2020-09-01から1ヶ月間の記事一覧
9月も最終日! 上半期も終わりです。 コロナ禍での休館、7月の豪雨災害での通行止め、 猛暑と少雨、etc. この半年、いろんなことがありました。 秋も本番となり、今朝の戸隠は、冷え込みました。 7℃ほど… 紅葉が始まる気温です。 館長視察のお供では、肌寒く…
週末 お休みをとって 稲刈り はぜかけ を 某所でしてきました おかげでなにやら体のあちこちが痛い・・・ しかも日ごろの行いがよくないせいか ほぼ雨にふられた^^; さて 休館日もいれて3日も休むと いろいろかわってたりします 常連さんが生き物をいろい…
だいぶ朝晩が涼しくなってきました。 戸隠では連休中からこの週末にかけて 稲刈りが急ピッチで行われていました。 今年は長雨と低温の影響で茎の分けつが進まなかったり、 花が傷んでしまって穂先が実らなかったり、 さらにはいもち病が出たところもあり、 …
植物観察会が行われました。 テーマは「氾濫原の植物」 去年の台風による出水で泥をかぶった千曲川沿いの運動場に 今年、どんな植物がはえてきているのか、その確認です。 6、7月と個人的には見に来ていたのですが、 そのときはまだ背丈の低い、スカシタゴ…
長い実習期間が明日で終わります。 今日は高校生の授業のお手伝いです。 骨部屋です。 実習中は骨洗いもたくさんしていただきました。 来館者の対応に それぞれ明るく一生懸命な姿も印象的でした。 ちょうどそのころ 次の実習希望者が 下見に来ていました。 …
台風が発生し 当初 24日は一日雨という予報・・・ ところがどっこい ふたをあければ 雨なんぞ降らず 元気に地層見学ができちゃいました^^ こどもたちの日ごろの行い? いつもの教科書の地層の前で記念撮影中・・・ 今年は特にこんな感じで 化石や宝石がひ…
昨日 台風が発生し 前線が刺激されてか 一日くもに覆われたお天気 来館者も昨日とはうって変わって ぽつぽつという感じ 実は昨日^^; 某職員はお休みなのをすっかり忘れて一度出勤 (*ノωノ)いそいそと帰宅し 家族で海までドライブ ついでにビーチコーミング…
連休後半戦開始! 朝から夕方まで、途切れることなくご来館がありました。 「地の果ての博物館へようこそ!」 学芸員の歓迎のほら貝もよく鳴り響きました。 実習生も解説で活躍しています。 今日につづき、明日も無料入館日ですので、 ぜひお立ち寄りくださ…
お彼岸となり 急に寒いくらいになりました にもかかわらず 本日は「ビオトープの生き物調査」 キャンセルもなく>< 元気な子どもたちが集まりました コンクリートの人工池ですが ブロックとプランターなどで段差をつけて植栽し トンボが育つ池を作り始めて1…
朝晩がだいぶ涼しくなり、 夏が過ぎたことを感じるこの頃です。 館のサクラの葉は気が早く、もう色づき始めています。 暑かったこの夏を振り返ったとき、 じつは気になっていたことがあります。 野外でキアゲハの幼虫をよく見かけたことです^^; キアゲハ…
今日はぐずついたお天気 正直 野外はきびしいかな~ 実際スタート時は 雨が降り 短縮して説明だなと覚悟しました が お話をしていくたびに少しずつ 雨が小降りに そして 教科書の露頭で 雨がやみました こどもたちの日ごろの行いかな? これならと さざれ石…
地層見学にやってきた隣の市の6年生の子どもたち 事前に石の学習をしてきたようで、 スタート時から石への食いつきが半端ない! 早い時間に学校を出たはずなのに パワー全開で、職員もたじたじ・・・ メノウ、チャート、まだら模様の石英の石が 定番で人気で…
今日は館内いればずいぶんと過ごしやすかった^^ 朝晩は寒いくらいになったし クリもそろそろ色づきはじめたし でも 陽ざしは痛いくらいに暑かった^^; たまに外にでて日に当たると ジュっと焼かれてる気分に・・・ そんな季節の変わり目に 実習生も入れ…
