今、博物館実習生の他にも
インターンで、きている子がいます。
その子はホネに興味を持っているので
いろんな動物のホネを洗ってもらっています。
今日も3種類やりました。
その1つが↓
大きな頭です。
左上のホネは手羽先のホネです。
およそ6〜7cmですね。
頭のホネの大きさがわかる…と思います。
さてなんでしょう?
ヒントはタイトル(古臭いなぞなぞだね^^;)
こんな最新アイテムが見られるのもこの時期ならでは
おまけに
企画展「骨の動物園」(〜8月31日(水))では
さまざまな動物の頭骨がならんでいるので
くらべてみると生き物たちの工夫が見えてくるよ!
自由研究にもお勧めです!
また、ワークショップ「手羽先を組み立ててみよう!」も
明後日には開催できる予定です。
随時開催するのでやりたい人は受付で言ってネ。
こちらも自由研究にいいですよ〜
あ、そうそう答えは『ライオン』です。