融雪剤に使おうと思っていた、コーヒーかす
富士山/^o^\と同じだ、とブログに書きました。
乾燥が進んだので、ペットボトルに入れよう!と
カップですくって見たところ…
おっと!こりゃ!カルデラだ!と気がつきました。\(◎o◎)/!
自分で書いていながら、恥ずかしいかぎり…
新たな使い道がひらめきました。
飯縄火山の山体崩壊後の生い立ちを考えながら、
噴火の順番に、カスをふりかけていくと、
現在の姿になりました!
飯縄山の生い立ちが立体的に再現できるではあ〜りませんか!
この火山地形をいかしているのが、戸隠スキー場!
今、ゲレンデを滑っている皆さんにも見てもらいたいなぁ…
色分けした粉を使えば、飯縄火山の生い立ちをわかりやすく説明できますね…
動画にして、投稿してみようかな?
いや〜 融雪剤として使うことしか考えていなかったのに
新春に、新たな可能性を発見!!!!
ほんのささいなことですが、自分で気が付くとこんなに楽しいものなのですね (^O^)
ちょっと遊べます。
ペットボトルに片付けるのが遅くなってしまいそうです。
追伸
今日は、宮崎県高千穂町の教育長がお見えになりました。
子どもたちのホームステイに同行されたのです。
案内させていただきましたが、楽しんでいただけたようです。