2011-03-01から1ヶ月間の記事一覧
朝から雪が舞っています。春が遠のいたような年度末となりました。 せっかく伸びた花壇のチューリップたちも、なんだか寒そうです。 しかし花壇をよく見てびっくり、 野生の植物たちもいつの間にか芽を出していました。 ふわふわの毛に包まれたオキナグサ。…
小学校を再利用した当館は、懐かしの学校資料を探しています。何とかゲットしたい、と願ってはみたものの 入手が困難な状況にある資料も多いです。そんな資料を入手できた時の喜びはひとしおです。 昨日、その喜びをかみしめることができました。統合で、3…
昨日、快晴となったので 戸隠山をちょっと変わった場所から眺めようと出かけました。ここからの長野市の眺めは一級品です。 どの場所から撮影したのか、当ててみてください。スケールの大きな風景が、大地の生い立ちを語りかけてくれます。山や川のつくる地…
星のかたちをしている砂。 水族館や南の島のお土産屋さんによく売っている「星砂」は有名です。 きっと星砂に魅了された人もいることでしょう。 このブログを書いている職員もまたその一人でした。 小学校のころ、机の引き出しに星砂をひっそりと忍ばせてい…
本日のメニューはこちら 読めるかな? 参加者は子どもも、大人も作業です。 切る。 むく。 (そして撮る ^^;) 完成品はこちら! 手前 さつまいもご飯 左上 切干しダイコンのそぼろ煮(肉そぼろは入っていません) 右上 スチュウー(シチューのこと) 結…
今日は、当館司書の巧みな技を紹介。 細かなパズルを組み立てています。 みごとなピンセットさばき。 組み立てているのは、アガマというトカゲの仲間だそうです。 別名は木登りとかげ。 アフリカ、アジア、オーストラリアで300種類もいるのだとか。 どの…
今朝は冷え込みました。 花壇のチューリップはどんどん葉を伸ばしているのですが、その中に氷のドロップができてしまいました。 この中から花芽が伸びてくるのに、寒さで縮こまってしまったかもしれませんね。そんな寒さをものともせず、館ではグリーンシー…
3月は別れの月。 館の近くの保育園は統合のため、3月いっぱいで閉園です。 記念の文集を持って、先生と子供たちが挨拶に来てくれました。 近くで子どもたちの声がしなくなるのはとてもさみしいものですが、 新しい保育園で子どもたちには元気で過ごしてもら…
ペットの七面鳥が亡くなったという連絡をうけました。 死因は老衰。天寿をまっとうしたようです。 この七面鳥をうけとりに行きました。 この七面鳥は、当館にぶじ持ち込まれ、これからは骨格標本として生まれ変わります。 七面鳥を受け取りにいったときに、…
今日は自然観察会。めずらしく遠出をして、城山動物園の飼育員さんに動物たちのお話を聞きました。最初は「飼育員体験」。 と言っても餌をあげたりではないですよ。 猿山のニホンザルたちを個体識別して、その特徴をつかむというもの。一匹一匹を見分けて日…
今日はフクロウの仲間が届きました(もちろん死体です…) コミミズクです。フクロウより一回り小さいですが、つめががっちりしていて、さすが猛禽類だな、と感心させられます。 羽や爪などの写真をとっているうちに、耳の話になり、顔の周りを探ってみると……
花粉と言えばスギ・・・ この時期つらい思いをされているかたも多いのでは。 でも、室内で一足早く咲いているチューリップにもよく見れば、真っ黒い花粉が大量に出ています。 せっかくなので、顕微鏡で見てみることにしました。 (↑スギ花粉) (↑チューリップ…
先日ブログで紹介したクロオオサンショウウオの頭の組み立て。 それに奮闘していた職員が、頭を組み立てあげました。 パチパチ(拍手)。 目でみるのもつらいくらいとても小さなパーツを巧みな手さばきで。 しかし、かなり難航していたもよう。 ブログで難攻…
