昨日は暑かった!
昼休みに近くの郵便局へ行ったところ、
ブロックの隙間に何かいます・・・
ミズカマキリでした。
すでにお亡くなりです。
田んぼで生まれ育つことも多く、
稲刈り前に水がなくなると、
移動して池などに引っ越します。
そのさ中の悲劇でしょうか。
誰かが標本を置いていったようにも見えてしまいました・・・^^;
この暑さの中行われた小学校の地層見学会で、
職員を悔しがらせたメノウはこちら。
濁りが少ないうえになかなかの大きさでした!
今日から始まった秋の企画展「石ころ展」では、
その職員がこれまで拾い集めてきたメノウも展示されています。
もちろん、これでも一部です。
職員のメノウにかける情熱も感じてください^^!
さて今日から秋の三連休が始まりました。
しかし、台風の影響もあってか
(実際の今日の戸隠のお天気には台風の直接の影響はないと思うのですが・・・)
お客さまの出足は鈍く、ちょっと寂しい連休初日です。
それでも来館して下さったご家族連れは、
水晶ひろいとあわせて、ゆっくり過ごされていかれました。
企画展の感想コーナーには、早速こんな可愛らしい書き込みが^^
「いしのぱづる」とは、長野県の地質図の上に
実際に石をのせていくこのパズルですね。
かたづけもしてくれて、ありがとう!
遠くから来てくれたようですが、
またぜひ遊びに来てくださいね^^
お待ちしております!