戸隠地質化石博物館の日記

博物館周辺での日々のできごとを、地質、植物、動物などの各担当者が書いていく日記です。

2018-10-01から1ヶ月間の記事一覧

10月最終日

今日は10月の最終日…おかげさまで、今年の秋はお客様が増加しました!10月だけで1200名を超えました。これは開館した2008年に次ぐ、第2位の記録となりました… ありがたいことです。●瓶師匠か、はたまたJR●日本のおかげか?いやいや、地域のみなさんの支えが…

紅葉の山へ!

地元の古道整備のグループのかたがたが主催する登山会が 今日、無事に開かれました! (今日は雨女にならずにすんでよかった^^;) 朝までしぐれていたため、めざす山の上には 朝陽を受けて大きな虹がかかっていました! 登山会の成功はすでに約束されたよ…

宝石箱づくり

今日は一日お天気にめぐまれて行楽日和! 館では自然観察教室のイベントがひらかれつつ、 化石教室のために団体さんが訪れ、 館の外へは、市の環境フェアへ出張! ばたばたしましたが、一般のお客様も多く、 にぎやかで、楽しい週末でした^^ 教室は「実と…

感染

午前中は前線通過のため、雨、 荒れ模様になるかも・・・ との予報をきき、怖気づいて観察会を中止にさせてもらったのですが・・・ 9時には晴れて陽がさしてきました><! 今期最後だったので、やりたかったな・・・"(-""-)" 歯切れの悪い幕引きとなりまし…

フンと紅葉

激突事件に続き、今朝はまたまた事件が発生!干していたカキの皮が何者かに食い荒らされていました。重大事件の発生です… しかも犯人?は現場にフンをいくつも残していきました。食ったすぐ後にフンをしたらしく、カキの皮色のフンが残されています。 食べて…

激突!

昨日、午後、博物館職員が博物館のガラス窓に激突痕を発見!こんな泥だらけの痕跡はみたことがない、と驚愕し、当局にあわてて通報しました。担当当局では、謎の飛翔体の激突痕とみて、さっそく鑑識作業を始めています。 幅70㎝はある大型飛翔体が3階博物館…

チャンスは自分で作る!

今日も日中は暖かく来館者もにぎやか^^まだまだ某テレビ番組を見てきたという方も多いです そして 後日(1月の郷土料理)の準備に干し柿をつくりむいた皮をなにげにおいて置いたらこちらもにぎやか^^いろんな虫たちがにおいにつられてやってきていまし…

今日も晴れ!

今日も秋らしい天気が続きます。変わりやすい、と評判の今年の秋ですが、日・月・火と、青空です。好天につられて、この秋の入館者は増えております。今日も、地層見学の小学生はじめ、多くの方が来館されました。 午後ひと段落した中で、青空を見上げると、…

この秋この晴れ!

今朝は冷え込みました…朝の気温は3度以下になりました。霜もたっぷり降りていました。 その分、この秋一番かなぁと思われる良いお天気です。飯縄山の紅葉も盛りです。 そんな中、今日はお隣の鬼無里 松厳寺でもみじ祭りが開催されました。第19回になるお…

落ちる 花 生まれる

収穫の秋です! 豊作^^! 今年はこんな作物にも初挑戦しました。 落花生です。 袋入りのピーナッツは知っていても、 実っているのを実際見ることはまれで・・・ 茎を引き抜けば、地中にたくさんの落花生のさや! 夏、黄色い花が咲いたのですが、 その花が…

めまぐるしい一日

昨日から2日間市内の中学生が職場体験にきてくれていました1日目は小学校団体についてフィールドワークに 館内見学2日目は骨あらい^^;ある意味ここらしい職場体験となったかな?写真は撮らないでってことなのでありません そして今日もなかなかににぎ…

一足おさきに

今日は、隣の村から地層見学にやってきた小学生たちに加え、 大阪や京都からもお客様が! N●Kの番組を見てどうしても!というかたもいらして、 学芸員はフル回転で お も て な し !^^ おかげさまでにぎやかな一日でした。 さて、そんな忙しい合間をぬっ…

自然と人と

毎年6月と10月の第2日曜日は、 地元荒倉山系の砂鉢山を登る、登山会が開かれていました。 鬼無里へぬける古道を地元のかたがたが整備されたものです。 しかし、去年の夏の集中豪雨により、道が荒れてしまい、 登山会は中止になっていました。 先日の第2日…

