戸隠地質化石博物館の日記

博物館周辺での日々のできごとを、地質、植物、動物などの各担当者が書いていく日記です。

早朝の高原・・・?

昨日は個人的に休みで

森林植物園で早朝からバードウォッチングをしようと

前の晩は早くに布団に入りました。

5時に起きて出かけるはずが、

目覚ましが鳴らないうちに雨音が聞こえてきます。

 

 あれ、そんな予報だったかな・・・

 

雨音がやんだころに時計をみると、すでに6時半過ぎ・・・

どうもタイマーの時間だけ変えて、

セットボタンを押し忘れていたようです・・・

 

それでも、せっかく時間があるのだからと、

いそいそ支度して、植物園へ出かけました。

 

 

雨がやんですぐだったためか、霧が立ち込めていました。

 

 

ミズバショウの白とオオヤマザクラのピンクが

霧の中でとけあって、幻想的です。

 

早起きしていないのに、早朝の雰囲気を味わえて、得した気分です^^

 

渡ってきたばかりの鳥はまだ営巣を始めていないのか、

食事に夢中で、下を見ながらどんどん近寄ってきます。

 

褐色の脇腹がトレードマークのアカハラです。

スマホのカメラで野鳥が撮れてしまいました!

 

他にも、ウグイスやキビタキコサメビタキ、キバシリなども間近で見られて、

バードウォッチングを堪能しました^^

これも、早朝っぽいおかげでしょうか?

 

散策している人も少な目で、ミズバショウもゆっくり見ることができました。

 

 

やはり、植物園はいいところだな、と改めて思います。

 

 

 

こちらはヤブデマリの花芽と若葉が芽吹いたところですが、

前回の朝ドラの影響か、

レヴューダンサーが舞台でそろってポーズをしているように

見えてしまいました^^

 

花が咲いたブナの枝を拾いました。

 

 

ぽんぽんのようにぶら下がっているのが全て雄しべです。

 

上に小さくえんじ色の雌しべが顔を出しています。

 

 

ブナは殻斗(クリのいがに相当する部分)の中に、

2つずつ実をつけます。

つまり、写真には2つの花のそれぞれから柱頭が3本出ていることがわかります。

ブナの花をきちんと観察できたのは初めてで、それも嬉しい出会いでした。

 

最後に、学習館の前のトガクシソウです。

 

 

すっかり花盛りです^^;

 

お問合せをいただいたときに

 GW明けぐらいがちょうどだと思います。

と、答えていたのですが、すでに見頃でしたm(__)m

 

3月に雪が降ったので平年並みになるかと思ったのですが、

4月の暖かさで、けっきょく早く進んでいるようです。

 

出かけられるかたは、昼前後は特に道路が混みますので、

朝早くか、夕方をお勧めします。