昨日、荒倉山へ探検に…
戸隠のガイド組合の方々と、鬼女紅葉の伝説の場所を訪ねました…
午前中は、矢本八幡から荒倉山を望み、
柵の橋を渡って、矢先八幡へ…
(国道のバイパスから、古い柵橋を見るとこんな感じです)
鬼の塚や、鬼女紅葉の菩提寺とされる、大昌寺等を周ります…
その後、荒倉山へ、歩いて登りました…
途中で、キノコが見つかりました…
タマゴタケです… 可愛らしい…
その先で、いままでに見たこともない巨大なキノコを発見…
これは、すごい…
ハンマーを持っていなかったので、帽子を横において撮影…
巨大なパンケーキのようです…
食べられそうな気もするし、あぶないような気もします…
結局帰り道で、採ってみることにしました…
名前が気になります…
詳しいかたは教えて下さい…
今朝の柴犬館長、視察…
ネムノキも満開状態で…夏の花見です…
いよいよ、夏本番…
今日も気温はうなぎのぼり…
暑い、暑い…
しかし、この暑さが、キノコの巨大化を促進したのかもしれません…
世の中、何がおこるかわかりません…
今日はこのへんで、おしまいにします…