石ころ観察会

14日の日曜日、白馬方面に行ってきました。日本を代表する断層 糸魚川−静岡構造線を超え、石ころの違いから地質の違いを学びました。 4年前に動いた活断層も見学! そこに、大きなシマヘビ出てきて、捕まえることに…(+_+) 皆さんに触ってもらい、その後に…

楽しいお仕事

今日は朝からいいお天気^^ 午前中から来館者が多くうれしい悲鳴>< ところが午後はすこしまったり^^;ってことで 滞っていた標本の整理を!骨にする際にばらばらになったものを くっつけて 番号付けて 整理です 乾燥の際にゆがみが出てしまったので少し…

秋の味覚 と その後

ご近所さんが差し入れてくださったのは、たくさんのサルナシ! キウイフルーツの仲間で、山に自生していますが、 これはご自宅で栽培しているものだとか。 1〜2㎝のミニサイズですが、 甘酸っぱくてとても美味しかったです^^ごちそうさまでした!! さて…

今日の裾花川

今日は3つの学校が地層観察をしました。なかなか忙しい日々が続きます(^_^)v その合間をぬって、川の様子をチェック!裾花川では、土砂の排除作業がどんどん進んでいます。 作業着手前がこちら… 今日の様子はこのような状況です。 この大量の土砂は一体どこ…

歩くということ…

昨日の話ですが、J公民館のみなさんと、市内をぶらぶらと歩きました。善光寺界隈の古い街並みを歩きます。こんな道があったのか、こんなところで川が蛇行(させられた)?街中に残る不思議を探検です。 町の名前にも、大地の生い立ちが隠されていました。 武…

秋雨

今日は10月10日、旧「体育の日」! 晴れの特異日とされていたはずですが、 今日はあいにくのお天気^^; 夕方から雨も降りだしました。 玄関のクマはみのを着ているとは言え、さすがに寒そうです。(この連休中に手にお土産をもつようになったようで、 ちょ…

これも多様性?

3連休最後の日本日も多くの来館者に感謝 感謝です 雑多に様々なものを展示していることもあって目につくものはひとそれぞれ興味のポイントも人それぞれ 今日はさまざまなタイプの上皿天秤に感動し これだけでここに来た価値があると言われる方までいました…

職人の仕事

本日は3連休の中日戸隠神社方面は渋滞とのことおかげで?多くの来館者に恵まれましたそしてクリーニング教室も開催!先日この日のために化石がたっぷりとはいった大きな岩塊を割ってきたのでりっぱなものをお土産にしていきました そして人知れず うちの職…

綾織橋 工事完了!

6月から、通行止めになっていた綾織橋の工事無事に終わりました。博物館までのアクセスが向上しました。 今日の新聞報道(信濃毎日新聞)によれば、国道406号線のバイパスも12月に開通になるそうです。この報道の地図にも、当館の名前があります。いや…

好きずき

今日は1学年4クラス、130名の大きな小学校さんが 市外から地層見学にやってきました。 工事も終わって無事に通れるようになった綾織橋を 大型バス2台がピストン輸送して、 午前と午後、野外観察と館内見学の入れ替えを実施! この秋の山場の一つだったの…

秋色?

10月になり、気が付けば紅葉がどんどん進んでいます。 ドウダンツツジは色づき始め。 柿や栗はすでにいい色に。 でも、ふと花壇をみると、まだ朝顔やヘチマの花など、 夏の名残もちらほらと・・・ ツツジも咲いていました! しかしこのツツジ、 毎年秋に花を…

アクティブレンジャー写真展 in 鬼無里

10月4日から、兄妹館である「鬼無里ふるさと資料館」で、写真展が行われます。長野県内各地の国立公園に勤務するアクティブレンジャー(自然保護官補佐)が、撮影した、とっておきの楽しい写真を特別に公開!今日は、その準備でパネルを運んだり、展示のお手…

どうしたものか・・・

今日は市外から地層見学の小学生がやってきました。元気な子どもたち^^ 化石拾いも充実の観察会でした。 戻ると戸隠内のかたから、 弱ったフクロウのヒナが庭にいるのでどうしたらよいか という相談が。 今の時期にヒナがいるかな〜〜〜?? と半信半疑で…