先週の連休から、戸隠スキー場のリフトが動いています。
スキーシーズン以外に運行するのは初の試みとのこと。
しかも、15日までの期間限定です。
先日、頼まれごとがあったので、リフトに乗って
1500mの山の上へ行ってきました ^^!!
前日の天気予報では晴れだったので、楽しみにしていたのに、
当日、スキー場についたときは、どんよりとした雲り空・・・
雨粒までぽつぽつ落ちてきます;;
雨雲レーダーでは、それほど大きな雲ではなかったので、
気を取り直して10分ほどの空中散歩を楽しみ、
怪無山(けなしやま)の山頂へ!!
特設のウッドデッキや小さなブランコも設置されていました。
関西から来られたお客さんとお話している間に、
雲が薄くなり、だんだん空が明るくなってきて、、、
西岳~一夜山方面はよく見えるようになりました!
よかった、よかった^^
この岩壁のようすが見えないと、
戸隠まで来たかいがないというもの・・・
ちなみに、上の写真には、
右端に奥社参道のスギ並木の縦の列が写っています。
しかし、北側の表山~高妻~黒姫・妙高方面は雲の中。
個人的には、とがった高妻山の勇姿をぜひ見てほしかったです!
帰りはスキー場の管理用の砂利道を歩いて下りました。
今年は紅葉が遅く、ヤマウルシがやっと赤くなった程度。
ブナやミズナラの木々にもまだ緑が残っています。
景色を見ながらあれこれおしゃべりをして歩いていると、
あっという間にリフト乗り場が見えてきました^^
秋の草花はというと、
かろうじてリンドウが咲き残っていました。
スキー場管理の草刈りに巻き込まれなかった
草丈の低いものばかりが、草の中できれいに咲いていました^^
広々とした高原の散策を楽しみながら、
山頂から45分ぐらいで駐車場まで戻ってくることができました。
欲を言えば、もうちょっと視界がよければよかったのですが、
稜線が見えるようになっただけでもラッキーだったということで。
期間限定運行 *秋山リフト特別運行について | 戸隠スキー場【公式】 | 長野市戸隠で歴史の地で楽しもう (togakusi.com)
明後日15日までの運行ですが、明日はお天気がよさそうです。
ぜひ、標高1500mからの戸隠山の絶景をお楽しみください!