戸隠地質化石博物館の日記

博物館周辺での日々のできごとを、地質、植物、動物などの各担当者が書いていく日記です。

2017-04-01から1ヶ月間の記事一覧

幼虫

春の人気企画、「カブトムシの会」 幼虫をたい肥の中から掘り出して、家で育ててもらおうという会です。 どの子も一生懸命に掘りました! お! 白い影が!(ミミズもいっぱい^^;) 幼虫を片手に、さらに掘る! 気が付けば、畑の持ち主のおじさんの指導の…

観察会

今日は今年度最初の、植物観察会の開催日でした。 4月の定番になりつつあるのが、大室のイチリンソウの観察です。ニリンソウを見慣れているせいか、 かなり大ぶりで、ゴージャス感がある花です^^ 珍しい、2つの花をつけた株もありました。 今年はここ数年…

圧倒されます・・・

昨日の帰り道、シカが1頭目の前を横切りました。 昼間に遭遇したのは初めてです。 さらに、道の脇の開けたところで止まって、 こちらをうかがっている様子にも驚きました。 角がないメスでしょうか? それとも今年の角が伸びる前のオス? メスが1頭でいる…

花ちゃん

博物館のサクラが満開になりました。枝いっぱいの花にうきうきします^^ さらに、ボランティアさんから、 館の裏の林でシュンランが咲いているとの情報もいただきました。こちらは明るい林の中で清楚に咲いている姿が素敵です。 そんな花咲く中、遊びに来て…

館の中にも

ちょっと用事で小川村を越えて 信州新町へいってきました。その帰り 里山を色づかせる桜の競艶が見事でしたのでパシャリ>< ソメイヨシノとヤマザクラ、そしてなにか別の桜も混じっているような・・・ (交通量が意外と多く^^; 後ろの座席のカメラを取れ…

別世界・・・

大型連休を前に、博物館のチラシやポスターを配りに、 戸隠神社方面へ出かけました。 サクラが咲く、標高750mの博物館を出て、 920mの戸隠支所周辺は、サクラがようやく咲き始め。 コブシの白がきれいでした。 1100mの宝光社、1200mの中社と進むと、 建…

春探し

本年度、最初の野外行事は、恒例となりました「春探し」です! 集まってくれたのは、 年長から小学4年生までの男の子たち(!)と、そのお父さんお母さん。 (背中に背負われた赤ちゃんだけが唯一の女の子^^) 朝、気温が氷点下まで下がったので肌寒い中…

当館のサクラも…

本日、当館のサクラ(ソメイヨシノ)も開花です。 ちょっと遅いのかな?と、開館以来取り続けている開花記録をあたってみました。2009年は、4月15日 2010年 4月26日 2011年 4月27日 2012年 4月26日 2013年 4月17日 2014年 4月22日 2015年 4月19日 2016年 4月…

守り神??

昨日の夕方、博物館へかかってきた電話は、 家にカケスの死体があるからもらってもらえるか、との内容でした。 帰りにそのかたの家へ寄ってみると、 まず説明されたのは、前の日の夜におこった事件。 強風で、家の裏のスギの木が倒れてしまったとのこと。 運…

つながる

先日、ローカル新聞の書道についての連載コーナーに、 特徴的な文字を見つけました。 善光寺界隈の建物の看板やお寺の玉垣にあるそうです。 書いたのは、東京の薬屋の主人、守田宝丹(ほうたん、1841〜1912)で、 明治26〜27年のことだそうです。 実はこの右…

一気に!

休館日と個人のお休みと続いて、2日ぶりに出勤したらびっくり! 博物館にすっかり春が来ていました!! チューリップは咲いているし、 ウメは満開!! 日曜につぼみだった盆栽の八重桜が、 すでに半分も咲いていました><! 外に比べて格段に寒い館内(!)…

春 貼る…

3月末からヒマと天気を見続けながら、コツコツとペンキを塗り続けてきました。その手間が、ようやく実りました。 長さ80mを超える手すりのリニューアルが、日曜日に完成!やったー (^_-)-☆ 苦労した甲斐がありました。少々の手直しもありましたが、竣工検査…

竹細工

今日はお天気に恵まれ、絶好の行楽日和。 動物園まつりや長野マラソンの開催日でもあったのですが、 博物館では、竹細工の教室がありました。 まずは若き職人さんから、竹ひごづくりの実演をいただきました。 専用のなた(信濃町産)を使って、薄皮をむくよ…

