戸隠地質化石博物館の日記

博物館周辺での日々のできごとを、地質、植物、動物などの各担当者が書いていく日記です。

2019-10-01から1ヶ月間の記事一覧

写真雑誌から

気持ちのいい秋晴れの中、小学校の地層見学が行われました。 児童さんの中には今回の台風で、 自宅が浸水被害を受けたこもいるとのことでした。 川の流れの3つのはたらき、「侵食」「運搬」「堆積」を 災害として実体験してしまったのです。 子どもたちのよ…

飼い主に似る

今日は晴れ間もみえ お日様の暖かさを久しぶりに感じられました 館内はずいぶん涼しくなってきましたが まだまだ飼育している生き物たちは活発です カメだけはエサ食いずいぶん落ちましたが さて 先日 5-6年は飼っている アカハライモリの水槽をリセットしま…

秋の森

先週、友人と秋の戸隠高原を観光しました。 今年の戸隠の紅葉はいまひとつ・・・ と言いつつも、 さすが鏡池はきれいでした。 友人も感動の声をあげていました。 近くの森林植物園では、木の実が豊作でした。 こんな派手なマユミはみたことがありません。 メ…

リポート in 避●所

今日は休館日ですが、ブログをアップすることにしました。 昨晩から被災地の、ある避●所に詰めていました。 小学校の体育館、教育委員会の職員が、交代で詰めています。約30名弱の方々が、避難されています。 災害から2週間たち、現場はきれいになりつつ…

こちらも秋のお宝

今日は自然観察教室です。 実や種をあつめてきて、オリジナル宝石箱をつくります。 子どもたちは外に一歩出れば 次々に草木の実をみつけてくれます。 けっこう地味めなものにも興味をもってくれますし、 職員の下見では気づかなかったものも発見されます。 …

秋の地附山

今日は善光寺の裏山、地附山での観察会でした。 ちょうど紅葉が始まったところです。 先日の台風の影響で、トレッキングコースへの倒木もあったのですが、 普段からコースを整備されている愛護会で それらの片付け作業を行われたところでした。 今年度、最後…

松代へ行きました…

長野市の南部、松代公民館に依頼されて、講演にいってきました。 今年の春にお願いされていたのですが、 災害直後の被災地での講演になってしまいました。 「長野の大地の生い立ち ―過去から減災を考える―」 というタイトルでした。 被災された方々もいるの…

日々修行

先日またも懲りずに ビーチにいってきました ざっぱ~ん いってるところに・・・ でも おかげで貝殻はたくさん落ちていました 波の都合でか 大きいものが溜まっているところも そんなところからひろいあげると イマイチ同定しきれないのですが ベンケイガイ…

祈ります

今日は新天皇による「即位礼正殿の儀」が行われました。 新しい時代が、平和で穏やかにと願わずにいられません。 しかし昨夜からの激しい雨に、 緊急速報のエリアメールや防災無線が鳴り響き、 落ち着かない一日になってしまいました。 夕方にはようやく晴れ…

猿丸層を見る

今日は、石ころ観察会でしたが、 昨日からの雨で川が増水… 東京からわざわざ来ていただいたお客さまもいらしたので、 急きょ、猿丸沢へ地層観察に行くことに。 猿丸層の地層を観察 ちょうど露頭がきれいになっていました。 こんなにきれいになっていたとは、…

いつも感謝ですm(__)m

ご近所のボランティアのおじさんが 木の剪定をしてくださいました。 おじさんは学校時代に校務員さんとして勤めていたので、 ご自分が現役時代に植えた庭木が気になってしかたがないご様子。 今日はお天気もわるく来館者も少なかったので、 職員もお手伝いで…

おおばか?

雨が降り出す前に小学校の地層見学が終わり ほっとしました。 これから本降りのようです。 新たな被害がおきないことを祈ります。 さて、昨日のことですが、気が付けば職員の足には いくつもの草の実が・・・ みなさんはこうした実を何と呼びますか? 「ひっ…

朝は冷え込みました。

今朝は晴れて朝から冷え込みました。 戸隠では、朝の気温が5度をきりました。 そうなると、裾花川沿いには霧が発生! 館長との視察時には、霧が雲海のように見えました。 台風の影響は、まだまだ残っています。 朝の巡回中にも、倒木がいっぱい! 特に根の張…

コレクション

「マメの展示にかかわりあるかと思って」 と、先日、 近所のボランティアのおじさんが持ってきてくださったのは、 コショウの小瓶たち 中身は野生植物のタネでした^^ マメの仲間も含め、30種類もありました。 身近な草木の実やタネを、こつこつ集めていら…

