戸隠地質化石博物館の日記

博物館周辺での日々のできごとを、地質、植物、動物などの各担当者が書いていく日記です。

紅葉を求めて

戸隠高原は今が紅葉の見頃」

 

と天気予報やニュースで流れていますが、

昨日は小雨交じりのお天気。

それでもせっかく休みだったので、でかけてみました。

 

f:id:Naturalhistory:20201022105510j:plain

小鳥が池です。

鏡池よりメジャーではないので、とても静かでした。

今年の木々の色づきは今ひとつだな

と思いながら池の周りの散策路を歩いていると

 

f:id:Naturalhistory:20201022105624j:plain

きれいな草紅葉に出会いました!

トウダイグサの仲間です。

ちょっとうきうきしてきました。

 

さらに歩みを進めて、小さな湿原の上の木道では、

f:id:Naturalhistory:20201022111946j:plain

かわいい紅葉が!

ミズゴケです。

コケも紅葉するとは知りませんでした。

霜にあたって色が変わることがあるそうです。

この後、葉が落ちるわけではなく、

春になるとまた色が戻るそうなので、

木々の紅葉とは仕組みがちがうようです。

 

f:id:Naturalhistory:20201022111604j:plain

赤いじゅうたんになっている場所も。

足元にこんな紅葉が広がっていたとはびっくりです。

 

そんな散策の途中、知り合いのご夫婦にばったり出会い、

採ったばかりのクリタケのおすそ分けもいただいてしまいました。

 

他にもいろいろな発見があって、

お天気が悪い中でも出かけてラッキーでした^^!

イヌも歩けば、なんとやら でしょうか?

雪が降る前に、行っておきたいところがまだまだ目白押しです!

 

 

実物羽図鑑が少しすすむ

本日は・・・

コツコツが大事といいながら^^;

しばらくほっておいた作業をば

 

なにかというと

f:id:Naturalhistory:20201022161103j:plain

実物羽図鑑の作成です

 

作業自体は

本物の羽根を

OHPシートにはるだけです

 

しばらく前に・・・

 

鳥の骨格標本づくりがてら

羽根もとっておいたのですが

ようやく 並べ直しました><

 

放置したせいで

若干くせがついてしまったものもありましたが

10種ほどが完成しました

 

小型のものは

f:id:Naturalhistory:20201022161047j:plain

f:id:Naturalhistory:20201022161625j:plain

f:id:Naturalhistory:20201022161042j:plain

f:id:Naturalhistory:20201022161049j:plain

f:id:Naturalhistory:20201022161058j:plain

f:id:Naturalhistory:20201022161101j:plain

風切り

尾羽

特徴的な体の羽根など

 

ムクドリサイズくらいになると

少し大きくA4に収まらないので

f:id:Naturalhistory:20201022161053j:plain

半身分だけ

あとはジップつき袋で管理です

 

OHPシートに固定しているので

裏面も見られる仕様となっていますが

公開方法は悩み中

 

今日は一日中羽根をはっていたので

ずいぶん進んだ気になったものの

10種・・・

まだ在庫が多数・・・

しばらく終わらない・・・

 

OPHシートの在庫が微妙な状況に

どこかにいらないA4サイズのOHPシートはないかの~

標本作成はこつこつが基本

今日もいいお天気でした^^

明日明後日は少々崩れる様子なので

 

今のうちにと

実習生が頑張る横で

f:id:Naturalhistory:20201018153622j:plain

いただいたものをようやく洗いました

f:id:Naturalhistory:20201021162548j:plain

シャコガイです><

 

いや~ でかいです

ちょ~重いです

 

現在 お外にありますが

さわるときは注意しないと怪我しますので

気を付けてくださいね

ちなみにこいつはどこに展示しようかも 思案中^^;

展示ケースでは入らないし 底が抜ける><

 

くわえて 先日来 実験中の標本も

少しずつ良くなってきた気がします

f:id:Naturalhistory:20200903153705j:plain

なにかというと

アカスジキンカメムシ

です

こちらは生前の様子

 

死亡後 乾燥が進むと

黒ずんでくるので

グリセリンにつけてみました

f:id:Naturalhistory:20201006100138j:plain

初日

 

f:id:Naturalhistory:20201015093717j:plain

1週間ほど

少し輝きがでてきた気がする

 

 

3週間ほど

f:id:Naturalhistory:20201021142653j:plain

太陽光で撮影

 

全体的に輝きがもどった?

 

顕微鏡モードでの撮影

f:id:Naturalhistory:20201021143046j:plain

完全復活まではあと少し?

なんか

イケそうな気がしてきました

 

あとはこいつを展示するときの工夫さえできれば・・・

天高く馬肥える秋

このところ、寒い日が続いていましたが、

気温も低く、11月下旬並み、とのこと…

 

休みは、ストーブ・コタツの準備に追われました。

 

今日は、久しぶりの青空が広がりました。

f:id:Naturalhistory:20201020125914j:plain

気持ちよい、秋の一日

 

澄んだ青空が、印象的です。

「天高く 馬肥ゆる秋」といった言葉が頭をよぎります。

 

飯縄山の紅葉も見ごろです。

 

f:id:Naturalhistory:20201020125815j:plain

 

今日は、布団を干せばよかったかなぁ

 

「おーい 雲よ

  ゆうゆうと

    馬鹿にのんきそうじゃないか…  どこまでゆくんだ…」

 

こんな詩も思いだすぐらい、よき晴でした…

 

f:id:Naturalhistory:20201020125825j:plain

 

明日も晴れるといいなぁ

 

