戸隠地質化石博物館の日記

博物館周辺での日々のできごとを、地質、植物、動物などの各担当者が書いていく日記です。

2010-11-01から1ヶ月間の記事一覧

カメを通してみえること

「えっと・・・ここは、これで・・・これは・・ちがうなぁ・・・」 Kさん(水生動物をやっている人)が、なにやら組み立てていました。 よくみるとカメでした。 組み立てているのはワニガメでした。 彼の机の後ろには、もう一つのカメがゴロリと転がってい…

はまる人々

朝はお天気でしたが 昼過ぎからぐずつき 雨やあられが降る日でした。 そんな中 昨日の彼女をみたいとやってきた常連さんがいました。 一通り見終わるとなぜか顕微鏡の話となり ファーブルを持ち出してくると にわか観察会となりました。 その辺にある様々な…

怪しげな集団

これは とある動物園の事務所前での光景です 普段はこんな怪しげな集団は見られません。 この集団は 昨日17歳のシロオリックスが 亡くなったとの訃報が入り 緊急召集に応じた面々です。 なんのため? もちろん骨格標本の作製のためです。 鬼気迫る表情でこ…

ハンモック

ハンモックの上で横になりながら、雑誌をゆっくり読むなんて生活にあこがれる人もいることでしょう。 「ハンモック状斜交層理」という地層のモヨウがあります。 こんなモヨウは、沿岸から陸棚といった浅い海にたまる地層によくみられます。また嵐が起きたと…

避難訓練

避難訓練がありました。 私にとっては高校以来の避難訓練。 消防車がきて、消化器の使い方を実践的に勉強しました。今日は、大きな地震が起きたという想定のもとでの訓練でした。 長野県には断層がいっぱいありますから、大きな地震が起きたら安全に避難でき…

気になるあいつ

おとといまでの天気がうそのように 昨日からぐずついています。 彼はどうしたかなっと思い 先日の暖かい時のお話をば そろそろスズメバチもいなくなるころですが、 この頃通ってくる子がいます。 働き蜂がいないこの時期 動き回っているのは女王やオス! と…

絶好のお日和

本日は今年8回目の自然観察会。 この日のテーマは「種」! いろいろな種や木の実を拾って 宝石箱を作ろうってことで始まりました。 雲ひとつなく 時折吹く風に枯葉が雪のように舞っていました。 なんにせよ 散策するには絶好のお日和です。 暖かな日差しの中…

ついに

先日来紹介してきたヒマラヤスギの球果が しっかりと開きました。 そこで、パラロイドを使って ばらばらにならないようにしました。 はじめはさらさらした液体ですが、 乾くとしっかりと固まります。 塗ったものはこんな感じです。 少し小ぶりですが、立派な…

秋の日のちょっとした発見

明後日は自然観察会。その下見に館の周囲を歩きました。 午後一で日差しが暖かく、お散歩気分で歩いていると、ちょっとした発見があったので、そのご報告です。まず駐車場わきのカリンの木。 その下には大きな黄色い実がごろごろと落ちています。 拾ってみる…

博物館の一コマとぷりっぷりのヒマラヤスギ球果

私の机の向かい側には、生物専門の職員がいます。 昨日は、外から戻ってくると、なにやら顕微鏡をのぞいていたので、その姿を写真でパシャリ。 よ〜く写真をみると、机の後ろの本棚には、インスタントラーメンが・・・いや、見るポイントはそこではありませ…

高知県の石ころ

先日、職員が高知県へ行きました。 そのときに、室戸岬近くの海岸で、石ころを拾ってきて下さいました。 それを、ちょっとだけ紹介します。 こんな種類の石ころがありました。 「れき岩」、「砂岩」、「泥岩」、「チャート」などの堆積岩が多く、「火成岩」…

高校からの贈り物

今朝は冷え込み、車の上にもうっすら雪がのっていました。 本格的な冬の到来も近いな、と思っていたところに、朝からすてきなプレゼントが届きました。 以前、市内の高校にお貸ししたヒグマやシカの頭骨が返ってきたのですが、美術の時間にデッサンに使った…