通勤途中の崖

春になると、咲きほころぶ花に目がいってしまいがち…しかし、地質屋は違います。雪解け直後の崖が、見頃だということを知っているので、ついつい、脇見をしてしまいがち… そこで、桜や梅、杏などに人々が気を取られて、雪の残る戸隠や、この館に注意が向かな…

開花宣言

今日は暖かくなりました。 長野市内のソメイヨシノの標準木で、今日、開花宣言がありました。 平年より1日遅いそうです。 待っていた分、うれしさひとしおです^^ 戸隠ではさすがにサクラはまだですが、 ウメは咲き始めました。 ちょっと確認しそびれたので…

きゅうに うか…

昨日までの寒さは終わり、午後から暖かくなりました。戸隠の冬もようやく終わりかな? ふと、眺めると大きな蝶が、ゴミ箱にいます。えっ? Σ(゚д゚lll)ひょっとして、今日羽化したのかな? あわてて、サナギをみると蛻(もぬけ)のから… こいつだったんだ! ク…

飯縄山の雪形

例年にくらべ残雪の多い、戸隠・飯縄飯縄山の雪形を撮影には、具合がよさそうです。今週月曜日、休みを利用し、市街地へ降りる際に決行しました! 戸隠側からは見えませんが、スキー場や市街地からはその姿を確認できました。山頂のすぐ下にあり、「種まき爺…

雨の中

朝から冷たい雨。 車のフロントガラスには白く積もっていました・・・ 市内ではサクラが咲きだしているというのに><; (戸隠ではようやく梅が咲きそうです) その雨の中、 予告通り、ハクビシンの市中引き回しの刑の執行のため、 職員がでかけていきまし…

けものデー その後

昨日、捕獲までできなかったハクビシンに再チャレンジしました。 朝の雨で登山が中止となった、信州大学の学生グループも参戦です。 ありがたい^^! 昨日の秘策も功を奏したようで、 相変わらず威嚇はするものの、比較的動きがにぶいです。 今朝、即席で作…

けものデー

曇り空ですが、暖かい一日でした。植物だけでなく、動物たちも活発に動きはじめたようです。 館内外の整備に勤しんでいるなか、ご近所さんから一本の電話、「うちのコンポスト(ゴミ容器)の中に、何かいる…唸っている…」との通報です。 行って、中をみると…

開花のシーズン

暖かい朝で、雨降り!その後晴れて、陽ざしがいっぱい! そうなると、一気に咲きだす春の花たち… セイヨウタンポポ(花言葉 真心の愛)やカキドオシ(花言葉 楽しみ)、 スイセン(花言葉 うぬぼれ)、 ヒヤシンス(花言葉 紫色は悲哀)などなど… 花壇に勝手…

朝一番…

朝7:50頃です。「ピン〜ポン!」 自宅のインターホンがなりました。 回覧板かな? 集金かな?と思って出てみると、通学途中の小学生3名が… こんなものをくれました。若いヤマドリのメスでしょうか? 途中でみつけたそうで、通学路沿いの我が家へ置いてい…

春のお楽しみ

穏やかに晴れました。 戸隠でも気温があがり、 花壇では越冬したヒオドシチョウが舞っていましたし、 池ではヤマアカガエルの笑っているような鳴き声も聞かれました。 楽しげなのはこちらも。 春植物のアズマイチゲ ふきのとうの5人姉妹も^^ ちなみに、ふ…

ひと工夫でばっちり

当館には雪が溶けるとやらねばならぬ恒例の作業があります毎年 人の記憶のあやふやさを実感するのですが今年はあるものを仕込んでおいたのですその効果は抜群! 車で乗りつけたらすぐわかっちゃいました^^ そうです 看板の取り付け作業なのです^^; これ…

今年はどうかしら

昨日 地元の方からお預かりしたものがこちらです 昨年もお預かりして無事に羽化しましたなにかというと ヒメギフチョウのサナギです。拡大するとこんな感じ 2cm前後の大きさで地味な色をしています。山の中にあれば気づけないかもしれないですね ちなみに昨…

エイプリルフール

本日は、当館で博物館実習をやりたい、という学生さんに集まっていただきました。その中に一人、社会人大学生で、 島根県隠岐のFさんがいました。隠岐ジオパークで、ガイドをしていらっしゃるそうで、信州の山奥の「地質」博物館に興味を抱かれ、はるばるや…