戸隠地質化石博物館の日記

博物館周辺での日々のできごとを、地質、植物、動物などの各担当者が書いていく日記です。

2012-11-01から1ヶ月間の記事一覧

受付業務

寒い季節となりましたが、いろいろなお客様が来館します。今日も熱心に見学されるお客さんがいました。もっといろいろ見てみたい!という表情をされていたので、「骨の部屋」をごらんになりますか?と受付で声をかけてみると、「えっ、あそこ見れるんですか…

かも?

今日はこそこそっといろいろもらってきました。 来年100周年になる小学校からです。 きれいにしたら廊下に並ぶかな? ほかにも貴重なものをゲットしてきたので いろんなところでお披露目の予定です。 おたのしみに〜

暗闇

今日は写真がありません。 というのも、真っ暗な中作業をしていたので^^; それはどこかというと 旧・茶臼山自然史館の収蔵庫です。 実はまだ可動式標本棚が残っていたのです。 ず〜っと戸隠にもって来ようと思いつつ 忙しさにかまけ時は流れていたです。 …

雪の中!!?

での地層見学会に、あやうくなるかと思ったのですが^^; 朝、車につもった雪もとけ、どんどん天気が回復してきました。 須坂市から来てくれた皆さんの日頃の行いの良さでしょうか、 元気な子どもたちの熱気に雪雲も消え去ったようです。 (↑みんな防寒をし…

この三連休はお天気にも恵まれて、賑やかな声が絶えない3日間でした。 昨日のブログでご紹介した解剖団の集りをはじめ、 終了間際の「実と種」展を目指して来てくださったお客さま、 遠く茨城県から足を運んでくださったリピーターのお客さま、 お土産コーナ…

解剖

今日は解剖団集会の2日目。 15名ほどのメンバーが集まりました。 去年の博物館実習生やインターンの学生も参加。 新しい戦力です^^ 今日は本命の解剖が行われました。 アナグマ、ウサギ、タヌキ、ネコ… 中型の動物たちがメインです。 (お見せしにくい画像…

ホネの資料

今日明日は当博物館のボランティアグループ、「解剖団」の集まりがありました。 いつもは解剖大会が行われるのですが、今日はおもむきが異なります。 「骨部屋」で、これまでたくさん作られてきたホネの資料の整理が行われています。 つくってばかりではなく…

制服

今日はなんか新鮮でした。というのも、中学生が しかも制服姿での来館だったからです。 いつも私服かジャージ姿しか見ていなかったので なにか新鮮でした>< べつに制服が好きな訳でも・・・あるか・・・も・・・ で 何かをしにきたかというと これです。 …

勉強会

今日は、博物館のある柵地区を中心に、 古道を復活させ砂鉢山への登山会などを企画されている、 「尾倉沢古道の会」のかたがたの勉強会が、当館で行われました。 講師役を務めさせていただき、恐縮しきり。 周辺で見られる植物の話を中心にさせていただきま…

避難訓練

今日は午後に消防訓練が行われました。 午後1時に大地震が戸隠を襲った!、、、と仮定して… まずは館内のお客さまの避難誘導。 (折よく? 実際にお客さまはいませんでしたが) その後、隣の公民館の駐車場に、近所の方々も含めて避難。 消防士さんのお話を…

自然観察会

昨日の予報では天気は雨。自然観察会は中止かな・・・と思いきや、 徐々にお天気はよくなり、参加のご家族も元気に来て下さいました^^風も強いので、荒倉山での遠足はとりあえず中止。 近場で色々な木の実や落ち葉を拾って、宝石箱作りにチャレンジ。 セン…

まかふしぎ

戸隠支所におつかいに行くと、受付に不思議なかぼちゃを発見。 上半分は普通のかぼちゃなのですが、下半分は小さく色も薄くて、 一見、別のかぼちゃをくっつけたようにも見えます。 裏返すと…! 足のように4つのこぶがあります。 小さい方はには3つのこぶ…

子どもの声

朝は雪がちらほら落ちていて さむかっですが、今日も学校団体です。 地層や (↑縞模様は300万年前の火山灰の地層、 この上で水が染み出して、苔がはえています) 川の働き 侵食 運搬 堆積などを勉強します。 そして地層を削り取って今の川底までにきたので …

