戸隠地質化石博物館の日記

博物館周辺での日々のできごとを、地質、植物、動物などの各担当者が書いていく日記です。

2011-10-01から1ヶ月間の記事一覧

帰郷

この夏、東京から避暑に来ていた2匹のウーパールーパーが、 無事に夏を乗り越え、すっかり大きく、たくましくなって里帰りしていきました。 体長は倍になりました。15cm近くあります。 ずんぐりしていて、えらも立派です。 職員の間では 「最近かわいいどこ…

植物観察会

今日は気持ちいい秋晴れのお天気の中、植物観察会が行われました。 場所は紅葉の名所、荒倉山のトレッキングコースです。 ヤマモミジ、ハウチワカエデ、イタヤカエデ、ウリハダカエデなどの赤や黄色のモミジがきれいでした。 (↑観察会中は写真が撮れず、持…

なにがいるかな?

今日は城山小学校の地層見学でした。 写真には子どもの一人が見つけた生き物が写っています。 わかるかな? 答えは後日…

フルコース

今日も団体 しかも戸隠小学校の子どもたち ここは毎年フルコースの地層学習メニューです。 しかし、野外の授業は危険もいっぱい! と言いながら いつもは脅すだけですんでいますが 時々スペシャルゲストが登場します! マムシです!! 何事もなく去っていき…

レンゲ

春の畑をピンクに彩るレンゲ。 来年のお花畑を目指してレンゲの種をまいたのが1週間前。黒いさやから種を取りだし、花壇を整地して蒔きました。 (茎の先に豆のさやをいくつもつけています) (種は小さなヒスイの勾玉のようで、かわいいです^^)そして今…

実?

今日も小学校の地層見学会が行われました。 時折小雨が降るあいにくの天気でしたが、子どもたちは元気いっぱい! 化石やメノウをお土産に拾うことができました。 さて、そのコースの途中に落ちていた木の枝。 先に黒くて丸い実が付いているのですが、枝が少…

化石ほり

この週末はあいにくのすっきりしない天気でした。 鏡池の紅葉もピークを過ぎたようです。 (混むシーズンは観光地には近づかない、が地元民の鉄則ですがこの秋はなぜか3回も足を運んでしまいました…) しっとりと雨に濡れ、霧が立ち込める様子もなかなか幻…

大きな海の牛

博物館は展示室でものを見せるだけではありません。 館で持っているいろんなモノや情報を 利用してもらうことも役割のひとつです。 今日は信州大学でダイカイギュウの 研究をしている学生さんがきました。 ダイカイギュウは人魚のモデルになった ジュゴンな…

ねがい

昨日、近所のかたが珍しいチョウを捕まえた、と持ってきてくださいました。 先日、博物館の庭でも見つかった渡りをするチョウ、アサギマダラです。 丁寧に空き箱を細工した手作りケースに入っていました。 中には蜜をのめるように花も入っています。 至れり…

奥裾花 天然記念物調査

長野市教委の文化財課の方々と 奥裾花の天然記念物の調査に同行しました。奥裾花渓谷は、全国有数の地質見学の名所です。 ケスタ地形、ポットホール、ハチの巣状風化岩など、 地質に関係する長野市天然記念物がいっぱいあります。天気もよく、戸隠連峰を西側…

原点

前回、鏡池を訪れてから1週間。再び足を運びました。 だいぶ紅葉が進み、ちょうど見ごろ!でも、平日だというのに人も大勢… カメラマンもずらりと並んでいました。 駐車場もいっぱい… いい景色を見るにはそれなりの覚悟が必要と言うことですね^^; さて、…

実 その2

校舎の隅に生えているカキの実が熟してきたので、今日はカキをとってみました。天候不順と言いながらも、大きなカキが100個以上も採れました。中には、ブドウの房のようになっているものもあり、ちょっとびっくり!おいしそうなのですが、これは渋柿です。こ…

今日の自然観察会は、雨あがりの森を歩きました。 お目当ては「実」です。 いろいろな草や木の実が実ったこの時期、野外をお散歩しながら実や種を集めて、箱に並べて宝石箱を作ろうという企画です。今日は赤い実、紫色の実、綿毛やドングリ、さまざまな実を…

