2024-04-01から1ヶ月間の記事一覧
昨夜のお湿りのおかげもあって、木々の芽吹きがどんどん進みます。 ソメイヨシノはすっかり葉桜に。 山の緑も濃くなりました。 さて、今日は年に数回行われる、柴犬館長の視察の日です。 しかし、平日とあってそもそも客足は鈍く、 柴犬館長との触れ合いを求…
本日は昭和の日 そして カブトムシの会の日 最初に開催したのは2011年 新館開館が2008年なので ずいぶん前からやっている恒例行事です やり方は少しずつ変わってきましたが ここでは 伝統のイベント 今年も大勢の方に参加していただきました そして 親も子ど…
4月26日(金)のことです… 来月、長野市戸隠を会場に全国大会が行われます。 全国伝統的建造物群保存地区協議会の総会・研修会です。 全国の重要伝統的建造物群を持つ自治体や 町並み保存に取り組んでいる方たちが集まります… その現地研修会の案内をするガ…
今日からGWが始まりました。 さい先よく、多くのかたのご来館があり、ありがたい限りです。m(__)m 今日は今年度最初の植物観察会の開催日でもありました。 今年は今回も含め、4、5、6月の3回は 飯綱高原のユウスゲ自生地の保全活動をお手伝いします。 ユウス…
気温が高めですが、日差しは弱く、穏やかな日よりでした。 それに反して、職員は、 講師に出たり、原稿の締め切りがあったり、 GWの問い合わせが相次いだり、打ち合わせがあったりで 落ち着かなく、ばたばたソワソワ・・・ 息抜きに外へ出ると 赤いハナミズ…
昨日 4月24日のことです… まず出勤すると、下へ 長野市役所付近から、八幡川をさかのぼります。 長野市の生い立ちを学ぶ講座… 戸隠から流れ出る水の行く先を確かめます… 途中で見つけたのは古井戸… 鶴瓶 つるべ もあります… 石組で囲われた立派なもの… 水道…
3/21に産卵され 4/17には孵化がほぼ終了した ウーパールーパーのタマゴ 概算で200弱が孵化しました それから1週間 週末 某職員の連休を挟んだせいか? 3パタンの飼育グループのうち 1グループが全滅;; 2グループは無事でした 現在およそ120ほどが 無事 成…
このところお天気が曇りや雨がちで、サクラの花が長続きしています… しかし、そろそろ散り始め… 柴犬館長とサクラと記念撮影を… ご近所のしだれ桜も美しい… 青空でないのが残念です… 柴犬館長も散りゆく桜の花びらをめでています… 出勤時は、博物館前もこん…
昨日、お休みということもあり、 地元大学のT先生の卒業研究の下見に同行させていただきました。 ありがたいことです。 秋に石ころ展を考えているので、その取材を… あと、長野県の地質を学び直すためです… 信州の北のはずれ戸隠から、なかなか木曽へ行くチ…
月曜の早朝から帰省していた某職員 4日ぶりに帰ってくると、、、 花壇のチューリップは咲いていますし、 月曜に開花宣言だった桜(ソメイヨシノ)はすっかり満開になっています。 全く、別世界でした(@_@;) 昨日の奥社の調査が終わった後、 慌ててご近所の…
今日は、戸隠奥社の杜に行ってきました。 杉並木が有名ですが、それ以外にも巨木があります。 ここは、徳川家康公が木の伐採を禁じた場所… 杜の中はいろいろ発見があります… 幹回り3m以上ある木を見つけて、樹種や位置を落とします。 スギ、トチノキ、ハル…
すっかり春なので恒例の看板たてに行きました そして 先月の3/21に出産されたウーパールーパーのたまご 4/11くらいから孵化がはじまり 本日 孵化ラッシュ!! ほぼ かえりそうなものはかえりました ざっくりと数えてみると 160 をこえるようです^^; 一部…
今朝も雨が降りました… 目まぐるしく変わるお天気です… 昨日のことですが、野暮用ででかけたついでに気になるものを撮影… 毎日の通勤路で見かけていたのですが、 なかなか車をとめて、みる機会がなかったからです… 切り株からオレンジ色のものが… 「うわっ、…