南国土産

休みをもらって高知に行ってきました。 お土産はもちろん南国の植物のタネたち。 いろいろと採ってきたのを箱に整理すると、なかなかきれいなコレクションになります。 見なれない常緑樹のタネの種類を調べるのが、これから一苦労なんですが。今回の一押しは…

置き土産

今日は子ども館長が来ていました。 昼休みにふと 自分の机を見るとこんなものが 葉っぱや木の実を見事に レイアウトした作品が置かれていました。 館長お見事です。 (すみません。ただの親バカです。)

大きなコイの剥製とコイの化石のお話

今朝、全長84センチメートルのコイの剥製が届きました。 その迫力にオドロキ! すこしお腹がメタボぎみですが、貫禄のあるコイです。 この剥製は、来館時に声をおかけ下さればみることができます。ところで、コイには歯があるってご存じですか? のどに咽頭…

骨洗い日和

今日は夕方に書けないので こんな時間のアップです。 今日も朝は冷えました。 プールや目洗い場などにたまった水は 凍っていました。 とはいえ、日差しは暖かく 絶好の骨洗い日和でした。 昨年のクリスマスあたりで掘り出して 水につけていたゾウの骨も そろ…

ヒマラヤスギ

以前こちらに勤めていらっしゃった人の職場へ行く用事がありました。 これは、そのときに頂いた物です。 ヒマラヤスギ(Cedrus deodara)の球果。キャンパス内に生えているものでした。 大きいですね。 前にも、ヒマラヤスギを持ってきて下さり、ブログで紹…

告知

朝はとてもよいお天気でしたが 午後からは強い風、雨、雪?など お天気自動販売機のように 目まぐるしく変わる日でした。 さて(なにがさて?) 長野市が大きくなって11ヶ月目に突入しました。 それを記念して博物館では、 合併記念特別巡回展を行っています…

クレイエッグ?

今日も暖かな日でした。 多くのお客様が見え、 久しぶりに?忙しい日でした。 さて、先日 カブトムシを飼っていた水槽を掃除しました。 そのときこんなものが出てきました。 チョコエッグ? 土塊? いえいえ、蛹室(ようしつ)です。 蛹になるために幼虫がつ…

戸隠はお祭り騒ぎ

小春日和という言葉がふさわしい温かい一日です。 午前中に外で花火がドドドーンと上がり、なにやら今日の戸隠は人でにぎわっています。屋台もたちならび、人に溢れています。 博物館のすぐ近くで、お祭りがやっているためです。そのお祭りは農協祭で、その…

陽だまり感

この寒い中 博物館周辺の池の生物相調査を行っています。先日、調査を終え 車に戻ってきたときのこと ふと 車の上を見るとこの子がいました。 カメラを近づけても逃げません。 よほど私のボロ車が気に入ったのかな? ・ ・ ・ いえいえ、単に暖かいからです…

休館日のお客さま

昨日が祭日だったので、今日はその振替で館はお休みです。 ちょっと用事があったので、館に寄ってみたところ、お客さんが二人も玄関前で待っていたのでびっくりしました。 一人はカマキリさん。するどい眼光をとばし、「せっかく来たのになんで開いてないん…

セイウチの祖先を包む

11月5日から長野市の生涯学習センターでは、化石の巡回展が始まります。今日は、荷物の積み込む前に、レプリカを包装しました。運搬途中に、レプリカが壊れないようにするためです。 顔だけ出しているオントケトゥス。 オントケトゥスは、セイウチの絶滅種、…

デザートローズ

砂漠のバラ(デザートローズ)。 不思議な形をした鉱物です。 当館三階のエレベーターを降りた左側の展示ケースにひっそりと並んでいます。 これは硫酸塩鉱物の一種です。 砂漠のバラは、「石膏」と「重晶石」でできたものの二種類あります。 これは、アルジ…