2014-07-01から1ヶ月間の記事一覧
さまざまな生き物が飼育されている博物館。 夏真っ盛りの今、外では植物のほうもぐんぐん生長中。 夏のシンボル、ヒマワリは、1株で30近くの花をつけています。 マルハナバチも花粉や蜜集めに忙しそうです。 夏の定番といえば、朝顔もはずせません。 今年は…
毎年来てくださっている県外のスポーツクラブの子どもたち。 恒例の野外での化石探しが行われました。 落ちている石の中から化石を探すのですが、 子どもたちそれぞれの個性が出ていて面白い。 職員の目にも留まらないような、小さな化石も見逃さない子。 た…
今日は山を下って 松代まで足を伸ばして川遊び といってもちゃんとしたお仕事です。 (実質はこどもと遊んでくるだけなんですが^^;) 建前上は 毎年恒例のイベント 長野市環境政策課主催の「川の学習会」の 講師 です。 (なにやらカメラも回っていました…
今日は昨日と打って変わって、 涼しい風が吹く、過ごしやすい1日となりました。 養生5日目となるツバメくんのエサくれ攻撃は 日増しに高まっています^^ こんなかわいい顔をして、 エサを目の前にもっていくと、大きな口をぱかっ!! 指まで吸い込まれそ…
今日は 自然観察教室 「昆虫採集と標本づくり」でした。 毎年にぎやかな会になりますが、今年も元気な子どもたちが集まりました。午前中は虫とり グランドで 山で 虫を探しまくりました。 マイマイガがたくさん舞う中 こんなガの幼虫もいました。 シャチホコ…
一昨日から預かっているツバメのヒナが、 みるみる成長しています^^ 羽もどんどん伸びているのわかりますね。 食いつきもよく、前を通るたびに餌をねだって鳴きます。 今はマイマイガが大量発生しているため、えさに不自由しないのも助かります。 しかし、…
今日も学校団体やらいろいろでにぎやかな博物館でした^^ おかげで写真をとってる時間が・・・ ってことで 先日とったもので・・・ 四葉や五つ葉の抱合せです^^; 三つ葉が少ないくらい (見えると範囲では三つ葉:2 四葉:2 五つ葉:3) 四葉を見つけ…
今日 朝一のお客様です。 巣が壊れてしまったらしく 数羽はすでに息絶えていたそうです。 虫の息の2羽だけがやってきましたが 1羽は手の施しようもなく・・・ 写真の子が唯一の生き残りです。 今のところよく食べます^^ 無事巣立つことができるかはわか…
夕方、夏のイベントのチラシを観光施設へ配りに、戸隠神社方面へ行って来ました。 博物館のある場所より、さらに500m標高があがるとあって、 風はひんやり心地よく、さわやかな空気。 まさに「戸隠高原」といった雰囲気でした。 道沿いにオカトラノオが咲き…
今日は三連休の中日とあって(新聞掲載効果も!?)、 大勢のお客さまにご来館いただき、 また、自由研究の相談やイベントもあって、 まさに、てんてこ舞いの一日でした^^; 「ゾウ展」の解説(毎週日曜開催)は、発掘の歴史をよく知る職員ならではの内容…
忙しい最中 博物館にやってきた仲間を紹介します。 アカミミガメ メス (仮称:カメコ)です。 某組織に駆除されるはずだったところ 運命のいたずらにより博物館にやってきました。 20cmほどの中型サイズの子です。来てそうそうエサを普通に食べるので^^;…
明日から開催される企画展 看板もつきました。 なんとなくモノも並び らしくなってきました。 もう出来たも同然です^^ え? (という びっくりしている声が聞こえます・・・) もちろん 仕上げは明朝です。 ほっかほっかの企画展をお召し上がりください。 …
今週は、小学校や中学校、また公民館行事などでの見学のお客様が重なり、 明日まで、毎日最低2団体が訪れます。 そんなうれしい悲鳴をあげるとき、 頼りになるのが展示解説ボランティアさん^^ 地元の現役女子大生は教育実習もこなしているつわものです。 …
