戸隠地質化石博物館の日記

博物館周辺での日々のできごとを、地質、植物、動物などの各担当者が書いていく日記です。

明日は おまつり!ウェルカムデーなので小中学生は入館無料!

いよいよ明日は

戸隠 博物館 夏まつり です

 

夕方になり もう来館もないだろうと

準備をはじめました

(実際には来館者がありました^^;)

館内案内看板に 明日のワークショップの情報を ペタペタとはり

各ワークショップの入口にも看板をぺたぺたし

 

スタンプラリーのスタンプもセットし

なんとなく準備はできた気になっています

 

広報は最低限なので

どうなるか全くわかりませんが

9:00の開館から何かしらやっています

 

こちらが館内の案内図です

http://www.tgk.janis.or.jp/~togakushi-museum/gif/fes.jpg

 

3F家庭科室で行われる

ビスマスは1回30分程度で4回開催

各回10名程度の定員です

 ①10:00~

 ②11:00~

 ③13:00~

 ④14:00~

 

2Fクリーニング室で行われる

コケテラリウムは 10:00~11:30までで

30名限定の早いもの勝ちの先着順です

 

ほかにも

1F工作室や2F骨部屋などでいろいろやっていますので

明日は一日博物館で過ごすのはいかがでしょうか?

 

ただし 相変わらず 食べ物は売っているところはありませんので

滞在予定の方は食料持参でおねがいします

 

飲み物くらいはなんとかなるかもしれませんが・・・

 

あれやこれやと・・・

今週土曜日は博物館夏祭りです。

いろいろな体験教室が用意されているのですが、

苔テラリウムづくりのほうも、せっせと準備にいそしんでいます。

 

博物館の敷地のものなどを採集し、

洗って泥やごみを落とし、ハサミで切って形を整えて・・・

 

 

10種類以上をご用意することができました!

ビュッフェ形式で、お好きなコケを使っていただければと思います^^

 

そんな準備の合間には、館外活動もしています。

田んぼの生き物調査にでかけると、

みっちりと卵を背中に産み付けられた

コオイムシのお父さんに遭遇^^;

(粒々恐怖症のかたにはきつい画像ですね・・・m(__)m)

 

案外、卵が細長いのだと、感心しました。

思わずいじくり倒してしまいましたが、

子どもの発育に、影響はなかったでしょうか・・・

 

今回、水田雑草のヘラオモダカの花が、

縁にフリルがあって、淡いピンク色の可愛らしい姿をしていたことに

初めて気が付きました。

 

土手はヤブカンゾウの花盛りでした^^

 

このヤブカンゾウゼンテイカニッコウキスゲ)に近い仲間がユウスゲです。

飯綱高原では開花が始まりました。

どれくらいの株があるのかを春の芽出しのときにポールでマーキングしましたが、

今日は、花茎が何本あるのかを数えて回りました。

 

 

市内外からのボランティアさんのご協力のおかげで、

半日で予定していた調査をほぼ終えることができました。

 

今後も、草刈りなどで草原の維持管理を行い、

ユウスゲがどれくらい増えるのかをモニタリングしていく予定です。

 

渡りをするチョウ、アサギマダラもやってきました。

 

 

雨上がり

夏の戸隠の夕暮れの風景です。

 

今年も暑い夏を無事に乗り越えられますように。

 

柴犬館長&秘書の鬼無里探検記

いつも、柴犬館長に言われます…

 

🐶「秘書ばかり遊びに行って、ずるい…」

 

遊びに行っているわけではないのですが…

 

🐶「わしもどこかへ行きた~い…」

 

 

わかりました…

 

そこで、先日の日曜日…他のお客様がこない朝早く…

秘書の休日を潰して、館長サービスのため鬼無里ふるさと資料館へ…

 

 

ふるさと資料館の職員の方に歓迎していただきました…

 

一緒に記念撮影…

 

 

🐶「うーん、これが噂の鬼無里ガチャか… うちにもほしいのう…」

 

特別な許可を得て、資料館の展示の目玉… 見事な彫の山車や神楽を見学…

 

 

🐶「すばらしいの一言… 多くの人にもっと見てもらいたいぞ…」

 

柴犬館長ファンの方は、ぜひ、鬼無里にもおたちよりください。

 

 

🐶「見事な透かし彫りじゃ… これぞ匠の技…」

 

 

ちょっとした探検に、柴犬館長も、最後はこの笑顔です…

 

🐶「いやいや、ここも面白い… 皆様、是非ご贔屓に…」

 

 

閑話休題

 

先日の荒倉山で見つけた巨大キノコは

「アカヤマドリタケ」ではないかと、有識者から連絡がありました

 

ありがとうございます…

 

とすると、食用ですね…

 

おもち帰りになった若者は、食べたでしょうか?

 

実は、キノコ採りにいったわけではなく、

荒倉山の尾根に掘られた、手掘りのトンネルを見にいったのです…

 

安堵が峰を越え、その先にある「切り通し」

 

 

上の画像は、柵側です…

 

戸隠村時代に、教育委員会に申請して史跡に指定していただきました…

 

上楠川や鬼無里方面に馬で行くためのトンネル…

 

麻を煮るための薪をえるためだったらしい…

 

 

こちらは、上楠川側の様子…

 

大雨等で岩盤が崩れ、一時は通れない状況になっていたとのこと…

 

それを鬼無里の方々が掘り出して通れるようにした、との話を聞き、

 

みんなで確認をするために、登りました…

 

なんとか通ることはできましたが、

 

途中の道も、大雨後などは危険です…

 

行く場合は、十分にお気を付けください…

 

 

🐶「普段、何気なく見ている山や里の中に、いろいろな物語があるな…」

 

