2012-09-01から1ヶ月間の記事一覧
今日は久々の化石採集会。 心配された台風の影響もなく、無事に開催することができました。 今日は、大きなマテガイを掘りだしたご家族がいらっしゃいました。 (↑細長い貝です) 他にも、巻貝を熱心にクリーニングされているお母さんや 次々に小さな化石を…
先日、市内のかたが館に届けてくださったのは、 大きなコウモリ。翼をひろげると30cm近くにもなります。 家のネコがしとめたとか・・・(やるな!!) 右側の翼の一部がやぶけ、指の骨が突き出ている姿は、 本当にこわれたコウモリガサみたい。 種類を調べたと…
昨日、特別展で借用したものをかえしに行ってきました。 その帰路、外の景色を眺めながらハッとしました。 (私は助手席><) 何にハッとしたのかというとこれです。 ???ですよね^^; 実は中央奥に見えるなだらかに伸びる山裾が 私を妄想の世界に連れ…
今日は、秋らしい青空が広がりました。 さわやかな一日です。山の地形もくっきり見えます。なだらかな山麓をもつ飯縄山切り立った絶壁が屏風のようにも見える戸隠山そして、その山麓に15万年前に湖が広がっていたこと風景の中には、大地の生い立ちを探るヒン…
職員生出演の様子はご覧になれましたか? その様子は NHKのひるとくのブログに紹介されています こちらです。 しかし、百聞は一見にしかずです。 是非、博物館に足をお運びください。 紹介しきれていないものもたくさん展示されていますから^^
一昨日の日曜に終了した市立博物館の恐竜展。 おかげさまで会期中に18,000人ほどの入館者がありました。 ありがたい限りです。 そしてさっそく、昨日から早速撤収作業が行われています。 今日の午後の段階で、このがらんとしたようす… ティラノサウルスの後…
実と種についての秋の企画展が始まりました。 様々な実や種の形から、遠くへはこばれるための 植物の工夫を感じてもらえれば、と思っています。 今回の目玉の一つは、身近なものだけでなく、 世界の変わった実や種を集めたことです。 世界一大きな松ぼっくり…
今日は植物観察会。 今回は戸隠を離れて茶臼山の棚田へ足をのばしました。 圃場整備をしておらず、石垣の土手やため池が残る棚田は いろいろな植物の宝庫。 キキョウやフジバカマ、カワラナデシコなど、 今では貴重な秋の七草もみられ、 じっくり観察するこ…
いよいよです。 明日から企画展 「実と種〜7つの物語』がスタートです。 ボランティアさんの協力もあり 展示の方はなんとか間に合いました^^; さて、 今回紹介するのは植物の生き残り戦略が中心です。 つまり種をどうやって遠くに運ぶか?ってことが肝で…
発見したのは15時17分 発見場所は室内です。 外のアワアワと産卵は交互なんですね。 そして16時45分には完成! およそ1時間半でできちゃいました。 しかし、その後1時間以上 そのまま動きませんでした。 固まるまでは守っていたのかな? ところで カマキリの…
いよいよ長野市立博物館で行われている 特別展 「よみがえれ恐竜たち〜大むかしの生命をさぐる〜」も 9月23日(日)で終了します。 最終日はなんと開館記念日! それを記念して行われる 「博物館まつり」とも重なります。 入館無料ですから、是非足をお運び…
今日は、思い切ってリュウキュウシカクマメを収穫!中身を見てみましょう!ということでヒダのついた莢(さや)を解剖してみました。中には、小さな豆がズラッと並んでいます。お味の方は、というと…莢はもう硬くなっていて、スジっぽくて食べられませんでし…
今日は親子で学ぶ自然観察会。 テーマはタイトルの通りです。 まずはペットボトルでワナを作りました。 小さい子には難しい作業でしたが、 親子で協力して作業を進め、 あっという間(30分くらい?)で できちゃいました。 ワナができたので早速近くのお寺…
