戸隠地質化石博物館の日記

博物館周辺での日々のできごとを、地質、植物、動物などの各担当者が書いていく日記です。

再チャレンジ

週末のイベント「味噌づくり」にむけて準備が進んでいます。

 

大量の大豆を水に漬けてふやかし始めました。

これからストーブの上でゆっくり煮ていきます^^

 

先週の糀は、残念ながら思ったほど菌が増えなかったそうです。

 

全体に白くなっているので、菌はまわっているようですが、

育ちが今一つ・・・

見た目が乾燥糀のようなので、

湿度が低かったと考察した職員は、

本日、再チャレンジを決行!

 

(また、写真を撮りに行くタイミングが悪くて、

 一度しまったものを出していただきましたm(__)m)

 

今回は乾かないよう、ビニール袋でくるんでから、

お布団の中で保温。

2日後には結果がわかるはずです。

期待しております!

 

その作業部屋になっている、家庭科室のベランダから撮影しました。

左下に写る、百葉箱の隣の松の木の剪定作業も

午前中にボランティアさんと行われました。

大忙しの職員です^^;

 

日曜の雪もだいぶ融けましたが、今夜はまた降る予報です。

そうして根雪になっていくのでしょう。

スキー場にとっては雪不足で悩むことのないシーズンになりそうです。

 

日曜と言えば、リース作りの残った材料を使って

昨日、新しいものをつくり、

地元小学校の「博物館ミニコーナー」にこそっと置いてきました。

せっかく集めた材料ですので

少しでも有効活用できるように。

 

年越し準備をちょっとずつ進めています。