あつめ つくり みせ のこす

台風のあと 寒気が入り込み 館内も寒いです>< 暖房入れたくなるほどに・・・ 冬も近い・・・ 館の裏にある栗も台風でずいぶん落ちました こうした実りは 動物たちも当てにしているようで 最近増えてきたサルも けっこう食べている様子 負けじとひろわない…

台風通過後…

最大級の台風19号 通過後… 柴犬館長と周囲を視察! カラマツやスギの葉が道を覆っていました。その根返りも多発。 職員の住宅があるあたりは 昨日の午後4時ごろから停電が続いています。(いまだに復旧せず"(-""-)") 電気のありがたみがわかりました。 米を…

台風19号 接近中

大型で、勢力の強い台風19号が本州に接近中です。 各地で暴風雨による被害がでており、注意が必要です。 高速道路や鉄道なども通行止めや計画運休のニュースが流れています。 午後3時ごろから、戸隠の雨も強くなってきました。 台風は、本日夜に本州に上陸す…

嵐の前に

勢力の強い大型の台風が接近中です。 防災無線でも、何度も注意が呼びかけられています。 館の周りも、飛びそうなものをできるだけ移動させました。 もちろん彼も屋内避難です。 普段から雨があたらない場所ですが、 すでにトレードマークの みの や帽子はだ…

秋一番の快晴!

台風が接近中ですが、この秋一番の快晴に恵まれました。 今日は、そんな中、某小学校の地層見学 こどもたちも地層にさわったり、石をわったり、楽しんでいたのが印象的! その後、来月の行事の下見にいってきました。 そういえば、今日は10月10日、晴れの特…

秋の深まり…

朝の館長視察も、秋の深まりを感じます。 今朝は、寒くなりました。 これで、紅葉も進むことでしょう… 秋の深まりは、実りの豊かさでもあります。 戸隠を代表する作物、蕎麦の甘みも増すことでしょう。 甘みといえば、コレ! 昨日、味わってみましたが、アケ…

アリ、ハチは秋は要注意!

秋はハチやアリの活動が活発化… 昨日の館長視察の際に発見! 大きなアリ塚です。 以前にも紹介したことがありますが、 こんなに大きいのは初めてみました! すごい大きさで、直径20㎝越えです。 スケールがわりに、私の靴で、撮影(26㎝サイズです) 秋の実…

戦う姿

ラグビーワールドカップでの日本チームが戦う勇ましい姿に 日本中がわいているこの頃ですが、 じつは当館の職員も、必死の戦いにいどみました。 そのようすをリポートします。 秋は地層見学のシーズン しかし、今年はあろうことか、 メインのカキ化石の露頭…

地層見学会 in 奥裾花

本日は地層見学会 台風の影響が心配でしたが、 天気は上向き… お昼ごろは、高妻山もよく見えました。 奥裾花渓谷へ向う途中で見た、裾花ダムの凝灰角礫岩層(約500万年前) そして、じっくり地層にさわったり、 石ころをひろったり、地形を観察したり、 博物…

雨上がり

台風の影響も少なく、雨上がりの今日、 小学校の6年生が、地層の学習にやってきました。 しかも、貴重な市内の学校さんです^^ 子どもたちが乗ったバスが集合場所に到着するまで 5分ぐらいの時間だったでしょうか。 停めた車の、隣の水たまりに、 次々と生…

牧場にて

この秋から、牧場の植物調査をさせてもらっています。 観光で入れるエリアの外はもちろんのこと、 柵の中までどうどう侵入。 広大です! (後ろは黒姫山) そして、近いです!! ^^; 牧草地だけでなく、林や水辺も柵の中に入っているので、 思わぬところ…

収穫か?

10月です。 飯綱山の山頂ふきんはだいぶ紅葉が進んでいるようです。 農家のかたがたは稲刈りや脱穀で忙しそう。 実りの秋・収穫の秋ですね^^ マメ展でこっそり栽培しているのが モヤシ。 緑豆モヤシと黒まめモヤシです。 豆を水につけて半日おき、 濡れた…

お宝ざくざく

今日もいいお天気 このところ台風の合間は 暑いくらいのいいお天気 本日は地層の団体が2校 およそ100人が野外と館内を見学 いや~にぎやかでした さて 最近お休みの日に 野外活動することが 多い某職員 昨日は上越の海まで遠征 台風による影響で 打ち上げら…