戸隠地質化石博物館の日記

博物館周辺での日々のできごとを、地質、植物、動物などの各担当者が書いていく日記です。

2013-08-01から1ヶ月間の記事一覧

朝から

博物館にはハイテンションな声が響きました。 というのも ある番組の取材があったからです。 何の取材かというと… ゆうがたゲットです。 ターゲットは… ウーパールーパーです。 (詳細は番組をチェック!) ということで ウパたちを取り囲んで談笑中^^ ロ…

またか…

昨日、おうちに帰ると、 郵便受けの上にこんなものがおいてありました。 そう、イタチの死体です。 やられたっっ… また、いつもの嫌がらせかっっ… 実際は、ご近所の方が拾ってきてくれたものでした。 オコジョかもしれないから、見てよ とのこと。 オコジョ…

水のはたらき その2

今日は地層見学会本番。理数科の高校生と一緒に歩きました。 さすが高校生と言いましょうか、こちらの問いかけにも素早く反応し、 いろいろな回答を考えてくれたので、こちらも楽しませてもらいました^^ 今回は奥の地層まで行って、その様子をじっくり観察…

あたり…?

明日の地層観察に備え、 ボランティアの方と下見に行きました。 先日の大雨で、露頭がきれいな状態になっていました。 すごい! すごい! いろんな石を拾いました。 灰色、黒色の安山岩に混じって、赤や緑の石も… よく見ると、メノウも大量に拾えました 明日…

水のはたらき

今日は、早く夏休みがあける県内の小学校と、さっそくに地層見学が行われました。 いくらか日差しが弱まったとは言え、残暑の熱気が色濃い昼過ぎに、 子どもたちは「化石が拾いたい!」、「メノウはどこ?!!」と元気いっぱい。 先日の大雨の後、最初の観察…

有終の

孤軍奮闘していた博物館実習が、今日、最後の日を迎えました。 10日間のまとめをするように、解説、骨洗いと頑張っている姿がありました。 そして、締めくくりは 体験コーナーでたたき染めのお手伝い。 「自分が一番不器用だ!」と自嘲しながらも、丁寧に指…

かんちょうs

昨日の大雨で、博物館付近の道が一時通行止めになるというハプニングがありましたが、 そんな中でも、県外のかたを含め、多くのお客さまにご来館いただき、感謝しきりです^^ 今日は久々にこども館長が来館。 さっそく草木染め体験の視察をされました。 出…

さて問題

ただいま実習生が洗ってくれているものですが こいつはなんでしょう? 画像の横幅は ほぼいれている箱の大きさなので 50cmほどです。 けっこう大きい骨ですね。 生前はかなりきれいな鳥でした。 答えは です。 なんとなく面影がありませんか? 私も骨を洗…

孤軍奮闘?

これまでにも紹介していますが 今年は実習生がたくさん来てくれます。 なんと全部で9名! 割と複数名で実習期間が重なる子たちが多い中 一人で実習する期間が長い子もいたりします。 ただいま実習中の子がまさにそれです。 黙々と(大好きな鳥の)骨を洗い …

体験コーナー

今年の夏の企画展のテーマは草木染め。 タイトルは「チャレンジ! 草木染め 〜自然の中にかくされた色」です。 展示室で3年間の草木染めの会の成果を見られるだけでなく、 「チャレンジ!」の言葉通り、体験コーナーで草木染め体験が手軽にできます。 今日…

高原に夏を求めて

お盆を過ぎると9月は目の前。 秋を近くに感じてしまいます。 (なんと戸隠小学校は明日から2学期開始! はやっ!!) 「夏なんて暑いだけ、早く終わればいい!」というかたも多いでしょうが、 夏好きの私にとっては、焦る事態です^^; 一月前から休みのた…

卒業検定

ただいま博物館実習生が4名来てくれています。 そのうちの3名は実習期間が明日で終了するので 本日は卒業検定(1人1コーナーの展示解説)が 行われました。 みよ!みなの雄姿! みんなかなり緊張していましたが なんとか説明できたかな^^ 短い期間で 分野…

千客万来!!?

