戸隠地質化石博物館の日記

博物館周辺での日々のできごとを、地質、植物、動物などの各担当者が書いていく日記です。

鬼女紅葉伝説と実習生

当館の位置する柵地区は

能や謡曲で有名な「紅葉狩」の舞台です。

平維茂(たいらのこれもち)が妖術を使う鬼女紅葉(もみじ)と戦ったと伝わっています。

 

先週から博物館実習に来ている学生さんは、

卒業研究でその伝説について調べているということなので、

今日は、地層の下見がてら、伝説にまつわる地へ足を伸ばしました。

 

f:id:Naturalhistory:20210803104626j:plain
本八幡神社は平維茂が、紅葉のいる場所を特定するために

八幡大神に祈って矢を射たところ、とされています。

 

そして放った矢が落ちたところが矢先八幡。

現在の柵神社です。

f:id:Naturalhistory:20210803104529j:plain

裾花川の谷を隔てて、2キロちょっと。

中央の集落の右端あたりに柵神社があるはず!

双眼鏡を持っていけばよかったと、ちょっと後悔しました・・・

 

よく見えているガードレールのところまで実際に行って、

振り返って確認^^

f:id:Naturalhistory:20210803110211j:plain

矢本神社がなんとかわかりました^^;

 すごいな~~~ 維茂・・・

 

現在はうっそうとスギが茂る、柵神社も参拝しました。

f:id:Naturalhistory:20210803110750j:plain

見事な彫りの龍や獅子の彫刻も見られました。

近くはしょっちゅう車で通りますが、参拝したのは何年ぶりでしょう。

 

f:id:Naturalhistory:20210803111420j:plain

この階段を上ろうとなかなか思えないもので・・・

実習生のおかげで頑張れました!

 

近くには、維茂に倒された紅葉のお墓、

「鬼の塚」もあります。

f:id:Naturalhistory:20210803111943j:plain

大きな五輪塔です。

 

伝説の場所が身近にあるというのは面白いですね。

地理的なスケール感を実感することができます。

 

頑張って神社まで行ったので、維茂の力強さにあやかって

実習生の卒研が無事に完成すること、

また、コロナに打ち勝って、平穏が戻ることも

お祈りしました。