夏の企画展「自然の中のキラキラ」展に向けて、
ぼんやりと光るコケ、ヒカリゴケの栽培を始めることになりました。
材料は、戸隠内のあるお宅の石垣の隙間に自生しているものを
わけていただきました。
その石垣の中をのぞいてみると、ところどころでこんな光景が・・・
神秘的な光です。
(ちょっとゴミがなんですが・・・^^;)
ただしこのヒカリゴケは、自ら発光するのではなく、
暗闇の中、隙間から入ってきた光を反射して光ります。
ですので、見る角度によっては全く光って見えません・・・
そのヒカリゴケ入りの土をいただき、水槽にセッティングしました。
うまく増えてくれるでしょうか?
この栽培レシピを教えてくださった、県内の某博物館の学芸員さんは、
温度と湿度の管理さえしていれば、簡単に増えるとおっしゃっていたのですが。
祈るばかりです。
*帰り道、道路に出てこようとする黒くて大きな動物・・・
クマ!!
を車中から目撃してしまいました・・・
動物運?がついてるようです ( ̄ー ̄;