戸隠地質化石博物館の日記

博物館周辺での日々のできごとを、地質、植物、動物などの各担当者が書いていく日記です。

2013-07-01から1ヶ月間の記事一覧

初もの

昨年実った色々な種類の豆を、今年も花壇にまいて栽培しています。 インゲンはつるがプールのフェンスに上手にからみ、 気がつけば「さや」が実っています! もうすぐ食べごろです^^ 初収穫、間近! 一つ二つとさやを確認していたら、、、 あれ!??? 大…

化石!

今日は県外から子どもたちの団体さんが夏合宿の一環でやってきました。 お目当ては化石ひろいです。 がけの下に落ちている石をわってみると、中から貝の化石が! 大きな石に挑戦していた子は、時間いっぱいかかって、ようやく石をわり、 こんな大物を発見!…

昆虫採集

今日は夏休み最初のイベント、「昆虫採集と標本作り」が行われました。 はりきって来られた皆さん、ご参加ありがとうございます! ただ、昨日の大雨の影響もあり、昆虫の動きは鈍く、 林の中で期待していたカブトムシやクワガタムシはゼロ。 かろうじてカミ…

夏の来客

県内の学校も夏休みに入り、最初の週末。 自由研究めあてのご家族連れや、遠くから来られたサポーターの方々、などなど 懐かしい顔ぶれに出会えて、うれしい一日となりました。 これも夏ならではでしょうか? 呼んでもいないのにやってきた、夏のこまりもの…

お散歩

今日は戸隠観光協会主催で ちいさな子ども連れでもできる 地域を知るためのお散歩の会がありました。 今回は博物館のある辺りのお散歩で 博物館にもよっていただけました。 このところばたばたとして心に余裕がなかったので 「お散歩」と聞いて居ても立って…

神秘の

企画展が始まってしまいましたが、夏のイベントチラシがようやく完成しました。 午後は戸隠や飯綱高原の観光施設にチラシを配布に出かけました。 観光客の姿が大勢みられ、戸隠人気は健在のようです。 夏が来たな〜〜と改めて実感。 そして、「博物館にも来…

なかよきことは

梅雨に逆戻りしたようなお天気でしたが、 キャンプで戸隠に来ている市内の中学校の団体さん、 それに夏休みがすでに始まった、関東圏の家族連れのお客さまも来られ、 にぎやかな一日でした。 3年連続で通ってくださっている4才の骨好きの男の子も来館。 体…

ついに決定

先日投票締め切りを迎えた ウーパーの名前決定人気投票ですが 結果はこちらです。 http://gyazo.com/ed05a4575f524307fee5bc1ee778ca9d そしてセレモニーのなく すでにこのように展示^^; 見事1番人気を獲得したのは 「ウパ」と「ルパ」でした。 命名者は…

日常 or 非日常

今朝、館に出勤してみると、 玄関前に動物の死骸が… 自爆テロか、嫌がらせか? それとも動物たちの恩返しか? 以前に助けたフクロウの仕業かも… あれこれ考えを巡らせてみました。 よく見ると、何かメモが挟まれています。 ひょっとするとダイイングメッセー…

こんなところで

企画展初日 朝から草木染め体験をしたいという方が来てくれました^^ 実は体験の準備がまだできていなかったので^^; お手伝いいただきました。 そんなあわただしさの中 ふと足元を見ると白いものが… (ピンが合わなくて…) 蛹室もつくらずにサナギになっ…

準備完了!

企画展開始、直前! もくもくと作業をする職員。 そのかいあって、なんとか始められるところまでもっていくことができました。 しかも、残業なし! 素晴らしい!!(自画自賛^^;) まだ展示しきれていないものもありますが、それはおいおい追加していくと…

強者

先月ご紹介したとおり、現在アオダイショウのこどもが飼育されています。 餌はアマガエルです。 水槽に入れておくといつの間にか減っていくので、 どうやら夜の間にこっそり食べているようです。 そんな水槽で、人知れず、もう一つの惨劇が繰り返されていま…

感嘆

あと3日にせまった企画展の開催日。 急ピッチで進む展示準備。 学生ボランティアも参戦。 緊迫感の中にも、ほのぼのオーラ満載。^^。 おかげさまでなごむ雰囲気… そして、 ずらりと色が並びました。 同じ植物を材料としていても、媒染剤(鉄・ミョウバンな…

スッキリ!