9月15日になっても暑い日が続きます。今日は、地質観察会の下見に、奥裾花渓谷に行きました。ここは、地質の野外ミュージアム!いろいろな地質現象を身近に見ることができます。やはり、野外は最高! 地層に触れると楽しいです。最後に、長野市最高峰の高妻…
地層見学の季節が到来かな? これから11月の頭まではシーズンです。 この時期6年生の理科は地学の単元なのです。 しかし、今日も暑かった^^; でも子どもたちはがんばりました。 宝石(瑪瑙)を必死に探す子どもたち。 そして ちゃんと地層の勉強もしまし…
6月下旬にまいた琉球四角豆。花が咲いたことは、以前に紹介しました。厳しい残暑のせいもあって、ぐんぐんと伸び続けています。(こんなに暑い9月の戸隠を、私はしりません)その名の由来、「ひだ」が四方にのびたサヤが成長中!大きなものは15㎝を越えてい…
N●Kの取材がありました。 館内から野外まで うちの魅力をめいいっぱい 詰め込んだ内容になるはずです! 取材する様子 実は一人でカメラを回しての取材は 今日が初めてだそうです。 全部使わないつもりで撮ってこいと言われたとか… アナウンサーになりたくて …
某国からのおみやげに、お菓子をいただきました。9月22日から始まる「実と種」に使えるように…とのこと。甘酸っぱくて、ちょっとピリピリする砂糖漬けの木の実。中から1㎝ほどの不定型の種が続々!うれしいおみやげです。名前は何??? 気になるところです…
今日は 新潟から来た子どもたちが 化石を掘り、クリーニングをしていきました。 最近ますます、小さな子どもたちが かわいくてしょうがないです。 そして(何がそしてだ?) 気づくとヒョウタン池は結構な茂り具合。 ヨシやガマが茂るところと中の島を 結ぶ…
今日はお隣の飯綱町から子どもたちがやってきました。 「があたく塾」という学年をこえた子どもたちの社会学習グループです。 「があたく」という方言通り、元気でにぎやかな子どもたちと一緒に 地層をみたり、川に入って遊んだりしました。 サワガニやカワ…
夏真っ盛りのころに 茶臼山に虫採りに行って捕まえた虫がいます。 クワガタと一緒に水槽で飼育していたのですが どう探しても見つけられず、 あれは夢だったのかと思っているうちに もう秋になってしまいました。 しかし先日、ふと飼育水槽をみると あっ!い…
当館の花壇に咲いているのはきれいな花ばかりではありません。 食用になる大豆やカボチャもところどころに… (きれいな花も草木染などにどんどん利用していますが^^) 勝手にはえてくるシソも、秋にはシソの実として利用できます。 今はその花が咲きそろって…
博物館ではアホロートルの ブラックと(アルビノ)ホワイトを飼育しています。 同じ様に飼育してきましたので ほとんど同じように成長してきたのですが 少し様子が違ってきました。 ブラックの方のエラが短いように思いませんか? えっ?よくわからない? か…
9月になってすでに4日目。やっと涼しい日和になりました。 花壇ではコスモスの花が開き、秋らしさを演出しています。 しかし別の花壇では、まだまだアサガオが元気に咲いています。 今年の夏は雨が少なかったので、成長が後ろにずれたのかもしれません。 涼…
実は今期2人目の実習生がきていました。 (って、知ってますね^^;) そして、今日は12日間の実習期間の最終日。 期間中、ほとんど団体の相手で大変な期間でした。 今日も野外に 館内にと大活躍でした。 本当にお疲れさま。 これに懲りずに遊びにきてね。
空を見ると鱗雲だったり なんとなく空も高く感じる今日この頃ですが、 まだまだ暑いですね。 そして、今日も団体です。 小さな子どもたちと一緒に化石を発掘しました。 短い時間だったけどね。 時間を見つけてお庭を散策すると こんなチョウが来ていました。…