戸隠地質化石博物館の日記

博物館周辺での日々のできごとを、地質、植物、動物などの各担当者が書いていく日記です。

念願かなって

通勤時、枝についた雪が朝陽をうけて輝いて

とってもきれいでした^^

f:id:Naturalhistory:20211128084145j:plain

朝から、企画展を目指してご来館されたお客さまもいらっしゃいました。

足元の悪い中、ありがとうございます。

 

陽ざしをあびてどんどんとけ、

昼には道路の雪もすっかりなくなりました。

f:id:Naturalhistory:20211128120411j:plain

こんな雪を繰り返して、本格的な冬に突入していきます。

冬の準備(心も含めて)を進めなくては!

 

もう数日で12月です。

11月のうちに、ご紹介し損ねていた、

某職員の心願成就をご紹介します。

 

浅川地区のトレッキングコース踏破です^^!

f:id:Naturalhistory:20211119121715j:plain

浅川沿いにループ橋の下を通り、山道を登って

 

f:id:Naturalhistory:20211119125204j:plain

平安時代から続くブランド薬師を参拝^^

 

参拝路の途中では、十三仏が迎えてくれます。

f:id:Naturalhistory:20211119122306j:plain

江戸時代末期のものだそうです。

 

f:id:Naturalhistory:20211119132730j:plain

こちらは、13番目の虚空蔵菩薩です。

どの仏さまもふくよかなお顔の彫りで、

とても親しみがもてました。

 

f:id:Naturalhistory:20211119132744j:plain

それぞれの解説板がきちんと設置されていて、

見て楽しく、読んで納得、の楽しい山歩きになりました。

 

このコースのもう一つの見せ場は浅川ダムです。

f:id:Naturalhistory:20211119134926j:plain

ダムごしに谷の隙間に市街地を望むことができました。

(写真では白くなってしまって見えません)

横を車で通ることはあっても、なかなか途中で止まらないので、

今回じっくり楽しむことができました。

 

最後にちょっと寄り道して、

f:id:Naturalhistory:20211119141218j:plain

石油井戸跡!

 

中に初めて入りました^^

f:id:Naturalhistory:20211119140959j:plain

古いポンプでしょうか。

解説板には、昭和48年まで利用されていたことや

県内で現存する唯一の石油井戸であることが書かれていました。

ここからくみ出された石油の展示品は、

館内解説のときに必ず紹介するテッパンネタです。

博物館に勤め始めて13年

ようやくその井戸を拝むことができました。

よかったよかった^^

 

これで年越しの準備が一つすみました。

 

歴史&ダム・ループ橋の建造物と楽しいコースです。

お勧めします^^