いつのまに

なぜか外よりの肌寒い博物館ですが 館内の生き物たちの営みは熱いです。 博物館では様々な生き物を飼育していて 2年前にとってきたヌマエビの生き残りも 2匹飼育していました。 夏には2匹とも元気だったなぁ、まだ元気かな?と 今日久しぶりに覗いてみると …

冬が来る前に

秋が深まってくると、冬を見越して動き出すのが雪国の人の生き方。 秋晴れのいいお天気のうちに、保存用の芋やエゴマを干しているのを見かけます。 昆虫たちもこの時期冬越しの準備に余念がありません。 卵で冬を越すジョロウグモは、この頃の朝晩の冷え込み…

旅をしそこねたチョウ

気温が下がり、昼間でも肌寒く感じる今日、 花壇の近くを大きなチョウが飛んでいるのを職員が発見しました! アサギマダラです。 透けている羽の色がきれいで、光の加減で本当に浅黄色にも見えます。 このチョウは旅をすることで知られています。 夏を日本の…

紅葉

昨日、戸隠の人気観光スポット、鏡池を訪れました。 池の周囲のカエデはすでに赤くなっていましたが、全体的には紅葉はまだ始まったばかりのようです。 今週末から来週ごろが見ごろでしょうか。 ただ心配なのはきれいな色になるかどうか。 去年に続いて今年…

実習生より

お天気が続いた三連休。皆さんは秋の行楽を楽しまれたでしょうか? 紅葉はこれからがピーク。外で散策を楽しんだ後は、ぜひ博物館にもお寄り下さいね!さて、昨日博物館実習を終えた学生さんから思わぬプレゼントをいただきました。 博物館のイメージイラス…

どんぐり拾い

今日は朝のうちに荒倉山へどんぐり拾いに出かけました。 どんぐりや木の実の工作する材料集めです。 ちょうど秋晴れのよい天気。気持ちいい風が吹く、絶好のお出かけ日和です。この場所は、戸隠地域を見渡し、遠くは浅間山や妙高山も一望できるスポットなの…

秋の行楽シーズン開始?

三連休の初日 お天気もよく たくさんの方が来館されました。 本日は草木染めの会。 参加者すべてが2度目以上の参加という常連さんでした。 おかげで、何もしなくてもイベントは進むし 資料は出来上がるし、職員は大助かりでした。 本当の意味で会になってき…

地層見学

今日も市内の小学生が地層の見学に来ました。 裾花川沿いの露頭を見ながら歩くのですが、今日は特に奥まで歩くロングコースです。 イノシシの足跡が続く山道をみんなで必死に歩き、めのうが拾える場所まで行きました。 人数が多い学校だったので、一人一個ま…

なが〜〜〜い巣

今日近くの農家のかたから面白いものが館に持ち込まれました。 ヘビの抜け殻? かと思いきや…ひっくり返すとたくさんの穴があいています。 なんとアシナガバチの巣なんです!職員の誰もこんな巣を見たことがありません。 インターネットを駆使して調べてみる…

収穫!

今日はボランティアさんご家族と一緒に、ストックされていた鳥を標本にする作業を行いました。 羽をむいて、内臓をとり、ある程度お肉をそいでいきます。 そしてビンの中に水と入れておけば、お肉が分解されて、骨になっていきます。 処理した鳥の数はなんと…

togakusi

秋 本番

昨日は志賀高原や北アルプスで初雪が降ったそうです。 朝の冷え込みも厳しく、戸隠の我が家では5℃ほどでした。これで、一気に紅葉も進みますね。今日は、調査の途中で松代大室の古墳館に立ち寄りました。市街地や飯縄・戸隠の山々がよく見えました。高妻山の…

実習生

今日は博物館実習最後の日。約10日間毎日お疲れ様でした。 最後の課題はお客さんの前で展示解説をすることです。 さすが教育学部の学生。 教育実習をこなしてきただけあって、人前で話すのも慣れたもの。 大きな声でわかりやすく、子どもたちと会話をしなが…

お宝発掘

10月になりました。朝の冷え込みも厳しく、紅葉も始まりそうです。 そんな爽やかなお天気の中、今日は市内の小学校の親子レクで、化石採集が行われました。 貝の化石では、両方の殻がそろったきれいなものがいくつも出て、賑やかにクリーニングをしました。 …