周囲の湿地では、タムラソウやタチアザミなどのアザミの仲間、

それにアケボノソウも咲きだしていました。

(これももうちょっと近くで見たかった(+_+))

 

季節がら、キノコもたくさん目につきましたが、

種類はなかなかわからず・・・

特徴的なこちらは図鑑によると、

ベニナギナタタケのようです。

 

湿度の高い森にはコケも豊富で

こんなふさふさのスギゴケをみると、ときめきますね^^

 

今回は足元の悪い中、

よく歩いていただきありがとうございました。

おかげさまで今回もいろいろな発見がありました。

 

水辺には変わった植物や生き物がすんでいます。

高原で気持ちのいい場所でもありますし、

ぜひ季節をかえて訪ねてみてください。