さわれそうな…

いろんなところで雪の降った昨日 信州新町化石博物館のお手伝いに行っていました。 あいにくあちらでも冷たい雨が降っていたんですが お昼のわずかな時間に晴れ間がのぞきました。 そのときの出来事です。 ものすごく低いところに虹がかかりました。 虹にさ…

講習会

今日は冷たい雨が降りました。 戸隠の中でも、支所がある標高900mラインより上は積雪となり、 車に雪が積もったそうです。 博物館がある750m地点では、大粒のみぞれが降りました。 夕方に雲が晴れると、南側の陣場平山の上が白くなっていました。 積雪間近…

収穫

秋晴れ! 冬前のこの貴重な時間を使って、収穫です!! 大豆は去年より大粒。 秋の企画展「実と種」展ように、いろいろ蒔いた、地元産のササギ(白いインゲン豆)やヒョウタンも立派に実りました。 収穫ってすばらしいですね。生き物の命を感じます。 そして…

400万年の出会い

外は2時頃から冷たくて強い雨が降っています。 お山はひょっとして・・・ でも最後の化石教室は参加者の気合でお天気も持ちました。 少し寒かったけど^^; 長野市街地の小学3年生を中心とした親子連れの団体でした。 たくさんのお宝を発掘していく中 最後…

ベニバナ

今日は草木染めの会。 で、やってみました、ベニバナ。 まずは黄色を しぼりだし…しぼりだし…しぼりだし…しぼりだして… (絞り出した染液) そのあと赤の色素をだすために 重曹をいれて しぼりだし…しぼりだし…しぼりだして… 大量の酢をいれると (レシピで…

大発見?

今日は戸隠小学校への出張クリーニング。 すでに発掘はしていて、2部構成の体験学習は 地元ならではのサービスかな^^; クリーニング後、図鑑を使って 種類をしらべると出てくること^^; この他にも、カガミガイ、シラトリガイ ツメタガイ?なども 今日…

赤いだけじゃない

この時期、トンボといえば 赤トンボくらいしか見かけない? そうでもないんです。 オツネントンボの仲間もいるし、 こいつもまだまだがんばっています。 今日も館の池でオスはメスを追いかけまわしていました。 この子の名前はオオアオイトトンボです。 毎年…

立冬

今日は、二十四節気の立冬。暦の上では、冬になるそうですが、急に雨が降ったり、晴れたり、落ち着かない天気で、割と暖かい時間もありました。館の周辺にも、まだ鮮やかな色が見られます。雪が降るのはいつ?スタッドレスタイヤの準備は…思案のしどころでも…

雨の中でも

元気に地層見学が行われました。 化石も拾ってきたので、午後はクリーニングです。 1時間真剣にそれぞれの石に向かいあう姿が印象的でした。 几帳面な子が多く、丁寧に化石のまわりの石を取り除いていました。 大地からのプレゼントです。 その子にとって宝…

お土産

今日は今年最後の化石採集会が行われました。 お天気に恵まれ、皆さん元気に現地での見学、化石採集もできました。 落ちていた石から、大きなホタテガイの仲間を見つけたかたも。 参加者の皆さんから大きな歓声があがりました。 初めて自分で掘りだした子も…

次世代へ

今年もゴーヤがなんとか実りました。 去年わずか2粒だけ収穫した種から、一本だけ育ち、 5cmほどのかわいい実がやっと実りました。 そして、その中には種が11粒。 去年より5倍以上の収穫です^^; なんとか毎年、世代を重ねてくれています。 戸隠はゴーヤ…

昨夜の雨が山の上では雪になりました。 雲が抜けた後に、白い飯綱山が顔を出しました。 とうとう来た〜〜〜〜っ!! 冬が迫っています!! しかも今日は、雪をかぶったスキー場の車も見てしまいました^^; いったんは融けるでしょうが、どんどん雪ラインが…

石の中から

今日から11月。年の瀬も近づき、冬はもう目の前。 冬ごもりの日も近いですが、 その前に、学校団体の見学が連日続きます。 今日は気温があがり、地層見学にはもってこいの天気。 元気な子どもたちが目を輝かせながら 「すご〜〜い!」、「地層は面白いっ!!…