2013-10-01から1ヶ月間の記事一覧
戸隠ではたくさんの種類の貝の化石が見つかっています。 ホタテの仲間やカキの仲間、アワビや赤貝などなど、本当にさまざまです。その中には、博物館の30年以上の歴史の中で、 これまでたった1つしか見つかっていない巻貝の化石もあります。 しかも石に残る…
博物館の近くにあった東ノ原保育園。 2年前に閉園になってしまい、建物は取り壊され、さら地になってしまいました。 にぎやかな声がなくなっただけでなく、ぽかんと空いてしまった空間がますます寂しさを強調していました。 しかし現在、 きれいな花が咲き乱…
朝晩の冷え込みが厳しくなってきましたね。 今朝市内も一桁でした。 しかし その分 山は美しく紅葉しています。 そんな紅葉を見ていたら ウーパーの色合いも気になってきました。 黒は相変わらずですが^^; アルビノはピンクが増してきた感じがします。 あ…
ツツジが咲いています。 今月は、30度にもなる暑い日があったり、台風が暴れたり、 と思ったら急に冷え込んだりと、 天気がめまぐるしく変わりました。 そんな影響を受けてか、 博物館の敷地で赤い花まで見られるようになってしまいました。 今までなかった…
今日は植物観察会で鬼無里の奥裾花自然園へ。 台風でお天気が悪いことは前から予報されていたので、 開催が危ぶまれたのですが、雨量が思ったほど多くないということから決行。 事前に申込みをされたほとんどのかたがキャンセルをされる中、 駆けつけてくれ…
今日も地層見学の子どもたちがきたり 大人の団体がきたりとにぎやかな一日でした。 (…団体しかこなかったとも言います) そして ただいまずいぶんとサボっていた作業を進めています。 そこでのいまさらながらの発見です^^; こちらトラの尾椎(しっぽの骨…
今日は足元の悪い天気の中、地元のデイサービスを利用されているお年寄りのかたがたが来館してくださいました。 当館は小学校を利用した博物館なので、デイサービスの職員さんも含めて、皆さんなじみの建物。昔の学校の資料を集めた部屋で懐かしみ、また、学…
今年、職員が初めてチャレンジしたハロウィン用かぼちゃの栽培。 順調に生育し、この秋、大きな実を2つ収穫できました。 月末の本番にむけて、昨日、中をくりぬき、顔をつくってみました。 ろうそくをつけると… 帰る頃にはあたりが暗くなり、きれいなランタ…
今日一日お天気は悪かったですが 南からの風のおかげで暖かでした。 そんな暖かな風に乗って今日は若者がやってきました。 某中学校の職場体験で3名も来てくれたのです。 実は職員の出勤よりも早くにきていたという・・・ まずはじっくり裏側まで館内見学・…
今日は自然観察会の開催日。野外で実や種を採集してくるはずだったのですが、 朝からあいにくの雨… 室内で、職員が用意した材料を使って、種が運ばれるための工夫を体験しました。 たとえばアメリカセンダングサ。 種が服によくくっつきますが、とげを顕微鏡…
信州大学教育学部の准教授である T氏よりこんなものをいただきました。 何かの皮? いえいえ 地層の剥ぎ取り標本です。 地層見学で見ている地層のものです。 かね尺が1mなので 縦2m 横30cmってところかな 立派なものです。 拡大してみると 縞模様がきれいで…
地層見学のシーズンです。 「今日も元気に地層・化石・宝石!!」とコースを歩いていると、 先に進んでいた子どもたちが崖の下で立ち止まり、「なんだこれ〜〜〜」の声が。 見ると、 黒い毛むくじゃらの生き物… 「モグラ??」と思いきや、耳は長く、手には…
台風一過。 今朝は冷え込みも厳しく、飯縄山や高妻山の山頂は初冠雪。 早くも冬が目の前に迫ってきたようです^^; そして秋晴れの本日は、市外から来られた小学校さんと一緒に地層見学へでかけました。 雨上がりということで、お目当てのメノウや化石もい…
