戸隠地質化石博物館の日記

博物館周辺での日々のできごとを、地質、植物、動物などの各担当者が書いていく日記です。

2010-03-01から1ヶ月間の記事一覧

ゆく人

今日は年度最後の日。 今年度でこの博物館を無事卒業し、就職するT下さんの、最後の出勤日になりました。 遠くへ行くわけでないですし、もちろん縁がなくなるわけではないのですが、2年間一緒に館の立ち上げから頑張ってきた仲間がいなくなるのは、やっぱり…

新しい仲間がくわわりました!

新しいと言っても、彼らの生きた時代は中生代。アンモナイトや大型爬虫類(キョウリュウなど)が栄えた1億年近くむかしのことなのですが。仲間に加わったのは、ヴェロキラプトルとステゴサウルスです。両方とも仲良く展示室4に並んでいますので、ぜひ会いに…

にぎやかに

今日は神奈川から小学生の子どもたちの団体が遊びに来ました。 とても活発な子どもたちで、こちらの質問にもどんどん答えてくれます。 館内見学の後は、雪遊び。旧館の北側で雪が残っているほんの3mくらいの幅の雪で、雪合戦をしたりいすを作ったりしてく…

春よ〜 来いっ!

暑さ寒さも彼岸までなんていいますが、 ここしばらくず〜っと寒い日が続いています。 今日もお天気はいいのに 寒い日でした。 先日ご近所の方が届けてくれたこの子も 春が待ち遠しいことでしょう。 おそらくキタキチョウ(秋型/晩秋型)と思われます。 この…

20,000人!!

今日はとうとう開館以来の入館者数が20,000人に達しました!! その栄誉を手にしたのは、ご近所の小学2年生、川浦あやはさんです。 同級生のお友達と来てくれました。 ちょっととまどい気味のようでしたが、景品の戸隠産めのうと化石、恐竜のクラフトをプレ…

はなしのタネ

今日は寒の戻りで、湿った雪が降りました。せっかく咲いたクロカッスも、花を閉じて凍えているようです。 学校が春休みなので室内で楽しめるところ、とおじいさんおばあさんがお孫さんを連れて遊びに来てくれたのはありがたいです。 (来館者20,000人まであ…

毛皮クイズの答え

(1) (5)の親戚 答え:リュウキュウイノシシ (2) 毎年角が落ちます 答え:ニホンジカ (3) 動物園で見られます 答え:シマウマ (4) はらだいこが得意?(ピンボケでした) 答え:タヌキ (5) 子どものころはこんな模様です 答え:イノシシ(ウリボウ) でした。…

芽!

春分の日もすぎて、本格的な春の到来を感じさせるおだやかなお天気の一日となりました。 近くの林ではカツラやアブラチャンといった早春を告げる樹木の花が咲き出しています。 博物館の花壇ではクロッカスが咲き、チューリップもどんどん葉を伸ばしています…

第12回自然観察会

化石レプリカづくりをしました。 肉食恐竜の爪や牙 三葉虫 アンモナイト 三角貝 ホタテガイ などを作りました。 でも ただレプリカを作るだけでは面白くない! これは自然観察会! ここは学校を博物館にしたところ つまり廊下が長い! そこで 測ってみると展…

ミドルヤード体験

ここの売りである ミドルヤード体験 地質の不思議(火山編、地震編) 給食再現の会 そして ホネってすごい 普段開けない教室や収蔵室を開放して 様々なことを体験するミドルヤード体験教室 今年度は無事終了しました。 今日は「ホネってすごい」の日 こんな…

出番待ち

今日は転任になる某小学校の理科の先生の引越し手伝い、つまり、いらない備品の回収へ行ってきました。 先生が個人的に集められたタネやホネのコレクション、学校の廃棄本、植木鉢、プラスチック容器、昭和20年代の食器棚、古い給食のお盆やお皿、などなどな…

ぼ〜ん

2F ミドルヤードエリアに新しいものができました。 これで気づいた人はかなりの通です。 これならどうだ! これで気づいてもかなりのマニアです。 扉の左 ガラスの中央に注目! 第3収蔵スペース 通称:骨部屋と言われるところの看板です。 よくみると骨文字…

