9月になりました。
戸隠はすっかり秋めいています。
キノコの姿が目に付くようにもなりました。
その中には、変わった姿のものも・・・
職員が駐車場で見つけたのは
直径1cmほどの小さな小さな丸いキノコ。
ホコリタケの仲間(ヒメホコリタケ?)のようです。
さらに小さな子どものようなキノコが、周りにつぶつぶとあって、
ごつい感じがしつつも、なんだかほほえましい・・・^^
こちらは森でみつけムラサキホウキタケ。
みんなで手を伸ばして、くねくねと踊っているようで、
楽しいお祭りの雰囲気にも見えます。
が、
この紫色は手といっても、まるでゴム手袋をつけているよう・・・^^;
林道沿いにはこんなキノコも!
見つけた瞬間に
「赤塚○二夫先生のウナギイ○のしっぽだ!」
とひらめきました^^!
(しかも何匹もしっぽを立てている!!)
写真を見てもらった他の職員にも納得していただけましたが、
みなさんはどうでしょう?
本名はヘラタケというそうです。
キノコのおかげで妄想力がかきたてられるて、止まりません・・・