今日はいいお天気でした
戸隠でも日中は暖かで
防寒着を脱いでいられました^^
そんな暖かな日曜日の今日は
県内4地点で採集した火山灰を洗って
実体顕微鏡の下で観察してみようという代物
今回は
用意したラベル(採集情報と含有鉱物の記載のみ)
と用意した火山灰の組み合わせを
観察して当ててもらうという趣向で進めてみました
火山灰を洗浄し、乾燥させている間に
基礎鉱物6種(石英・長石・輝石・角閃石・かんらん石・黒雲母)の観察をして
特徴を覚えてもらったら
それぞれの火山灰に含まれる鉱物を実体顕微鏡で観察です
(観察する様子)
いいかげんな指導もなんのその
みんなクイズは大正解!
なにより顕微鏡でのぞく普段とはちょっと違う世界に
みなさん はまっていたようです^^