コツコツコツ。 12時半。 昼ごはんを食べています。 再び、コツコツコツ。 誰かがドアをノックしているような音が聞こえます。 窓の外には誰もいません。 「おや、おかしいねえ」 ふと下をみると、シジュウカラがいました。 「チペチペチペ」 室内からこっそ…
先日来取り組んでいるクロサンショウウオ 背骨と肋骨だけ組みあがりました。 こちら↓ 何となくですが これは違うとわかる方があればご指摘ください。 (軸椎は方向が間違っていました^^;あとで修正) 続いて頭に取り組もうと思っていますが パーツはこち…
昼ごろ、市内鬼無里の山奥の道で死んでいたヤマドリが持ち込まれました。道の真ん中で死んでいたということから、交通事故が原因で亡くなったのでしょう。 しかし、死体を手で触って骨折しているかどうかを調べてみても、よく分かりませんでした。そのうち、…
草木染めの会でした。 本日の参加者は 長野市立博物館の建物が賞をいただいたという記事から 戸隠地質化石博物館のHPへたどり着き 草木染めの会の存在を知って参加してくれた奇特な方々でした。 館周辺の雪もさすがになくなってきましたが、 まだまだ植物採…
今日、午後3時前に宮城県沖で大きな地震がありました。 館内でも大きな揺れを感じました。 建物が長い時間ぐらりぐらりと揺れて、大きなめまいを感じているようでした。 窓から見える旧館の窓ガラスも揺れているのが見えました。遠くで大地震が起きている、…
2月の末に咲きだしたフクジュソウですが、たびたびの寒波に会いつつも、花を維持しています。 今日は晴れましたが気温はあがらず、2度どまり。 しかし昨日降った雪が溶けきる前に、フクジュソウが花びらを開いてくれました。 とうとう雪と黄金色の花とのツー…
日、反射実体鏡に触れる機会がありました。 実体鏡を覗いて横に並べた二枚の写真の地形が重なり合うように動かすと、立体的な地形が浮き上がってきます。 これから地すべりをしているところを見極めるのです(いま、長野市立博物館本館にて地すべりの展示が…
朝から静かに雪が降っていたのですが、そんな中、ちょっとしたハプニングがありました。 外で激しい羽音がするので見ると、窓にシジュウカラという小鳥がお腹をみせて羽ばたいていました。 軒下の壁に付いた白いふわふわした綿のようなものをくわえると、す…
今日は戸隠観光協会と戸隠を知る会(戸隠の市民団体)との共催で、戸隠の森林植物園で雪上観察会を行いました。 スノーシュー2班とクロスカントリースキーの班とに分かれて、お客さんをご案内です。 お天気もよく、私が同行したスノーシューの班は、ゆっくり…
天気の良い一日でした。 明日も天気がいいとの予報。さて、本職員のひとりが、小さな骨のパズルに挑戦中なのです。 そのパズルの正体は、「クロサンショウウオ」。 戸隠では、クロサンショウウオを流れのほとんどない池などで観察できます。その大きさは、全…
昨日、車窓からダム湖を見ると、氷がぷかぷか浮かんでいました。寒い地域の海でできる海氷のようです。 長野には海はありませんが、身近なダム湖で海氷のようなものを見ることができました。 それにしても、最近また肌寒くなりましたね。寒の戻りのようです…
今日はひな祭り しかし、朝は雪が積もりました。 その後晴れたので雪は消えましたが、 冷たい北風の吹く、寒い一日でした。ふと、ひょうたん池をのぞいてみました。 白いそうめんのような物体を発見!久しぶりにみたハリガネムシ… 春を告げる使者なのかどう…
今日はプチ解剖日。 正月明けからストックされていたモズやシメなどの小鳥を骨格標本用に処理しました。 小鳥や小動物は、あまり肉を落とさなくても水につけておけば、微生物がお肉を分解してくれます。 1年後には、きれいな骨になっているでしょう。さて今…
このところすっかり春モードになっていましたが、やっぱりそうは問屋がおろしませんでした。。。 昼ごろから、大粒の雪が舞っています。 気温が高い時に降る「ぼた雪」で、大粒で湿っぽく、ばらばらと降るのが特徴です。 これも春が近いあかしではあるのです…