🐶「もっと、ワシを連れて行くのじゃ…」

 

柴犬館長の冒険心に火がついたようです…

 

今日もおあとがよろしいようで…

超巨大なアレ…

昨日、荒倉山へ探検に…

 

戸隠のガイド組合の方々と、鬼女紅葉の伝説の場所を訪ねました…

 

午前中は、矢本八幡から荒倉山を望み、

柵の橋を渡って、矢先八幡へ…

(国道のバイパスから、古い柵橋を見るとこんな感じです)

 

鬼の塚や、鬼女紅葉の菩提寺とされる、大昌寺等を周ります…

 

その後、荒倉山へ、歩いて登りました…

 

 

途中で、キノコが見つかりました…

 

タマゴタケです… 可愛らしい…

 

その先で、いままでに見たこともない巨大なキノコを発見…

 

これは、すごい…

 

 

ハンマーを持っていなかったので、帽子を横において撮影…

 

巨大なパンケーキのようです…

 

食べられそうな気もするし、あぶないような気もします…

 

結局帰り道で、採ってみることにしました…

 

名前が気になります…

 

詳しいかたは教えて下さい…

 

 

 

今朝の柴犬館長、視察…



ネムノキも満開状態で…夏の花見です…

 

いよいよ、夏本番…

 

今日も気温はうなぎのぼり…

 

暑い、暑い…

 

しかし、この暑さが、キノコの巨大化を促進したのかもしれません…

 

世の中、何がおこるかわかりません…

 

今日はこのへんで、おしまいにします…

虫捕りイベント

今日は 親子でまなぶ自然観察教室

「昆虫採集と標本づくり」でした

 

午前中は虫捕り

曇りがちではあるものの蒸し暑い中

草地中心に採集

 

(写真は撮るのを忘れました^^;)

 

午後は とった虫や

ここで飼育していた甲虫をつかっての標本づくり

大雑把なやり方をお話して 

あとは

各自イメージを膨らませて

想像力豊かに標本をつくります

(こちらも撮るのを忘れているという^^;)


できたものはお持ち帰りで

家でしっかり乾燥させてもらいます

標本として保存ができることを祈りつつ

15時前に終了

 

終わった後も 子どもたちは元気に池で

アカハライモリをとっていました

 

なんにせよ 

みんな笑顔で帰ったみたいなので

よかった^^

 

さて 

来週のおまつりの準備を本格的に進めないと><

 

梅雨明けのはずが・・・

今日は植物観察会の開催日。

それなのに、8時過ぎから雨が降り出しました・・・

木曜に梅雨明けしたばかりだったので、全く油断していました><;

11時ごろにはやむ、という予報だったので、

それほど降らないと判断して決行!

 

結果、やみ間もあり、

 

宿坊のお庭のヒメアジサイ

雨にぬれている姿をみることができました。

 

中止するほどではなかったと

参加者のみなさんに思っていただけたのかな、とは

希望的観測ですm(__)m

 

後半はスキー場のゲレンデへ。

 

チダケサシのピンクの花が可愛らしく咲いていました。

 

そのチダケサシの花に似て、もう少し花の穂が大きくゴージャスなのが

トリアシショウマとの雑種、チダケトリアシではないかと推定しました。

 

近くにはヤマブキショウマも咲いていました。

 

似たような種類が多くてややこしい仲間たちです・・・^^;

 

途中、タマゴタケが顔を出しているところに遭遇!

 

色は派手ですが、おいしいキノコです^^

 

 

沢ではないのに、砂利道にはサワガニも登場!

踏まなくてよかった・・・!

 

中社のスキー場のゲレンデは、秋にはかやを刈って、

宿坊などの茅葺き屋根の材料を供給する場でもあります。

 

 

また、ゲレンデには中社の社殿のわきの滝の水を送り出す水路も通っていて、

中社地区の飲み水も、飯綱山の湧水に由来します。

 

 

観光地としての戸隠の、華やかな表舞台を支える、

バックヤードもあわせて

今日はご紹介できたかなと考えています。

 

次回は8月31日。

雨よりは暑さの心配になりそうです・・・

 

虫も 動物も 活発な季節に

生き物たちも活発なようです

プールサイドの側溝ではヤマカガシが

カエルの食べ放題に気づき

ちょくちょくみかけるようななったし

(すみついてる?)

 

化石の岩塊の下にアオダイショウが

逃げ込んだり

 

建物の側溝をアナグマが利用していたり

背中だけ写った><

突当りなので上がってくるかと思ったら出てこない?

のぞいてみたらいない><
どうやら校舎にそって設置されている側溝を

普段使いしている様子^^;

 

今度センサーカメラを側溝内に設置してみようかな

 

館とはあまり関係ないのですが

昨日 虫捕りイベントの講師の依頼もあり

某所に下見へ行ってきました

月も明るく輝いていました

セミも羽化に忙しいのか

数匹まとめて羽化している木もあり

観察するには困りませんでした

羽化する時のセミはまたきれいです

ただ 昨日は意外と虫の数は多くなくてちょっと心配

いないわけではないけれど・・・

本日に期待

 

 

さて

以外と言えば

7/17に里親募集を開始したウーパールーパー

3日間ほぼ問い合わせもなく 

 

少し構えをとく感じに・・・

すでに人工餌料を食べられる子たちがほとんどで

かわいいですよ

7/27(土)のおまつりから 引き渡し開始としていましたが

飼育設備が準備してあり 電話で里子の申込されていれば

いつでもOKにします>< ご都合の良いときにどうぞ~

そろそろ夏休みだしね

 

里親募集 第1弾は のこり

24年生まれ アルビノ14 ブラック14

22年生まれ ブラック♂1 ブラック♀1

です

一応早い者勝ちです><