2009-10-01から1ヶ月間の記事一覧
今日も秋晴れですがすがしいお天気でした。紅葉も真っ盛りでいい日和とあっては建物の中にいるのがもったいないですね。紅葉狩りにお出かけのかたも多かったようです。 山の紅葉に加え、「草紅葉」と言われるように、草も黄色や赤や紫に色づくことがあります…
今日は中野市の小学校の地層見学会で、面白い植物の実をみつけました。1cmくらいの白い実がぶらぶらと連なって、まるで真珠のネックレスのようです。名前はスズメウリ。大きくて赤い実をつけるカラスウリに対して小さくてスズメサイズということで、こんな…
今朝、近所の保育園から「得体のしれない赤子がいる」と連絡がありました。 (ここには引き取りに来てという意味が込められています) ということで、さっそく出向いてみました。 今日、保育園は焼き芋大会で、その準備のために倉庫を開けて見つけたそうです…
今年7月10日にこのブログでご紹介した芋井のアキニレの木。長野市内ではとても珍しいこの木は、「無名木(ななしぎ)」と呼ばれ、花も咲かない変わった木とされてきました。では本当に花が咲かないなんてあるのでしょうか? 昨日久しぶりに様子を見に行くと…
今日は台風一過でさわやかに晴れるかと思いきや、朝から雨が降ったりやんだり・・・。気温も上がらず、肌寒い一日になりました。時折、日が差すこともあり、そんなときは空気が澄んでいるせいか、景色がとても美しく見えました。3階から飯縄山を眺めると、麓…
本日、午前10時過ぎ、当館の有料入館者が1万人に達しました。 その1万人目は、長野市内からお越しの小学校2年生 澤田悠太さんです。 手作りのくす球を割ってお祝いし、賞状と賞品を差し上げました。 突然のことで、本人はキョトン!という感じでしたが、 一…
昨日ご紹介したヤマドリの死体。そこにやってきて肉をあさった生き物の正体が、カメラにばっちり写っていました。 1枚目はずんぐりとした後姿… タヌキです!! 約40分にわたってヤマドリを食べ続ける様子が40枚以上の写真に克明に写されていました。 それに…
昨日、館の裏にヤマドリの死骸を発見しました。メスの若鳥のもののようです。 何者かに内臓を食い荒らされ、頭部が分離し、羽根が一帯に散乱していました。この時期、ヤマドリは冬に備えて植物の種をたくさん食べるのですが、その際に襲われたのでしょうか?…
展示室4にジゴリザ(クジラのご先祖さま)の頭骨化石のレプリカを展示しています。大きくてカッコイイのですが、化石になったとき(地層に埋もれている間)にゆがんだため、上顎(上のあご)と下顎(下のあご)の関節がうまく合わさりません。これまでは何…
秋がすっかり深まり、紅葉とともに木々が赤や青の実をつけているのが目につきます。その中でも目立つのがクサギという木です。木に近寄っただけで独特のちょっと嫌なにおいがするので「臭木」の名前が付いているのですが、実(み)はとっても個性的できれい…
温かで、紅葉も進んだせいか、多くの来館がありました。 一気に有料入館者のカウントダウンが進みました。 有料入館者10000人達成日の予想は今がチャンスです。 詳しくはこちら 今日は市内の中学生が職場体験に来ました。 まずは館内を見学しました。 …
直接動物を見ることがなくても、 残しているモノ(足跡、フン、食痕など)を調べることで なにがいるかわかることもあります。 ということで 今回の自然観察会は裏山で動物の痕跡探しをしました。 午前中は山へ! あいにく 昨夜の雨で痕跡は大分消えてしまい…
企画展「河原の石ころ」の関連行事で、松川村と白馬村へ石ころ観察にでかけてきました。天気にも恵まれ、なかなか楽しい観察会になりました。ふだん石を見比べることなんてしないのでしょう。みなさん、はじめはどうやって石を観察したらいいのかとまどって…
