今日からシルバーウィーク。5連休がスタートしました。
博物館では化石のクリーニング教室のほか、
ボランティアグループ「解剖団」の集まりも予定されています^^
今日は草木染め体験も。
タデアイの葉を発酵させずに使う、生葉染です。
うまく青がでるでしょうか?
イベントの参加は申込制ですので、お電話でお問い合わせください。
館の裏手、荒倉山系 砂鉢山の登山道を整備されているご近所のおじさんたちから
写真をいただきましたのでご紹介します。
現在、登山道(尾倉沢古道)ではサラシナショウマが見ごろを迎えているそうです。
山頂からは眺めも抜群!
こちらは10月11日(日)に定例の登山会が開かれますので、
参加者を募集しているとのことです。
*参加申込み・問い合わせ:尾倉沢古道の会(田畑)090−3063−3664
ただし、サラシナショウマの見ごろは9月中ですので、お早めにどうぞ。