当館には、戸隠産の化石がたくさんあります。その整理・登録作業を進める影?の職員二人が奮闘中! たくさんの化石に囲まれ、コツコツと仕事を進める様は当館の特命係といってもよい存在です。 粘り強く、しかも着実に仕事を進める彼女らは、ドラマのように…
この連休中はお天気もよく、多くのお客さまでにぎわいました。 そして3日間にわたったボランティアさんたちの「解○団まつり」もクライマックス。 解剖から骨への過程で、お肉を腐らせるために利用している、通称「クマ穴」に、 とうとう整理の手が入りました…
本日は解○団まつり2日目。 小動物大会でした。 その代表者は リスでした。 その数なんと8個体 結構な割合で轢かれた子が届きます^^; 他にも コテングコウモリ モルモット ハタネズミ イタチ イノシシの胎児 タヌキの胎児 など イタチはカエルを食べに道路…
今日は、ボランティアさんに手伝ってもらって、骨の収蔵庫、通称「ホネべや」の模様替えを行いました。 棚もすべて動かすので、なかなかの労力でしたが、皆さんてきぱきとこなしていただいて、予定していた時間よりもだいぶ早くに終わることができました。 …
朝は少々雨も降りましたが お昼前にはいいお天気 秋らしい雲も見えました。 そんな中 先日近くの農家の方がたぬきを捕まえたと持ってきてくれました。 生きてます! これはチャンスっといそいそと小学校へ ちょいと臭かったので^^; みんな鼻をつまんでい…
今日は先生たちの研修で小学校はお休み ということで この休日を利用して骨の修行に来た小学生がいました。 といっても、骨を鍛えるわけではなく 骨を洗ったり、組み立てたりするだけです。 午前中はひたすら 歯ブラシなどで骨をこすり、あらい、きれいに… …
先日 泣き言を言ったら いくつか名前の候補を送っていただけました^^ ありがとうございます。 優しい方々に感謝です。 そして 名前がきてるぞ〜って ウーパージュニアたちに報告しがてら 定規を当ててみたら… そだってますね〜 15cmくらいになってます。 …
昨日はお休みだったので、市街に買い物へ。 途中、飯綱山の山頂近くがきれいに赤く色づいていたので、思わず写真をとってしまいました。 (↑撮り手が未熟でうまく写っていないのがくやしい…^^;) 夏のような暑さが戻ったりと、おかしな天候が続いています…
今日はお遣いで、当館の姉妹館にあたる鬼無里のふるさと資料館へでかけました。 当館にまけない資料の多さ、そして質の高さを誇りますので、ちょっとだけご紹介します。 こちらは江戸時代の終わりごろに作られた祭りの山車。 鬼無里の春のお祭りでは、実際に…
思い起こせば 半月ほど前 懲りずに^^; - 戸隠地質化石博物館の日記 ウーパージュニアの名前を募集しました・・・ しかし まだ 誰も送ってくれないのです;; 名前・・・ 締切・・・延ばそうかな・・・ (傷心のため、写真はありません(冗))
今日は今年活躍してくれた信州大学の3人の実習生が、就活報告などをかねて訪ねてきてくれました。 実習中に半端になってしまった骨拾い(←解剖は自分で行いました)をするもの、 (↑イタチの小さな指の骨も丁寧に) 資料整理のお手伝いをしてくれるもの。 …
先日 長野市立博物館の企画展「光展」で使っていた こんな箱をいただきました。 スリットのある黒い箱です。 中にはブラックライトが設置されています。 ! ってことで 蛍光鉱物を5種類いれてあります。 ブラックライトの光を浴びて石がひかります。 どんな…
夕方から秋の企画展やイベントの宣伝用に、 戸隠の神社方面の観光施設へ、チラシを配りにでかけました。 博物館のある柵地区は昔ながらの農村地域です。 館のあたりが標高750m。稲刈りが終わって秋らしい風情です。 サクラの木など早いものが徐々に色づき始…
今日は大町市から訪れた小学校の地層見学がありました。 遠くから山を越えてやってきた元気いっぱいの子どもたちに、少しでもいい体験をしてもらいたいと、職員も張り切りました。 地層の描き方を、ボードを使ってレクチャー。 じっくり観察したり描いたり、…