先月から館周辺をきれいにする必要があり、 周りに転がっていた骨たちもきれいにしていました。 そのうちの一つがようやくきれいに仕上がりました。さてこいつはなんでしょう? ○バンゲリオンのようですっと職員ではもっぱらの噂です。ヒント2です いちばん…
昨日いただいてきた標本たちが生まれ変わりました。 1階の廊下を東に進むと見えてきます。 なかなかの雰囲気をもっています。 ここだけ漂うものが違います。 写真でその雰囲気までお伝えできないのが残念でなりません。 これが上段 元々のラベルを生かして…
今日は市内のW小学校へ、理科教材の廃品回収に伺いました。 午前・午後で、2往復しての作業です。 ふる〜い棚もいただきました。 なかなか見事な金具も付いている立派なものです。 壁や黒板にかけて使う教材です。 昔の教育を知るのにも興味深い1品です。 来…
連休最終日の今日は暖かだったせいもあって多くのお客さまがみえました。 昨年の7月26日に新館がオープンして以来、有料入館者数もそろそろ10000人になろうとしています。そこでこんなものを企画してみました。 ① 10000人目の方には豪華?賞品をご用意いたし…
今日、戸隠のかたから鳥の死体が届けられました。今年生まれのトラツグミです。 黄色と黒のまだら模様が確かにトラを連想させます。ずんぐりしていて結構かわいいです。 この鳥、実は鳴き声が変わっていて、繁殖期である夏、夜になるとなんとも物悲しい口笛…
先日、こんなものをいただきました。 恐竜の卵の化石じゃないのか? という感じで持ち込まれました。よく見ると、少しひびが入っていて、そこから割ると なんと!!! 見事な黄身があるじゃないですか! タマゴだっ!!!!!!っと、叫びたくなりました。 …
楠川の最上流域、鏡池のそばまで8月の集中豪雨による水害(土砂崩れ)の調査に行ってきました。林道をてくてく歩いていると、足下になにやら変なものが落ちていました。はじめは段ボールでも捨ててあるのかと思ったのですが、よく見ると六角形の形がびっしり…
戸隠では8月の上旬に集中豪雨により楠川沿いの道路や堤防が崩れたので、今回の台風襲来を警戒していたのですが、思ったよりも風雨が弱く、被害が出ずにすみました。 台風が過ぎ去ったあとに、わずかな時間でしたが、光と気象の織りなす芸術を堪能することが…
大型台風が接近し、今にも雨が降り出しそうな中、博物館に特別なかたがお見えになりました。博物館スタッフは、いつもとはうって変わって皆スーツを着込み、緊張の面持ちでそのかたのお越しを待ちました。長野市の副市長はじめ、教育長や博物館の館長、さら…
9月4日のヒョウと強風の襲来で負傷したマッコウクジラ。その後、回復手術がボランティアさんによって連日行われています。まず、お腹をあけて塩ビのパイプを通し、背骨を補強しました。 15年も前に中学生が作った竹の骨組が、予想以上にしっかりしている…
9月5日にも紹介したフウセンカズラですが、その後もどんどん実をつけ、たくさんのタネを収穫することができました。秋風に吹かれて葉も落ち、この頃は見た目にも株が弱ってきていることがわかるほどですが、なんと同じプランターから10日ほど前にまたフ…
先日某所から頂きました。 この黒っぽいタマゴはなんのタマゴでしょう? (ちょっと遊んでみました) (大きな生き物のタマゴっぽくみえるでしょ?) 実は鳥のエミューのものです。 産みたてはもう少し緑色が強かったようですが、 時間がたつとこんな黒っぽ…
先月末から連休をいただき、実家や親戚の家に行ってきました。そのお土産は長野市周辺ではなかなか見ることのできない「どんぐり」です。 一口にどんぐりと言っても、じつは木の種類によっていろいろなものがあります。このあたりでよく見られるミズナラやコ…
展示室3の大型地形模型(縮尺:5万分の1)に亀裂が生じ、新たな断層ができたようになってしまいました。そこで、業者さんに修理をお願いしました。修理作業は亀裂の部分にパテを埋め込んで、その上から色を塗るというものでした。でも驚いたことが1つありま…