戸隠地質化石博物館の日記

博物館周辺での日々のできごとを、地質、植物、動物などの各担当者が書いていく日記です。

2016-11-01から1ヶ月間の記事一覧

その後

昨日は、今年最後の地層見学でした。 以前(11月11日)にご紹介した、 コース途中で亡くなっていたシカの死体がどうなったかというと・・・ 消えました!! いや、よく見るとあばら骨など、一部が散乱しています。 頭の部分を引きずっていった動物がいたのか…

今年最後の地層観察

今日は隣村からの小学生の地層観察。11月もそろそろ終わり…今年最後のものになりました。子どもたちは、スペシャルコースでの見学を希望。山道を登り、本物の地層をじっくり観察しました。寒さをものともせず、熱心に取り組み、楽しんでいる様子が伝わってき…

身近なところに

博物館の近くに、じつは、 「地獄」と呼ばれる場所があります。 先日のお天気がいい休日に、 その地獄まで足を伸ばしてみました。 荒倉山の一角、集落からほど近い山中に入ると 林道から「地獄➡」の看板が・・・ それに沿って山を登ると、 そこは、大きな岩…

しあげ

暖かい日差しに誘われてか、 小学生ボランティアさんが、はく製作りにやって来ました。 ヒヨドリの仕上げに取り掛かかるそうです。 翼や脚の軸に針金を通し、詰め物を入れて、鳥の姿を整えていきます。ちょっとのぞかせてもらったときは、 翼に針金を通すの…

雪が降りましたが

昨日は驚きの積雪。 祝日あけで休館日だったのが幸いです。 今日は日差しがあったので、みるみるとけて、 外にでると旧館の屋根から落ちるしずくの音が にぎやかでした。 いつの間にかヒイラギの花も咲いていました。 白くて小さくて、雪をまぶしたようです…

祝! 達成!!

今日は当博物館にとって記念すべき日となりました! 8時間耐久館内解説が、開館以来、初めての開催となりました!! 受付のそばに案内はずっと貼られてあったのですが、 「申し込む人が本当にいるんですか!?」 と苦笑されながら見ていく人ばかりでした・・…

冬が来る前に

明日から冷え込みが厳しくなるそうです。 今のうちに冬越しの準備をしなくては、と スコップを片手に、鉢を土に埋める作業をしました。 この上に、寒冷紗、落ち葉、土を少々かけて、 来年の4月までお休みです。 水槽のアカハライモリたちは 水が冷たくなって…

大満足(自画自賛)

本日はわくわく入門の日蜜蝋クレヨンと石粉チョークの本番です>< いつもよりは人数が多く職員的には(材料が足りるか・・・)ドキドキの中 乾燥の都合上石粉チョークから作成開始 石粉ねんどに顔料などを混ぜて好きな形に成形します意外と顔料を練りこむの…

困りもの

今日は雨雪じゃないだけいいか〜と 前向きに思いつつ・・・ イベント準備をしていたところ困ったことが^^; 明日の・・・ではなくて 来月のなんですが 個別に包んで 骨にしそれぞれ混ざらないように洗浄したものできれいに仕上がったので整理したところ (…

冬備え

今日は小春日和になりました。花壇の菊やハックルベリーも陽射しのなかで、秋を楽しんでいるような… 今日は、山口県からの視察や小学校の地層見学を受け入れました。秋の戸隠を地質の面から楽しんでいただけたようです。 こうした中で、冬に備えての準備が着…

じつは・・・

冬モードに入りつつあるこの頃。 資料整理の前準備もかねて、展示替えが少しずつ始まっています。 小学校の建物から博物館へリニューアルした際の、 設計案を展示したコーナーが、2階の廊下にありました。 それを今日、移動してコンパクトに展示しなおしてみ…

ばか?