当館(標高754m)でも、ソメイヨシノが開花しました。 標準木のソメイヨシノは3分咲きといったところでしょうか? おそらくは、昨日月曜日のことでしょう… 長野地方気象台での観測データによると、 4月11日(木)の最高気温が20.6℃ 12日(金)は22.0℃ 13…
金曜日から暖かい日が続いています。 今日、午後2時30分の博物館の温度計は24℃… 長野市街地では夏日になったことでしょう… 今朝の視察先の雪山は、もう最後の時を迎えています… 「雪山の終わりに柴犬館長と…」 「秘書よ、これは、なんのもじりか?… あれか?…
館のそとは暖かです 館内は肌寒くまだ上着が欠かせないけど・・・ R406沿いでは 小鍋のソメイヨシノが咲き始め あと少しかな~ 館のソメイヨシノの開花は 4月早々にやってきたツバメは ここ数日で 中古物件を気に入り 子育てをする気になったようです 今日も…
まずはお知らせです。 現在開催中の企画展が、明日4月13日、市政放送で紹介されます。 13:25~13:30 テレビ信州「ふれ愛長野 市政ガイド」 戸隠の大地と人の暮らしのヒミツに迫る企画展です。 ぜひご覧ください! (もちろん実際の展示も) また、4月21日…
4月11日 木曜日 今日は市立長野高校の授業へ ながのろじーという高校2・3年生、一般の市民も含めて2コマの授業 私の担当は、「地域学のすすめー地域を総合的にみるー」です… 博物学というか、リベラルアーツの紹介ですね トップバッターとして、長野を学…
昨日の帰り道 雨が止んだので、川の様子を撮影しました… 雪どけ水も加わり、ごうごうと大量の水が流れていました… 水は怖いものです… さて、今朝の話… 昨日雨を降らせた低気圧は東へ移動し、一時的に冬型の気圧配置に… 上空に冷たい高気圧が来て、青空になり…
昨日の晩から強い雨が降りました。 雪どけも進んだようで、川はゴーゴーと流れています。 日曜日朝、天気が良かったので、小学校の校庭に視察… すると、 校庭の隅にある、五葉松の木に異変が… 「ん???」 「枝が折れておるぞ…」 3月に降った、重たい雪のせ…
昨日に引き続きお天気がよく、気温も上昇。 午後3時前で博物館の百葉箱の温度計は・・・ 22℃(@_@;)! 薄着で館内に入られるかたには、 館内は寒いですよ。 ともれなく声をかけさせてもらっています^^; ちなみに長野気象台が観測した今日の最高気温は23.…
この週末は暖か 市街地は20℃越えの予報 開花が遅れた桜も一気に進むかな? この陽気のせいか 来館者も多い気がします ありがたいことです サクラはまだですが ヤマアカガエルの声はまだ聞こえ プールの周辺では卵がたくさんです プールサイドのオーバーフロ…
今日も、千葉県 地層の旅の続きを… なぜ、鋸山に行ったのか… 1、戸隠山とほぼ同じ時代の地層が隆起してできた山であること こちらは、不動の滝です… 2、山岳信仰との関係が深いこと 差別浸食でできた窪みには、石仏がたくさん! いっぱい過ぎて、ゆっくり…
館山市で沼サンゴをみたあと、向かったのは鋸山です… 標高329,5m 長野県庁の標高より低い山ですが、千葉県では高山… この山は地層でできています… 硬い砂岩や礫岩が山を作っています… 鮮新世の地層ですので、戸隠山をつくる地層と同じ時代… いたるとこ…
”秘書さんの ふるさと地質めぐり” が、連載になるかと思い、期待していたのですが、 年度初め早々の会議が長引き、お疲れになったそうなので、 急きょ花だよりを・・・ しかも、2日前のお隣の須坂市のものです。。。^^; ご了承くださいm(__)m 今日は雨降…
2024年度 最初の開館日です 職員の辞令交付や新しく戸隠に赴任された学校の先生方がご挨拶に見えられたり、 もちろん春休み中ですので、お客さまも来館! じつは、昨年度、当館は最高入場者数を記録しました! この公共交通機関のない、山奥の博物館にしては…