朝から、鬼●紅葉を偲ぶ会の皆さんがボランティアで館の庭木の手入れや草刈をしてくださいました。本当にありがとうございました。館の周囲もスッキリ!夏のお客様を気持ちよく迎えることができます。柵小学校の記念碑もうれしそうでした! スッキリしたのを…

準備中

スタートが来週末に迫った草木染め展。 ボランティアさんもお願いして急ピッチで準備を進めています。 それにしても3年間の草木染めの会の成果は膨大^^; 一堂に並んだらさぞかしすごいだろうと期待も膨らみます。 (↑ラベルを切り貼りしてもらっています…

羽化はじまる

今日は連休初日ということもあって、 雨がぱらつく天気の中、多くのお客さまでにぎわいました。 特に目立ったのは生き物大好き少年・少女たち!! 午前中にキャンプ場でつかまえたカブトムシやクワガタムシを披露してくれた兄弟も。 館のさなぎはどうしてい…

お宝 発見!

今日は取り壊しが予定される某支所にうかがい、 廃棄資料をいただいてきました。 木製のガラス戸付書庫や桐でできた小箪笥(たんす)… この箪笥なんか100年前以上前のものでしょう。 味わいがあって、風格もあります。 「こんなものもあるんだけど、いる?」…

大発生

昨日の夕方、帰宅のため館を出た職員があわてた声をあげて戻ってきました。 「アリのすごい行列!!」 見れば、博物館の玄関を横断する無数のアリ。 きちんとタイルの目に沿って移動しています。 玄関を挟んで左右にある花壇から花壇へ、およそ50mの移動。 …

荒倉山で鬼に遭遇! 初めての体験

本日午後3時過ぎ、 当館の北西方面に位置する荒倉山にて、 「鬼」の目撃情報がありました。 その後、関係当局は、現場調査を行い 証拠として「鬼」の骨の一部を押収した模様です。 これが、その「鬼」の骨。 当局は、荒倉山の洞窟にすむ「鬼」の存在を 示す…

山里文化

先日近所のかたに、博物館のある柵(しがらみ)地域の文化をものがたる、 面白いものを紹介していただきました。 小屋に立てかけてあった丸木の中に数本、細かな切れ目が入れてあるものがあります。 じつはこの木、ウルシの木なのです。 柵地域では40年ぐら…

国蝶あらわる

昨日、梅雨明け宣言がされたにもかかわらず、 雨がふったりやんだりの、いかにも梅雨らしい天気の今日、 博物館に国蝶「オオムラサキ」が現れました! 玄関の窓ガラスに大きなチョウがいる、という声を受けて見てみると、 まさに、しぶい紫色と黄色と赤の斑…

戸隠山の化石

戸隠地区山岳遭難防止対策協会の方が、 戸隠山で発見した化石が館に届きました。 発見場所は、戸隠山一不動へ登る帯岩です。 貝殻は溶けてなくなっていた印象化石ですが、 ホタテガイ(おそらくはヤマサキホタテ)と 巻貝の一部(100円玉のしたのくぼみです…

自然がいっぱい

6月中は空梅雨で水が干上がり、 オタマジャクシが全滅すると心配されたプール。 この頃は水が満たされ、生き残った数を見ると 意外に多いことに驚かされます。 そして、そのプールから毎日カエルの声が響いてきます。 岸の微妙なすき間の中から鳴くので、本…

新種

梅雨の真っただ中、雨が降るのを心配しながらの野外学習。 市内の小学校が地層見学に訪れました。 元気がよく、熱心な子どもたち。 楽しく地層や川の学習ができたようです。 メノウが拾えなかった、と嘆く子もいたけど、 また博物館にも足を運んでもらって、…

じゃ…

嫌いな方は、くれぐれもこの先を見ないように。 地域の方が持ってきてくれたビンの中には、ヘビの子どもがいました。 長さ30cmほどのアオダイショウです。そう聞いて、映画「若大将」シリーズの田中邦●さんを思い浮かべた私は、もう若くないなと思いました。…

半夏生

いよいよ七月 薬草のカラスビシャク(半夏)が生える頃となります。 蒸し暑さが続くこの頃、皆さんお元気ですか? 工事で、こんな切り割りが出現! 地質屋としては、見ておかねばなりません。 地球の断面から、いろいろな物語を読むのが仕事です。 この赤土…