企画展まであと3日 廊下にもモノがならびはじめました 取材も入り 宣伝体制も万全? なぞのカブトムシも無事羽化しました 館も 自然も 夏本番へ向けて ちゃくちゃくと準備が整っていきます
かなりの割合で自前で調達してしまいがちな当館の企画展ですが 今月19日より始まる企画展では借用してくる標本もあります。 今日はそのおつかいに行ってきました^^ おつかい先は明治38年建築の小学校の建物を使っていました! うちの旧館なんてまだ若造・…
小雨がぱらつく中 ボーイスカウトの子どもたちが化石教室にやってきました。 みんな元気に化石を探して クリーニング!!今日は手のひら大の コシバニシキが出ました! 立派ですね〜 お宝はまだまだ眠っているようです。
今日は植物観察会が戸隠の中社ゲレンデで行われました。 蒸し暑くなりましたが、ゲレンデまでの道は木陰で涼しく、快適^^ しかも今回は、偶然にも観察会史上最強メンバーがそろってしまい・・・ 皆さんの観察眼の鋭さ、知識の豊富さ、さらに質問レベルの高…
小学校時代に卒業記念で作られたひょうたん池。 そこを生き物が棲みやすいよう、一部に植物を植えたりとビオトープ化を始めて早6年。 コンクリート護岸がうそのように、自然な池のようになってきました。 水面に葉を広げる植物は、 当初、ヒルムシロ、ヒシ…
非常に強い勢力の台風が接近しているおかげで、雨降りの一日。 大きな被害がでている地域の皆さんには、お見舞い申し上げます。 雨で野外活動ができない、という学校や幼稚園の子どもたちが 博物館へやってきました。 しかも、見学・お弁当の後、雨の中、カ…
梅雨の晴れ間をぬって、 今週末、12日(土)に行われる観察会の下見へ行って来ました。 場所は、戸隠スキー場のゲレンデです。 広々とした草原の中に、高原ならではの植物が初夏を彩っていました。 ヤナギランです。 ちょうど咲きだしたところで、タイミング…
当館の第5展示室は現在の自然について展示していますが いくつか隠しアイテムがあります。 その内の一つが カブトムシの展示です。 こいつをめくると 実は飼育水槽があります。 カブトムシの幼虫が入っていて サナギになっていたものが 羽化していました。 …
今日も昨日の続きです。 (ゾウの全身骨格の組立) 残っていた肋骨の設置 そして、ゾウの全体像をイメージするためのシルエットを作成しました。 出来上がりがこちら 骨格の設置方法の都合上 首とお尻が長いため 若干前後に間延びしていますが けっこうイケ…
今日は一大イベント! ゾウの骨格組み立て作業! この夏の企画展の一展示の作成です。 言葉で説明するのもなんなので まずは頭骨の設置・・・午前中いっぱいかかりました^^; ついで椎骨、骨盤、肋骨少々、後肢、前肢と 設置していきました。 最後はしっぽ…
館で飼育している子達がどんどん増えています。 すでに紹介しているモツゴは随分と成長しました。 しかしまだ産卵は小出しに続いています^^; 今回はしかも水槽のガラス面に産みました。。。 しかも少なめに 白く見える点々が卵です。 モツゴは卵を直線的…
今日は昼過ぎまで一人でお留守番をしておりました。 広い館内にぽつんといると、小さな物音も気になってしまったり、 けっこう心細く感じるものです。 しかし!、 今日は心強い留守番のお共がいました。アシナガバチです。 机のすみを歩き回っているかと思っ…
春の企画展の撤収が済み 次は 夏の企画展の準備をば ってことで 早速作業を開始しました。 あるものでなんとかする! が もっとうな博物館 ある壮大な野望のために ひろってきた資材をもとに 組み合わせ出来上がったのが これ いったいなんなのか! 乞うご期…
今日から7月 早いもので、一年の折り返し地点です。 7月19日から新たな企画展が始まります。 今日は学校教材展の片付けです。ボランティアさんに手伝っていただいての一日作業… 作業途中の写真をとるのを忘れました。ザンネン(;゚Д゚)! たくさんあった学校資…