今日は朝から雪が降り続きました。
頑張って来てくださったお客さま、無事に家へたどり着けたでしょうか?
さて、今日は当館の冬の恒例イベント、「給食再現の会」のご紹介です。
公民館ギャラリーでの展示用に、
過去3年間に再現したメニューを、職員が模造紙にまとめています。
あらためて、色々つくったなと懐かしく思い出されました。
これらのメニューは、戦後間もない昭和25年の給食レシピから再現したものです。
ものがない時代に、味付けなどにも工夫して、お腹一杯食べさせようとした
当時の栄養士さんの心遣いが伝わってきます。
また、洋風のものも多くて、その斬新さにけっこう驚かされます。
今月は19日(土)に開催です。
メニューは 煮込みおでん、なます、パン、ミルク の4品です。
給食におでんとは、ちょっと不思議ですね。なますは田作り(干し魚)入りです。
2月と3月のレシピは当館HPの「イベント情報」をご覧下さい。
ご参加、お待ちしております。