お盆休みも終盤。 お客さんたちの笑顔に助けられながら、今日も無事に閉館時間を迎えることができました。 夏休みの自由研究を、化石をテーマに一生懸命まとめてくれた子、 オオカミの毛皮を着て、すっかり「ものの○姫」になってくれた子、 戸隠にキャンプで…

解読中

本日も多くのお客様にご来館いただきありがとうございます! おかげさまでウーパールーパーの子どもたちも全員里子に出されました。 かわいがってあげてくださいね。 さて、現在、博物館で実習を行っている学生さんたち。 そのうち二人は大学で日本史を専攻…

そういえば…

ヘビさんの飼育ケース内で 真っ白なフンを見つけたので 調べてみたところ こんなのがいました。 ファーブルで拡大してみたところ ウジのようです。 そういえば… 入れてもいないのに小さなハエがケースの中を 飛んでいたことを思い出しました。 ただ侵入した…

早くも実り

今日は戸隠のかたから、道沿いで色づく実について、 お問い合わせをいただきました。 「戸隠に20年いるけど、見たことがない!」 「近所のお年寄りも初めて見た、と言っている」 見に行くと、真っ赤な実がブドウの房のように、たくさん実っています。 「クマ…

化石クリーニング教室 1日目

お盆ですね。 朝からたくさんのお客様に来館していただきました。 おかげさまでにぎやかでした^^ やはり学校を利用した博物館ですから 子どもたちの声が響いているのはいいですね。 (手前みそながら、そう思います) そして13、14,15,16日と 化石クリー…

お疲れ様

すでに紹介していますが 8月の頭から博物館実習生が3人来てくれていました。 特に今年の8月上旬は盛りだくさんの時期で 非常に大変だったと思います。 そんな中、頑張ってくれた3人には頭が下がります。 そして今日が最終日。 三者三様で最後の一日を過ごし…

ヘビvsカエル

これまでなかなか確認できなかったのですが ようやく見られました。 ここから先は苦手な方もいるかもしれません。 見ます? 本当に見るの? 見るのですね。 では この勝負の開始はヘビさんがカエルさんの横腹に 食いついたところから始まります。 それにして…

里帰り

このくそ忙しい時期に里帰りをしていました。 すみませんっ>< おわびってこともないですが 帰りの飛行機での一枚です。 そして今日はカブトムシも里帰りです。 4月末に堆肥から掘り出した幼虫を子どもたちが育て、 成虫になったこの時期に故郷の山に帰すの…

骨あらい

今日は高校生物班の夏合宿組みと当館ボランティアによる一大イベント、 キリンの骨洗いが行われました。 骨をプールからひきあげ、たわしや歯ブラシを使って磨いていきます。 こちらでは、背骨が並びましたよ。 慣れない作業にとまどう生徒さんもいましたが…

化石づくし??

今日は県内外の、高校生の生物班と中学生の科学部が訪れてくれました。夏休みと言えば山で化石!!(?) と言わんばかりに、化石をどんどんクリーニングしていきます。 その成果は、 400万年前の殻が残ったきれいなホタテ。 ツメタガイに食べられ、穴のあい…

実習生

今回は戸隠的博物館実習生の一日をご紹介します。 今日は市内の公民館の講座で、子どもたちが化石教室の体験に来ました。 実習生3人は分担して館内の解説を担当。 全員教育実習をすでに経験しているので、 子どもたちの前ではきはきと説明をしていました。 …

想定外

今日も暑い中、多くのお客さまにご来館いただき、あわただしくも楽しい一日でした。 実習生の解説もだいぶ板についてきたようで、頼もしい限り。 お客様のなかには、解説をききながら見学された後、 草木染め体験などをされてゆっくり過ごされるかたも多く、…

夜の世界

昨夜、茶臼山の恐竜公園で夜の昆虫採集が行われました。 お目当てはクヌギの樹液に集まる昆虫、カブトムシやクワガタムシです。 前の夜の下見では、涼しいためかあまり見られず、ちょっと心配していたのですが、 本番では次々に発見され、子どもたちは大興奮…

自由研究

昨日に引き続き自由研究相談会をひらきました。 昆虫や植物の標本作り、どろ団子づくり、顕微鏡での観察、など、 いろいろとメニューを用意したのですが、 やっぱり一番人気は「石」でした。 今日きてくれた子は、すでに色々な石を拾ってきてくれてありまし…

熱気

今日はこの夏の忙しさの一つのピークがありました^^; 高校の地学班グループや同窓会のおじいさんがた、県外からの視察、 博物館行事「自由研究相談会」、企画展の取材… (↑川ぞいで化石をさがし、びしょびしょになった生徒さんたちの残骸…) (↑午後は骨…

生命力

今日から8月。とうとう来ました。 博物館にとって一番忙しい月です。 今年もお客さんと一緒に楽しく、元気に乗り越えられますように^^ さて、そんな心構えをあらたにした今日、 職員が家から面白いもの家からもってきてくれました… 去年から保存されていた…