戸隠地質化石博物館の日記

博物館周辺での日々のできごとを、地質、植物、動物などの各担当者が書いていく日記です。

お日さまの力は偉大なり… 甘くみてはイカン!

まずは、今朝の日の出直前の画像から…

 

 

朝焼けの雲に向かって、光の柱のようなものがみえました…

 

🐶「おおっ、これは美しい…」

 

次の画像は、11日朝の画像…

 

 

雪のうっすら積もった中、何かを、不思議そうに見つめる柴犬館長…

 

キツネやウサギの足跡は、たいてい、一直線に並んでいる場合が多いのですが…

 

この日は違いました…

 

 

キツネの足跡が、そこら中に… 滑った跡も見られます…

 

🐶「キツネめ、ここでキツネダンスをおどったのか?」

 

🐶「いやいや、ウサギを取り逃がし、ここで地団駄を踏んだのじゃ…」

 

とにかく、この辺で何かがあったことを示します…

 

 

こちらは、今日の戸隠山、午後1時ごろのもの…

 

地元の方から、古くなった誘導看板が白くなって、見づらいとのご指摘…

 

 

日当たりの良い場所では、紫外線の影響で、看板が白くなっています…

 

こちらは、バードライン沿いのもの… 

 

後にみえるのは、そば博物館「とんくるりん」

 

看板を設置して、16年もたつとこうなってしまいます…

 

🐶「お日さまの影響は、重大じゃな… 甘くみてはイカンぞ…」

 

修繕を考えなければなりませぬ…

 

 

🐶「秘書よ、遠方から来てくださるお客さまのためにも、ぜひ直すのじゃ…」

 

柴犬館長が、椅子に座る秘書に、おねだりをしています…

 

「これは珍しい…」

 

山の中で、交通の不便な当博物館は、こんな苦労もあるのですよ…

 

今日のところはこの辺で…