今日はこちら

大地の不思議 地震編の日でした。 簡単な実験で地震を学ぶ教室です。 まず、エッキーを作りました。 ペットボトルで作る地学おもちゃです。 どんなものかはぜひ館で体験してください。 つぎに 小麦粉とココアパウダーで地層を作り そこに力を加えて断層を作…

今日は

でした。 参加者は職員“他”もあわせると 20名を越えました。 他? なにやら映ってますね。 そう取材が入っていました。 市の広報の取材だったのです。 (子どもたちが作業する様子とそれを撮影する様子) せっかくなので、取材の様子も一緒に撮影してみま…

毛皮クイズ!

もうすぐ出来上がりそうです ただいまこんな感じ きれいでしょ? ここで脈絡もなく 毛皮クイズ! 答えは後日 ① ⑤の親戚 ② 毎年角が落ちます ③ 動物園で見られます ④ はらだいこが得意?(ピンボケでした) ⑤ 子どものころはこんな模様です

雪解けの速度

3月8日から降り続いた雪で、戸隠一帯は一面の銀世界に逆戻りしてしまいました。ですが、着実に春は近づいているのだな、と実感させられることもあります。 降り続いた雪がやみ、今朝はひさびさにお日様が顔を出しました。そんなに気温が上がった感じもしな…

虫の知らせ!?

ごくまれにですが、こんな偶然あるんか!とびっくりすることがあります。まさに今日はそんな日でした。何が起こったのかというと・・・ 次の企画展は、むかし学校で使われていた道具をテーマにして4月24日(土)から開催の予定です。今日はその準備するため…

迷子

3階の明かりを点けに行ったら、なにやらバタバタ音がしました。何だろうと見回してみると、1羽の小鳥が飛び回っているではありませんか!よく見るとシジュウカラです。一体どこから迷い込んだんでしょうね? いきなりの私の登場に驚いたのか、あわてて外に…

雪の中の観察会

ちょっと前まで春のような陽気だったのに 一転して冬になりました。 そんな中、戸隠森林植物園での雪上観察会が行われました。 あいにくの雪にも関わらず参加者42名! 応募者全員が参加してくれました。 クロスカントリー2班、 スノーシュー2班に分けて ス…

熊野みやげ その2

今日もお土産話です。 熊野地方には何度か行っているのですが、博物館の職員になってからは初めてでした。地質の知識を少しばかりでも入れて旅行すると、同じ場所でも違った角度から見れて面白かったです。 その1つが石。 熊野のあたりの海岸は砂浜ではなく…

熊野みやげ その1

休みをとって紀伊半島の東海岸、熊野地域へいってきましたので、そのお土産をいくつかご紹介します。 まず、海岸沿いの遊歩道で落ちていた、ほわほわの綿毛。 毛の長さだけで3cmもあってまるでタンポポの綿毛の巨大版です。 これは、サカキカズラというつ…

毛皮のある風景

某部屋にて2月の中旬からある作業をしています。 ヒントは写真のいたるところに。。。 答えは 毛皮づくり(皮なめし)をしています。 生きている野生動物に触る機会は まずありませんが、毛皮なら触れます。 というわけで、標本化にいそしんでいます。 ただ…

企画展の準備はじまる!?

温かくなってきたとはいえ、戸隠ではまだまだ雪が残っているし、朝晩は冷えます。そんな時期にもかかわらず、カブトムシ君たちは元気に過ごしていました。とは言うものの、見慣れたあの姿ではなく、まだイモムシみたいな幼虫なんですけどね。近所のおじさん…

クロカンに挑戦!

3月7日に戸隠を知る会と共催で行う 雪上観察会の下見に 戸隠森林植物園へ行ってきました。 夕べから明け方まで雨が降っていたので 少し心配でしたが、 雨はやみ、一安の中でのスタートです。 とはいうものの 実はクロスカントリースキー初挑戦でした。 スタ…