秋も深まり、紅葉はシーズンの最後を彩るカラマツがきれいです。館内にも、紅葉を紹介する小さなコーナーを作ってみました。 隣には、遅ればせながら実や種のほうも^^;「くっつくたね いろいろ」です。 この時期、やぶに入るとすぐに服につく、やっかいな…

転がる石

先日、地層の見学で、 足元に落ちている直径15cmほどの石ころに目がとまりました。 全体に泥をかぶっていますが、 ベースは白っぽく艶があり、ピンク色に見える部分もあります。 もしかして紅水晶(ローズクォーツ)!? と期待半分で、拾ってきました。 今…

うまれるドラマ

近くの公民館事業で、 子どもたちの化石クリーニング教室が行われました。 小学校前の小さな子たちから中学生のお兄さんまで、 バラエティーにとんでいます。 今日出会った石や化石と、1時間向かいあって、 それぞれにドラマが生まれました^^ 早々に、ひ…

骨あらい

本日はいいお天気でした。学芸員は水野美術館にギャラリートークに ボランティアは骨洗いに 某職員は お留守番しながら書類書きやらなんやら・・・ 気分転換に こんなことを 洗浄・漂白した にわとりの手羽先の骨です食べ慣れている手羽先には意外とたくさん…

自然にかえる

地層観察を実施しているルートで、ニホンジカがお亡くなりになっています。今週火曜日に気がつきました。臭いで子どもたちが気づき、付近を探してみると、角の生えた、オスのシカを発見! 今日も見てきました…。一部分は「骨」になってきました。肉食獣がエ…

なんとか形に・・・

寒い><出勤時の某所の気温は1℃・・・目を疑いたくなる今日この頃です そんな寒い日は温かいところでぬくぬくとしていたいものってことで試作品づくりに没頭 なんの試作かというとこちらです 11月20日(日)のわくわく入門の課題ミツロウクレヨンと石粉チョ…

落とし物

午前中、キラキラしたものが博物館の周りで舞っていました。ちょっと早い気もします。 もちろん積もるほどではなかったですが、 現実から目をそらしていると、タイヤが滑りそう・・・ 昨日は、穏やかに晴れ、散策日和。 休みをとって知人と長野盆地の東側の…

☆の競演…

博物館稼業をやっていると、いろんな相談を受けます。「これは、いったい何?」と、不思議なものが持ち込まれます。 以前に紹介した、戸隠産の「土の金平糖」などがその代表です。今でも語り草になっていますが、あれには参りました。 それに次ぐかもしれな…

寒さの中でも

今日はお天気こそはイマイチでしたが 熱い一日 でしたというのは 抽選で当たりを引いた方のみが参加できた石ころバスツアーの日だったのです!(応募総数40名ほど!抽選で半分にしたという人気企画!) 「石ころ」といってもいろいろです今回はフォッサマグ…

大峰面と里の秋

本日は、小春日和という言葉にふさわしい陽気でした。抜けるような青空で、朝は冷え込みましたが、日中は、暖かな日差しが降り注ぎ、行楽日和となりました。 閑話休題…先月、休みを利用して池田町の大峰高原へ出かけました。そこの名物「七色の大カエデ」を…

ボランティアさんに感謝><

今日も化石館はいいお天気でした館の紅葉の緑・黄・赤のグラデーションもきれいです (青空にまた映えるんですが^^; 写真撮り忘れちゃった・・・) 心配していた^^;クリーニング教室ですが参加者は10人超えました^^(ありがとうございます><)しか…

穴場?

この頃冷え込んだためか、紅葉が一気に進んでいます。 最近紅葉と戸隠連峰を撮った写真で まだご紹介していないものがあったので、 この機会にご紹介します。 鬼無里と小川村を結ぶ県道から。 晴れていると素晴らしい眺めです。 角度を変えるとアルプスも見…

光陰

気づけば・・・11月今日は時折 風と雨になにやら混じってくるものに ドキっ(◎-◎;)!!よく見ればカラマツの葉でした^^; まだ白いのは早いよね と 思いつつも すでに戸隠山は初冠雪を済ませているのでそれほど遠い未来ではなさそうな気配ですなにしろ3時過ぎ…