先日、ホオジロの巣が持ち込まれました。 ボランティアさんのお宅の植え込みに巣を作っていたそうですが、 親鳥が帰ってこなくなったので、回収したそうでう。 卵が2個、筋模様が入っています。 ホオジロは年に何度か子育てをすることがあるそうですが、 9…
前回誓った通り、 行ってきました 秋の戸隠山! (また、難所 蟻の塔渡りの前でUターンですが・・・^^;) 花の種類が少なく、紅葉には早いという この半端な時期にあえて挑戦したのは トガクシギクの探索をするためです! 大正5年に市内の女学校の、戸隠…
本日より秋の企画展「河原の石ころ」始まりました。 昨日の夕方より、突然にモデルチェンジ! 思い立ったが吉日! なぜっかって? いろんなものを拾ってきたのを、今頃思いだし、見つけたから… 昨年、川中島の本館で行った「石ころ展」のタペストリーを発見…
今日は地層見学の学校さんがやってきました。 7月に雨で一度、断念していた学校さんです。 今日も暑かったですが、無事に終えることができてよかった^^ ↑ 記念写真を撮影中です。 7月の大雨の影響もあって、 沢沿いに新しい露頭が出現しました。 午後は日…
ずいぶんと朝晩は 気温が下がるようになってきました 今朝はちょっと寒いくらい^^; それでも日中はそれなりに暑い>< そんな寒暖差にもめげずに 企画展準備はかなり順調に進行中! すでに廊下までなんとなくできている 中も 明日にでも開けそうな勢いで…
石ころ展の準備を進めています。 おおかた ものはそろっているので、 どんどん並べていきます。 今日から参戦してくれた博物館実習生も 苦戦しつつ、試行錯誤しながら頑張ってくれました^^ ベースになる部分はほぼ完了! 毎回変えている4分の1のスペース…
昨日、用事があって東信の市へでかけました。 マンホールの図柄は市の観光名所の城跡をデザイン^^ 雑木林をぬけるトレッキングコースを歩いている途中 恐ろしいものに遭遇しました・・・ 道わきに横たわるネズミの死体が 地面に接している部分から突き上げ…
今日は 自然観察教室 「自作トラップで池の生き物しらべ」 でした 毎年定員いっぱいになるのがはやいイベントで 今年もたくさんの参加者に恵まれました (今年は作業する部屋を2Fのクリーニング室にして 各机1家族ごとで作業しました) ペットボトルを切っ…
某博士より、信州の団塊(ノジュール)をしらべたい、とのご依頼があり、 今日は、その捜索に出かけました。 連続した地層の崖が続く、某川の上流部へ出発! 砂岩の地層の中に、球状をした塊をみることができます。 炭酸カルシウムなどが結晶して、硬くなっ…
最近の話題から、インパクトのあるものを厳選してお伝えします。 その1 館長の視察時に見つけたもの、 動物のフン 最近、はやりの あ〇まれ、〇うぶつの森ではありませんが、 ヒトの気配が減っているいま、動物の気配が増加中… 運動場でみつけた動物のフン……
昨日 モリアオガエルさんのエサ探しをしていたら つかまえました アカスジキンカメムシさんです これで2個体となりました 宝石のようにかがやくこの子は 生きているときにだけ輝き 死んで乾燥すると輝きが失われることが知られています 水分を与えればまた輝…
9月に入り企画展の撤収が始まっています 展示の一部は再利用されます 年表は多目的室へ移動予定 そして シンシュウゾウの復元模型やら ゾウの絵などは元あった場所に戻る予定なのですが・・・ 彼らがいない間にずいぶんとはく製が増えていた^^; おかげで…
3種類見られたら、ご紹介しようと思っていたのですが、 昨日、3種類目が見つかったので・・・^^; 虫こぶ(虫えい)です。 植物にハチやハエの仲間の卵が産みつけられて、 その中で幼虫が育つのですが、 産み付けられたほうの植物の組織がその幼虫を守るよ…