追伸 

先日、地層観察で当館を訪れた小学校の先生からの感想文を紹介します。

 

地層見学では、大変お世話になり、ありがとうございました。

心配していた天気も良く、こどもたちみんな「楽しかった~」と

笑顔で帰ってきました。それは、すべて博物館の皆さんのおかげです。

 

今回私も改めて博物館のすばらしさを実感しました。

一つ目は誰もが楽しめる見学場所があり、展示分野の広さ、資料の多さです。

二つ目は体験を踏まえた上での展示の工夫がこらされていて、

子どもたちを夢中にさせるのだ、と感じました。

そして、一番感動したことが、説明していただいた職員の方々の知識の深さです。

何を聞いてもすぐに答える姿に感動しました。

スペシャルであることは、私の仕事にとっても大切なことです。

「新しいことを知る」とは、こんなに楽しいことだと実感したので、

次はぜひ私が子どもたちに「学ぶ楽しさ」を感じてもらえるよう努力したいです。

 

今朝の気温は、3℃…

今朝は冷え込みました。

昨日は、志賀高原では積雪があった、とニュースに流れていました。

 

戸隠では、雪は降らなかったものの、

車のフロントガラスは、凍りました。

f:id:Naturalhistory:20201018152241j:plain

 

わかりやすいように、爪でひっかいてみました…

 

f:id:Naturalhistory:20201018152326j:plain

 

ボディもこんな感じで、霜が降りています。

 

寒いはずだわ…

 

霧の間からわずかに見えた北アルプスも真っ白!

戸隠山は、白くはなっていませんでした。

 

その分、日中は晴れて、暖かくなりました。

今日は、わくわく入門の日…

テーマは企画展に合わせ、裾花川の石ころ観察です。

 

f:id:Naturalhistory:20201018153735j:plain

「石ころ」をテーマに、常設展示を解説しました。

石器からはじまり、化石や石油まで…

その後、石ころ展を見学!

 

午後は、暖かくなった裾花川の河原で、

実物の石ころを割ったり、好きな石を拾ったり、

優雅で贅沢な時間を満喫…

 

f:id:Naturalhistory:20201018153637j:plain

石ころを通じて、秋の戸隠を楽しんだ1日でした。

 

アイドルたち

予報通り朝から冷たい雨の一日となりました。

 

こんな天気ではお客さんが来ないだろうな~ 

と思いながら出勤したら、

私より先に車2台がお待ちでした・・・!

 

雨で外行事をあきらめた団体さんなど含めて、

結局にぎやかな一日となりました!

ありがたい ありがたい

 

特に印象的だったのは、

2才ぐらいの男の子が

当館のアイドルガエルにはまってしまったこと^^

 

f:id:Naturalhistory:20201017162442j:plain

  おおきい~~ おおきい~~

と指さしながら、ず~~と眺め、

一端はなれた後

戻ってきてからもまたしばらく眺めてくれていました^^

 

この頃寒いせいか、全然動いてくれませんが、

人を魅了する何かがこのモリアオガエルにはあるようです・・・

 

私はその子につられて久々にじっくり見ましたが

腕、脚、もちろん腰回りも むっちむち!!

お嬢様の貫禄充分です^^;

食事(現在は主にバッタ類)を運ぶ職員を

その魅力でかしずかせています。

 

そしてもう一匹のアイドルも

このごろ元気に活動してくれています!

f:id:Naturalhistory:20201017163037j:plain

ウーパールーパーです。

涼しくなった方がこちらは元気^^

人がくるとブロックから顔をだして

ぱたぱた泳ぎながら近寄って来てくれます。

上目づかいがとってもラブリーです^^

 

もしかして、餌をねだっている?

と思わなくもないですが、

勝手にあげられないので、

ごめんね~~と声だけかけています。

 

どちらも写真撮影にも対応してくれる、

当館自慢のアイドルです^^

紅葉狩りのついでにぜひ会いに来てください!

 

ちなみに、

f:id:Naturalhistory:20201017154401j:plain

館の植え込みのドウダンツツジの紅葉もだいぶ進みました。

冷えましたが晴れました!

今朝は冷えました

柴犬館長のご自宅近くで4℃だったそうです!

寒い寒い><!

 

しかし久々の澄み渡った空!

f:id:Naturalhistory:20201016085014j:plain

朝から飯綱山もくっきり見えました

青空のまぶしさ、太陽の熱のありがたみを実感します!

 

この時を待っていたのは人だけではもちろんなく

虫たちが飛び交っているのが部屋からでも見えました。

f:id:Naturalhistory:20201016121043j:plain

コスモスにはモンキチョウ

 

f:id:Naturalhistory:20201016120824j:plain

マリーゴールドにはアカタテハ

花から花へと忙しそうに舞っていました。

 

f:id:Naturalhistory:20201016121231j:plain

ヒメウズラたちも日差しがうれしそう・・・^^

雪見〇福のような姿ですが、寒さは苦手だそうです。

もう少し本格的に寒くなってきたら、温室に移動ですね。

 

こんな幸せも長続きしないのが、今年の秋の特徴のようで・・・

f:id:Naturalhistory:20201016132718j:plain

昼すぎにはうろこ雲がただよい始め、

夕方には雲の塊りが大きくなって ひつじに成長・・・

お天気が崩れる前兆だそうですが、

予報では今夜から雨! 早すぎですっ><

 

この次はいつこんな気持ちのいい空が見られるでしょう?

今日から来ている博物館実習生が

 私、晴れ女なので・・・

と言っていますので、

彼女のパワーに期待しましょう(^O^)/!